人だすけ、世だすけ、けんすけのブログ

愛知13区(安城市・刈谷市・碧南市、知立市、高浜市)
衆議院議員 おおにし健介

ふらふらの政権に任せていて大丈夫か?

2009年02月19日 | 政治
 先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見での中川財務相のろれつがまわらない姿は、ひどいの一言に尽きます。世界的な経済危機への対応が迫られる中、メディアを通じて世界中に流れた醜態は、各国から「日本は大丈夫か?」と失笑をかいました。また、不況に苦しむ国民は、そのあまりの緊張感のなさに怒りと憤りを通り越してあきれています。
 「かぜ薬を飲んだから」という言い訳を心から信じた人はどれくらいいるのでしょうか。いや、かぜ薬のせいであろうが、お酒のせいであろうが、国民を失望の底におとしいれ、世界に日本の恥をさらしたというその結果について中川財務相は責任をとるのが当然です。
 さらに、麻生首相のその後の対応も最低でした。中川財務相は、麻生首相にとって盟友かもしれませんが、三国志に「泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)」という故事があるように、麻生首相は中川財務相を即更迭すべきだったと思います。リーダーに求められるのは、状況を的確に判断し、決断を下すことです。この点、麻生首相はリーダー失格と言わざるを得ません。
 朝は続投を表明していたのが、昼には予算の衆院通過後の辞表提出に変わり、夕方には辞任に追い込まれるという二転三転ぶりは、麻生政権の迷走ぶりを象徴しています。
 もう一つ解せないのは、なぜあんな状態の中川財務相の記者会見出席を周りが制止しなかったのかということです。周りには財務省の高官や秘書官がついていたはずです。体調不良を理由にして記者会見を欠席させることもできたはずです。想像するに、国民の苦しみをよそに緊張感を欠いた財務相の姿に周囲もあきれて、「いっそ恥をかかせてやれ。」と思ったのではないでしょうか。
 役人に見放され、国民に見放されたふらふらの政権がこれ以上続くことは国民にとって不幸以外の何ものでもありません。
 小泉元首相は、「笑っちゃうくらいあきれている」と公然と麻生首相を批判したのに続いて、大型給付金に関する法案の衆議院での再議決には欠席することを表明しました。つまり、小泉さんにも見放された訳です。
 ここまで来たら、もう麻生政権は下野する覚悟で民意を問うべきではないでしょうか。このまま居座り続けることは許されないと思います。
 「子どもらに また教えてる 総理の名」の川柳が現実味を帯びる中、総裁選の前倒しで政権をたらい回しにするだけではもう国民は納得しません。
 ふらふらの日本の政治をしゃきっとさせる政権交代がどうしても必要です。

深イイ話

2009年02月17日 | 政治
空手のマスターが私に話してくれた話です。心に残ったイイ話なので紹介します。

その人は、子どもたちに言いました。
「世の中をよくするためにはどうすればいいと思う?世の中は、人、法律、自然環境の3つでできている。世の中を変えようと思えば、このうちどれかを変えればいいんだ。法律を変えることはみんなには難しいかもしれないが、何でもいいから、来週までに自分ができることを実行してみなさい。」

翌週、子どもたちに何をやってきたかを聞きました。
一人の子どもが元気よく手をあげて言いました。
「僕は、学校までの道でゴミを拾いました。自然をきれいにすることができたと思います。」
「よし。お前は何をしてきた?」
「僕は、近所のコンビニで3日続けてチョコレートを買いました。3日目に買ったチョコレートの一つはいつもしかめ面でニコリともしないおじさんにあげてら、おじさんが笑ってくれました。おじさんはその後、他のお客さんにも笑うようになりました。」
「そうか、お前は人を変えたんだね。」
子どもたちは、それぞれ真剣に考えて自分たちのできることをやってきました。

その人は、この話をある政治家に話しました。
その政治家は、実はいろいろなことがあって「いっそ政治家なんてやめてしまいたい。」と悩んでいました。しかし、子どもたちが世の中を変えるために自分のできることを探して実行してきた話を聞いて、自分が情けなくなり、もう一度がんばろうと思いました。

空手のマスターは、子どもたちに言いました。
「お前たちに、法律を変えるのはさすがに難しいと思ったけど、お前たちの話をある政治家に話したら、感動して涙を流してくれた。お前たちは、法律を作る政治家を変えたんだよ。」



バレンタインデー

2009年02月15日 | 日常
 昨日、ご挨拶回りをしていて、あるマンションに行くと、オートロックの呼び出しの前で小学校低学年の女の子が2人行ったり来たりしていました。

 「そうか、今日はバレンタインデーだったね。チョコレート持ってきたの?」
 2人は恥ずかしそうにうなづいていました。
 
 私は、中高一貫の男子校だったので、バレンタインデーにあまりよい思い出はありませんが、みなさんはどうでしょうか。

 妻は、もうだいぶ前に「バレンタインデーのプレゼントを先に渡しとくね。」と言って、「オバマ演説集」をくれました。私がチョコレートをあまり好きでないことを知っていてのことだと思いますが、少し色気がなさすぎる・・。でも、いろいろ考えてくれたプレゼントだと思えばうれしいです。

 

何かが狂っている・・

2009年02月11日 | 政治
 私は、国会職員として、衆議院議員秘書として長年国政に関わってきましたが、候補者となって外から永田町を眺めるようになって一年半、「何かが狂っている・・」という思いがしてなりません。
 最近では、政界にとどまらず財界も巻き込む形でそれを象徴するような事件が起きています。
 その一つは、キャノンの工場建設に関わる3億円脱税事件です。キャノンの大分工場と言えば、大規模な派遣切りで世間の注目を集めました。そのキャノン関連施設の受注に絡んでゼネコンから裏金を受け取り脱税で逮捕された容疑者は、キャノンの御手洗会長との親密な関係を利用して口利きビジネスを行っていたと言われています。御手洗キャノン会長は、言わずもがな日本経団連の会長です。御手洗氏を接点にして、同じ場所を舞台にして、派遣切りと裏金・脱税事件が起きたことは何かを象徴しているように思えてなりません。
 もう一つは、「かんぽの宿」の譲渡問題です。日本郵政が簡保の保険料で建てた施設を約109億円でオリックス不動産に一括譲渡しようとしたのに対して鳩山総務大臣が待ったをかけた問題です。今回、譲渡の対象となった70施設の建設に費やされた簡保の保険料は約2400億円で109億円はその20分の1にも満たない「たたき売り」です。入札の不透明さも指摘される中、譲渡先が総合規制改革会議議長を務め郵政民営化の旗振り役だった宮内氏社長のオリックスだというのはやはり不自然な気がします。
 そして飛び出したのが麻生総理の「郵政民営化に賛成じゃなかった」の発言。批判を浴び慌てて修正しましたが「(小泉総理就任時は反対だったが)2年かけて勉強し、最終的に賛成した」という言い訳があまりにも幼稚で情けなくなりました。

 労働法制の規制緩和、郵政民営化という小泉改革を象徴する改革に関係する財界人の周辺で起きた2つの事件、そして、麻生内閣の存立基盤である衆議院での3分の2を超える議席をもたらした郵政民営化解散を総理自らが否定した以上は、衆議院を解散して民意を問いなおすしかないのではないでしょうか。
 オバマさんが大統領になったからといってすぐに景気がよくなる訳ではありませんが、アメリカ国民は自分たちで選んだ大統領だから全力で支えて力を合わせて危機を乗り越えようと思えるのです。
 私たち日本国民は、小泉さんに託した覚えはありますが、安倍さんにも、福田さんにも、麻生さんにも任せたつもりはないから、余計に現在の状況に我慢ならないのだと思います。
 来るべき総選挙で、みなさんの手で、政権を、国を託すリーダーを選んでいただきたいと思います。

セグウェイ

2009年02月06日 | 日常
小泉さんが乗って話題になったセグウェイを運転させてもらいました。
最高時速40㌔出るそうです。これで40㌔は怖いと思います。
落花生名刺もそうですが、こういうものに触れると、技術って夢があるなぁと思います。

落花生の名刺

2009年02月06日 | 日常
レーザー加工機を使って、落花生で名刺を作ってもらいました。
これをもらうとびっくりするでしょうね。
技術って面白いですね。

豆まき

2009年02月02日 | 日常
刈谷の市原稲荷神社で豆まきをしました。

昨年10月に事務所開きの神事を行った際、市原稲荷神社の宮司様に必勝祈願のお願いをしました。

鬼は~外! 福は~内!

2009年02月02日 | 日常
久しぶりに虹を見ました。
雨が降ったわけでもないのに。
ただ、それだけで、何だかうれしい気持ちです。