オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

Stay hungry, stay foolish.(ハングリーであれ、バカであれ。)

2011-10-06 | 講演会

Appleの創業者であるスティーブ・ジョブス氏が亡くなられました。
偉大な人の死に、謹んで哀悼の意を表します。
1995年ジョブス氏50才の時の、スタンフォード大学での卒業式の伝説のスピーチです。

【スピーチを書きおこしたテキスト版】

~ジョブズが壇上にあがり学生たちの拍手~

<ジョブズ氏>
ありがとう。
この世界最高峰の大学の卒業式にお招きいただき、大変光栄です。
実を言うと、、、私は大学を中退したので大学の卒業式に出席するのはこれが初めてです。
(学生たちから軽く笑いがおこり、ジョブズもにっこりとする)

今日、私は3つの話を皆さんに紹介します。
大したことはない、ただ3つの話だけです。

最初の話は「点を繋げること」です。
私はリード大学を6ヶ月で中退し、そして正式に退学するまで18ヶ月ほど学校をうろついていました。中退した理由は、、、?それは私が生まれる前にまで遡ります。

私の生みの親は未婚の大学院生だったので、私を養子に出すことにしました。母は大学を卒業した人が親になるべきだと望んでいたので、ある弁護士の夫婦に預けるという話になりました。しかし、私が生まれる直前、弁護士夫婦が女の子を希望したので養子の話は無しになりました。

そこで養子縁組の順番待ちをしていた別の夫婦に電話がきました。
「期待していなかった男の子がいます、引き受けてもらえますか?」と聞かれ、「もちろん」と夫婦は答えました。

それで生みの母親が知ったのですが、その夫婦の奥さんは大学中退で夫の方は高校すら中退でした。そのため母は養子の書類へのサインを拒否しました。しかし、最終的には息子を立派に大学生にしてもらうことを条件に書類にサインしました。これが私の人生のスタートでした。

17年後、私は無事に大学生になりました。
しかし世間知らずな私は、とても学費の高い大学を選んだので、両親の給料がすべて私の授業料へと消えていきました。その半年後、私はそこに価値を感じなくなりました。私は人生の目標がありませんでしたが、大学が導いてくれるとも思えませんでした。私は親が必死で稼いだお金を垂れ流すだけだったのです。なので、大学を退学することにしました。それでも大丈夫だと信じて。

その時はとても怖かったのですが、今考えれば最良の選択でした。
その瞬間から、私は必修の授業に出る必要がなくなったので、もっと私の興味をひく授業に潜り込むようになりました。

素敵な話ばかりではありません。
私には寮が無かったので、友達の部屋の床で寝ていました。コーラの空き瓶をお店に返して5セントを稼ぎ、食費の足しにしたり、日曜日にはヒンズー教会の夕食を食べるために、11Kmも歩いたりしました。最高の食事でした。

中退して私が興味をもったものは、後に非常に価値のあるものとなりました。
ひとつ例を挙げましょう。
当時のリード大学には国内最高のカリグラフィの授業がありました。
キャンパス内のポスターやラベルまで全て美しいカリグラフィがなされていました。
私は中退しており必修の授業に出る必要がなかったため、技法を学ぶためカリグラフィの授業に出ることにしました。
そこでセリフとサンセリフ書体、文字間の調整、すばらしいタイポグラフィなどを学びました。それは美しく、歴史的で、科学では捉えられない繊細さがありました。それに私は魅力を感じたのです。

そんなことは私の人生に役に立つとは思っていませんでしたが、10年後に最初のマッキントッシュを作る時になってそれらが蘇ったのです。

そのノウハウを活かし、Macは美しい活字を扱える世界初のコンピューターになったのです。大学でカリグラフィの授業に巡り会っていなければ、Macに沢 山のフォントや美しい字間調整を搭載することはなかったでしょう。そしてWindowsはMacの単なるコピーですから、それらの機能を持つパソコンはなかったことになります。大学を中退していなければ、カリグラフィの授業に出会わなかったでしょうし、美しい活字を搭載したコンピューターも現れなったで しょう。

もちろん、その出来事の繋がりを大学時代には予想してはいませんでした。しかし10年後に振り返ると、実にはっきりとしているのです。
点と点の繋がりは予測できません。後で振り返って、点の繋がりに気付くのです。

今やっていることがどこかに繋がると信じてください。何かを信じてください。あなたの根性、運命、業、何でも構いません。その点がどこかに繋がると信じていれば、他の人と違う道を歩いてても自信を持って歩き通せるからです。それが人生に違いをもたらします。

2つめの話は、「愛と喪失」です。

若いうちに愛する仕事が見つかったのは幸運でした。20歳のとき、両親のガレージで友人とApple社を始めました。私たちは懸命に働き、たった2 人だけだった会社が4000人の従業員と20億ドルを誇る大企業に成長したのです。我々は最初のマッキントッシュを創立の9年後に発売し、次の年に私は30歳になりました。

そこで私はクビになりました。
自分が始めた会社をクビになったんです!

私はAppleの成長にしたがって、有能だと思った人物を招き、重役に置いたのです。初めは上手くいきましたが、将来へのビジョンが食い違い、分裂するようになりました。その時に取締役会が彼の味方についたのです。そして30歳でクビです。とても有名な失業でした。

人生の焦点だったものが消え、絶望しました。はじめの数ヶ月は途方に暮れました。この分野の先人たちの期待に添えず渡されたバトンを落としてしまっ たと感じました。私はデビッド・パッカードやボブ・ノイスに会い、台無しにしたことを詫びようとしました。私の失業は有名だったので、シリコンバレーから逃げようかとも思いました。

しかし徐々にあることに気が付きました。自分の仕事をまだ好きだったのです。
Appleを退職しても、その愛は少しも変わりませんでした。
追い出されはしましたが、まだ愛していたのです。だから再出発することにしました。

その時は分かりませんでしたが、Appleからの追放は人生で最良の出来事でした。成功者としての重圧が初心者の気軽さに変わりました。
自信は失いましたが、最もクリエイティブな人生へ導かれました。
5年間のうちにNeXT社とPixar社を立ち上げ、そして後に妻となる素晴らしい女性に出会いました。

Pixarは世界初のCGアニメである「Toy Story」で成功し、世界最高のアニメスタジオとなりました。そして意外なことに、AppleがNeXTを買収したのです!私はAppleに戻り、 NeXTで培った技術はApple再建を支えることになりました。そしてロリーンと私は幸せな家庭を築いています。
ずっとAppleにいたのなら、絶対にどれも起こらなかったでしょう。とても苦い薬でしたが、私には必要だったんでしょうね。
時にはレンガで殴られたような苦しみに遭うことがありますが、自分を見失わないでください。
私は自分の行いを愛していたからこそ止まることなく続けられました。

あなたも愛せるものを見つけましょう。仕事にも恋愛にも言えることです。仕事は人生の重要な位置を占めます。それに満足したければ、自分の仕事が最 高だと思うことです。そして最高の仕事をするには、その仕事を愛しましょう。まだ見つかっていないのなら、探し続けましょう。安易に落ち着かないでください。その時はピンと来るものです。あなたのハートは分かっています。そして良き人間関係のように、長く付き合うほど心地良くなります。ですから探し続けましょう!落ち着くことなく。

3つ目は『死』についての話です。

17歳の時に、こんな言葉に出会いました。
「毎日を人生最後の日だと思って生きよう。いつか本当にそうなる日が来る」。

その言葉に感銘を受けて以来33年間、私は毎朝、鏡の中の自分に問いかけています。「今日で死ぬとしたら、今日は本当にすべきことをするか?」と。その答えが何日も「NO」のままなら、何かを変える必要があると気付きます。

「すぐに死ぬ」と覚悟することは、人生で大きな決断をする時に大きな自信となります。なぜなら、ほとんど全てのものは、周囲からの期待、プライド、 失敗や恥をかくことへの恐怖などで、そういったものは死に直面すると消え去るからです。そこに残るのは、本当に必要なものだけです。死を覚悟して生きていれば、「何かを失うこと」という心配をせずに済みます。あなたは初めから裸なのです。素直に自分の心に従えば良いのです。

私は1年前、ガンを宣告されました。
朝7時半に受けたスキャン、膵臓にはっきりと腫瘍が写っていました。私は「膵臓」が何なのかも知りませんでした。医者からは治療不可能なタイプの腫瘍だと聞かされ、3~6ヶ月の余命を宣告されました。

医者は「家に帰って、やり残したことを片付けろ」とアドバイスしました。つまり「死ぬ準備をせよ」という意味です。つまり「子供たちに全てを伝えろ」ということです。今後10年で言うつもりだったことを数ヶ月のうちに言えということです。つまり、家族に負担が残らぬよう全てにケリを付けておけということです。つまり、「さよならを言っておけ」ということです。その宣告を抱えて1日過ごしました。

その日の夜、カメラを飲む検査を受けました。腸から膵臓へ針を通し、腫瘍細胞を採取する検査です。私は鎮静剤が効いていたのですが、そばにいた妻の話によると腫瘍を検査した医師たちが叫びだしたそうです。その腫瘍が手術で治せる非常に稀なケースだからでした。
私は手術を受け、おかげで今は元気です。これが私の最も死に近づいた経験です。
今後、数十年は勘弁願いたいですね。

それを通して、死がただの概念だった頃より、確信をもって言えることがあります。「誰も死にたくはない」ということです。天国に行きたい人でもそのために死のうとはしない。

しかし、死はすべての人の終着点であり、誰ものがれたことはないし、今後もそうあるべきである。

なぜなら、死は生命の最大の発明なのだから。死は古き者を消し去り、新しき者への道をつくる。ここでの「新しき者」は君たちのことです。
しかしそう遠くないうちに君たちも「古き者」となり消えてゆきます。
大袈裟ですみません、しかし紛れもない事実です。

あなたの時間は限られています。無駄に他人の人生を生きないこと。
ドグマに囚われないでください。それは他人の考え方に付き合った結果にすぎません。他人の雑音で心の声がかき消されないようにしてください。そして最も大事なのは自分の直感に従う勇気を持つことです。直感とはあなたの本当に求めることを分かっているものです。それ以外は二の次です。

私の若い頃、「全地球カタログ」という素晴らしい本がありました。私の世代のバイブルです。スチュワート・ブランドという人によってこの近くのメンロパークにて制作されました。彼の詩的なタッチが紙面に命を吹き込んでいました。1960年代後半のことで、パソコンもない時代です。全てがタイプライターやハサミ、ポラロイドなどで作られていました。Googleが生まれる35年も前の、文庫版Googleといったものです。

理想主義的で素晴らしいツールや偉大な信念に溢れていました。
スチュワートのチームはいくつかの刊行を重ねた後、一通りのネタが出尽くしたところで最終巻を出しました。1970年代中盤のことで私は君たちの年齢でした。

最終巻の裏表紙には早朝の田舎道の写真がありました。
冒険好きならヒッチハイクなどで目にするような光景です。
その下にはこんな言葉がありました。

「Stay hungry, stay foolish」(貪欲であれ、バカであれ)
それが彼らの別れの言葉でした。

「Stay hungry, stay foolish」(貪欲であれ、バカであれ)
私も常々そうありたいと思っています。

そして今、新たな人生を踏み出す君たちにも、そう願っています。

「Stay hungry, stay foolish」(貪欲であれ、バカであれ)

ご清聴、ありがとう。

(了)

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます。 (マリ)
2011-10-14 21:29:13
>りんさん
いつも読んでくれてありがとう。
りんさんのお父さんは他界されてたんですね。
身近な人が亡くなると「生きる」ということの意味を改めて自分で考えたりしますよね。
でも「縁」というのはやっぱりあって、例えばこの文章にりんさんが出会ったのも1つの「縁」だと思うんです。
そういう「縁」を繋いでいくと意味のある人生になることもあるんじゃないかと私は思います。
どうかいい人生を生きてくださいね。
返信する
時間が止まったようでした。 (りん)
2011-10-14 14:49:38
マリさんこんにちわ。りんです。毎日ブログを拝見しています。
たまたま昼間にマリさんの過去ログを見て、そう言えばこの文章読んでなかったなって、今読んだんです。
一年半前に父が亡くなって、これからかの人生を考えていた私にはズーンと来る文でした。まだ人生設計というか、生き方の答えは出てませんけど…
もう一度よんでみますね!ありがとうございました(^-^)
返信する
心に響く言葉 (マリ)
2011-10-07 11:24:47
>こまきさん
ジョブスの人生は本当に多くの人に影響を与えたと思います。
そしてマイケル・ジャクソンと同じく、亡くなってからにさらに大きく影響をしていく人だろうと感じています。
一度限りの人生、私も妥協せずに好きなことをやり続けていこうと思います。
返信する
全文読みました。 (こまき)
2011-10-07 08:04:01
携帯からだったので、書きおこしの記事の方を読みました。
素晴らしいですね。今の自分の心にとても響きました。
読めてよかったです。
掲載してくださってありがとうございました。
返信する

コメントを投稿