人だすけ、世だすけ、けんすけのブログ

愛知13区(安城市・刈谷市・碧南市、知立市、高浜市)
衆議院議員 おおにし健介

豆柴

2009年03月29日 | 日常
 私が時々お邪魔するお宅の豆柴です。
 こいつはいつも精気が満ち溢れていて、常に動いています。
 見ているだけで、元気をもらえます。
 動くので写真がうまく写せなくて愛らしさが十分に伝わらないのが残念です。

碧南臨海公園オープン!

2009年03月29日 | 日常
 28日、碧南の臨海公園がオープンしました。
 水族館、体育館に隣接し、広々としたとてもいい公園です。みなさん、ぜひ一度行ってみてください。

 碧南には、その昔、白い砂浜と松並木の海岸線があり、海水浴場がありました。
 しかし、臨海部を埋め立てて工業地域にすることになり、海水浴場は姿を消し、その代りに「東洋一のマンモスプール」が県によって造られたのです。

 そのマンモスプールも老朽化が進み廃止され、その跡地に大浜地区まちづくり交付金事業の一環として臨海公園ができました。碧南のまちの移り変わりを象徴している場所といえます。

イチロー続投の波紋

2009年03月29日 | 政治
 小沢代表(イチロー)の続投については、この週末もいろいろな場所でさまざまなご意見をいただきました。厳しい意見も多くありましたが、それも民主党への期待の裏返しからのものがほとんどです。いずれにしろ多くの皆様にご心配と不信感を与えていることを私からも重ねておわび申し上げます。

 党内にもいろいろな意見があることは当然だと思いますが、それは、言うなら続投が外に向かって表明される前に言うべきだと思います。一旦決まったことについての中でのゴタゴタは、右往左往しているように映り、信頼を損ねることにつながると思います。

 進退についてはあくまで現時点での結論であり、今後も国民の声に耳を研ぎ澄ましていかねばなりません。いずれにしろ、小沢代表自身は、政権交代という最終目標にとってベストな判断を下すと、私はイチローを信じたいと思っています。

 以下、私が現在、朝の駅頭で配っているビラに書いたコラムを転載いたします。

 第二回ワールド・ベースボール・クラッシクで日本はライバルの韓国を下し連覇を果たしました。決勝打を放ったのは今大会不振が続いていたイチローでした。原監督がイチローを信じて1番に起用し続けた結果です。
 日本中がWBC連覇で沸いた同じ日、民主党では、公設秘書の起訴を受けて、もう一人のイチロー、小沢一郎代表が続投を表明しました。
 豪腕で知られたベテラン政治家は目に涙を浮かべ「結果として秘書が逮捕、起訴されたことへの自分の責任は非常に大きい。申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と語りました。
 検察批判を繰り返した以前の会見と違い、まず、謝罪のことばがあったことを私は評価したいと思います。
 そして、「別に代表の地位や、政権をとって総理(になる)うんぬんというたぐいに何の未練もありません」という代表のことばを信じたいと思います。
 また、代表は、先日も、自分の生涯の政治家としての目標はただ一つ、政権交代であって、そのためには何としても来るべき衆議院選挙で勝たなければならない。自分の進退についても衆議院選挙への影響を第一に考えて判断すると言っていました。
 記者会見でも「私が代表を続けることがプラスかマイナスか、それは私にも判断することはできない。すべて国民の受け取り方次第だ」と述べました。つまり、代表の進退は、代表自身が決める問題であると同時に、国民が決める問題なのです。公設秘書の起訴というタイミングでは、辞任は見送られましたが、今後、世論の動向次第では改めて進退を判断することもあり得るということだと思います。
 この問題に関する中日新聞の社説の表題は「どうもすっきりしない」というものでしたが、私も同じ感想を持ちました。当初はあっせん利得を視野においたものとみられていた公設秘書逮捕は、政治資金規正法違反での起訴にとどまり、東京地検で行われた異例の記者会見でも「すべては公判で明らかにする」という説明が繰り返されるだけで、総選挙が近い時期の捜査着手についての国民への納得のいく説明はありませんでした。
政治家は、説明責任を問われテレビカメラの前での釈明を求められるのに対して、検察当局はテレビカメラの前で国民に直接説明することもなく、リーク情報だけが飛び交うというのはやはり「すっきりしない」感じがします。
 また、政治資金規正法違反という点では、ダミーの政治団体から寄付を受けたすべての政治家が捜査の対象となり起訴されるべきであり、やはり、不公平感はぬぐえません。
 今回の事件を機に、小沢代表が「企業献金を全面禁止にすればいい」という発言をしました。これに対して、自民党側から、「議論のすりかえだ」とか「盗人たけだけしい」とか批判があがっていますが、私は理由はどうであれ、企業献金全面禁止に向かって大きな一歩を踏み出すことができればそれでよいと思います。
 これまで政治家は「政治にカネがかかる」という言葉を免罪符にしてきました。しかし、「何でそんなにお金がかかるのか?」、「どうしてお金がかからないしくみに変えることができないのか?」国民は疑問に思っています。
 自民党側からこうした批判が起こるのは、企業献金禁止は自民党には絶対に言えないことだからです。ならば、なおのこと民主党は、政治とカネについての自民党との違いを鮮明にすべきだと思います。
 今回のこの一連の騒動で、誰が得をしたのか?民主党も自民党もすねに傷を持つ政治家がたちが縮み上がる中、官僚たちは「俺たちに刃向かうとどうなるか分っているだろうな」と言いたいのかもしれません。
 政権交代は、これまで権力の側にあった既得権益を持つ人々をその座から引きずり落とすということであり、たいへんな抵抗があることを我々はいま一度覚悟しなければならないと思います。
 さて、「イチロー」を信じてついていくことが吉と出るか凶とでるか、何事にもめげずに頑張るしかありません。

生活保護申請の同行支援

2009年03月24日 | 政治
 先週末の21日、22日、岡崎で「反貧困・駆け込み相談会」いわゆる「愛知派遣村」が開催されました。

 私も激励に駆けつけるとともに、何かお手伝いできることがないかと、相談の結果、生活保護の申請を行う方々への同行支援のボランティアに手を挙げさせていただきました。
 23日は刈谷で日系ブラジル人の家族の方の申請を、24日は岡崎で派遣切りにあった単身者の方の申請をお手伝いさせていただきました。

 刈谷市、岡崎市とも担当者の対応は想像以上にていねいでした。ただし、岡崎では、私が参加した23日だけでも「愛知派遣村」からの申請者が14名おり、窓口ではいっぺんには対応できず、半分の方々は待たされるという状態でした。

 刈谷市でのケースでは、やはり申請者が日系ブラジル人の方ということで、コミュニケーションの難しさを実感しました。担当者はていねいに説明しようと努力しているのですが、専門用語が多くて外国人には相当理解するのがたいへんだろうと感じました。
 また、生活保護を受ける場合には、原則、自家用車を所有・使用することができないことになっていますが、2歳の子どもがいて、この地域で車を使わない生活というのは現実には厳しいだろうなあと感じました。自家用車の所有・使用の要件はもう少し柔軟に対応してもよいのではないかと思います。

 岡崎市のケースは、現在、失業給付の支給を受け、知人宅に居候しているのですが、約11万円の失業給付のほとんどをその知人に搾取されているという事例でした。弁護士さんからのアドバイスを基に、知人宅での居候生活を脱するために、住居移転に要する費用の保護申請を行いました。その方も派遣で静岡県の家電メーカーの工場で働いていたのですが、派遣切りで寮を追い出され、以前、豊田でやはり派遣で働いていた時の同僚を頼って岡崎に移ってきたそうです。弱者が弱者を食いものにする構図がこんなところにもあります。

 実際に申請に立ちあわせていただいたことで、生活保護の申請の流れや手続きの実態を知ることができました。また、知識がないために独りで悩んでいるけれど、身近に相談する人がいれば問題解決できる事例というのがかなりあるのではないかと感じました。

お守り

2009年03月22日 | 日常
ある方が猿田彦神社の「一歩御守」をわざわざ持ってきてくださいました。
すべてのものは「はじめの一歩」から始まるという意味です。
猿田彦大神様のおみちびきで実際に見事当選を果たしたそうです。
その気持ちが何よりうれしいです。
大きな一歩を踏み出せるよう頑張ります。

「自分は中継ぎ投手が好きだ。」

2009年03月21日 | 日常
 因縁の韓国戦に勝利を収め準決勝に駒を進めたWBCが盛り上がっています。

 そんな中、ある会合で、こんな挨拶をした人がいました。

 「ピッチャーには、先発、中継ぎ、抑えの3タイプがある。昔は、完投をするスーパーマンのような先発投手や「守護神」と言われるような抑えが何と言っても花形だった。最近では、中継ぎも注目を集めるようになった。自分は中継ぎ投手が好きだ。勝利投手になるわけでもなく、セーブポイントがつくわけでもなく、どんな状況の試合を途中で託されても黙々と投げて次につないでいく中継ぎ投手が好きだ。私たちは、中継ぎ投手のように、先輩世代に文句を言うことなく、次の世代によい世の中を引き渡していきたいと思う。」

 その会合では、国会議員をはじめ多くの方々が挨拶をしましたが、この挨拶が一番印象に残りました。

いちご狩りバス旅行

2009年03月20日 | 日常
 ブログで報告をするのが遅くなりましたが、3月14日のホワイト・デーの日におおにし健介後援会のいちご狩りバス旅行を決行しました。

 当日は、低気圧の通過の影響で、朝は荒れ模様のお天気でどうなることやらと心配しましたが、午後からは天気も回復し、みなさんと楽しい春の一日を過ごすことができました。

 果物狩りと言うと、冷蔵庫で冷えた果物に食べ慣れているので、生ぬるくておいしくないというイメージもありますが、概して好評でした。小さいお子さんからお年寄りまでいちご狩りは初めてという人が意外と多くいましたが、久能山の石垣いちごの想像以上の甘さとみずみずしさに皆さん大喜びでした。

 オバマにあやかろうと、昨年7月に行った福井県小浜市への日帰りバス旅行に続く第二弾のバス旅行でしたが、今回は刈谷後援会を中心に準備を進めていただき、前回とはメンバーもかなり入れ替わって、バスも1台増やして4台での旅行でしたが、皆さんお一人お一人とお話しするのはこの規模でも難しく、皆さんともっとゆっくり話すことができたらよかったのにと思いました。

 バス旅行第三弾は、みんなで国会に行くぞ!と気勢をあげ、無事日程を終えました。

有機農法は哲学だ!

2009年03月18日 | 日常
 お声をかけていただいたので「あいち有機農業フォーラム2009」に出席をし、有機農業推進議連事務局長の立場で来賓として出席されていたツルネン・マルテイ参議院議員とかたい握手。

 有機農業技術会議理事長の西村先生の基調講演を聴いて、「有機農業は単なる農業技術ではなく、哲学だなあ。」と思いました。

 「雷は雨冠に田んぼと書く。雷で空中の窒素が固定化し雪となって降るので日本海側の田んぼはよい米がとれる。稲妻と言うが稲の字が付いているとおり、昔の人はそのことをよく知っていたのだ。」
 「体に抵抗力があれば病気にならないのと同じで、土が健康なら作物も病気にかからない。」
 「作物は自分が育っていく生きるという意思を持っている。農業技術は作物が育ちたいように育てるための補助手段でしかない。」

 講演の内容は分かり易く、たいへん興味深いものでした。有機というのは、突きつめていくと、一つの生き方や哲学に通じるものがあると感じました。講演の最後に先生が示された言葉がまさにそれを物語っています。

 「天地有機」天地とき有り
 「無為自然」為すこと無く自ずから然り
 「農法自然」農は自然に法る
 


2連ポスター

2009年03月18日 | 政治
 最近、ブログの更新がとまっていました。事務所運営の悩み事からテンションが下降気味でしたが、春になってあたたかくなってきたことですし、気を取り直していきたいと思います。

 さて、任期満了6か月を過ぎ、これまで貼られていた候補予定者の写真を大きく写した後援会演説会告知用ポスターは、弁士と一緒に写った政党演説会告知用ポスターに貼りかえなければなりません。

 私は、写真のように、小沢代表との2連ポスターを現在貼っています。小沢代表の公設秘書逮捕の影響で小沢代表とのツーショットのポスターは、はっきり言って不評です。「できることなら貼りたくない」という厳しい言葉やはがして欲しいとのクレームもあります。しかし、私は、民主党代表が小沢代表である以上は、まずは小沢代表との2連ポスターを貼るのが筋であり、苦情があった場合には真摯にご説明していくしかないと思っています。

 一方で、私の選挙区では、自民党現職の2連ポスターは、小池百合子代議士、小渕優子代議士、舛添厚相、石原伸晃代議士、鈴木政二参議院議員と5種類あります。しかし、不思議なことに麻生総理とのツーショットのポスターはありません。

 麻生さんは、自民党総裁であり、首相です。しかも、麻生さんを次の選挙の顔として選んだのは、国民ではなく自民党議員の皆さんです。私の選挙区の現職代議士も総裁選ではたしか麻生さんに投票したはずです。
 にもかかわらず、人気がない麻生さんとのツーショットのポスターは貼れないというのはおかしいと思います。5種類もポスターを作成していて、麻生さんと写ったポスターがないなんて、どうせなら麻生さんとのも作ってあげたらいいのに・・・。

機関車、かっこいいー。

2009年03月01日 | 日常
安城で蒸気機関車が見られることを知っていますか?安城市総合運動公園の片隅にその蒸気機関車はあります。

昭和9年から40年にわたり各地で活躍した後、昭和49年に用途廃止になり、旧国鉄関係者のご尽力により現在の場所に保存展示されることになりました。

現在ではSL保存会のみなさんが定期的に清掃活動を行うなど保存展示を行っています。今日は、SL保存会の定期清掃に私もお邪魔をしてお手伝いをさせていただくとともに、間近で蒸気機関車を見せてもらいました。

私は鉄道ファンではありませんが、やはり黒光りする蒸気機関車はかっこいいと思います。男の子なら小さい頃、一度は、電車の運転手になりたいと思ったことがあるのではないでしょうか。

SL保存会のみなさんのおかげで多くの子どもたちが蒸気機関車を見ることができるのは本当に素晴らしいことだと思います。

実は、いま、世界的に鉄道が見直されています。環境重視の潮流の中で、欧米では大量輸送手段として高速鉄道が見直されているのです。オバマ米大統領の経済対策の中にも高速鉄道向け予算が含まれています。日本は新幹線に象徴されるように高速鉄道技術ではトップクラスです。わが国の技術力を世界に示すチャンスだと思います。