伊藤文弘先生の本で紹介されていた滝
新城市川合の鳳来湖奥にあり
以前紹介した「新城市川合・砥沢F1」の上流となる
砥沢F1から未舗装の林道を奥へ進む
1km程進むと左手がやや広くなった場所がある
ここは以前営林署?の建物があったハズ
今は跡形もないが、付近に散らばるゴミにその痕跡を見る事が出来る
障子岩の説明看板もあったような気がするが・・
ここに車を置いて徒歩で進む
その先で林道は右岸から左岸へ渡る
橋の名は「川合2号橋」
(ということは栃木沢へ向かう時渡った砥沢橋が1号?)
渡った先にチェーンゲート
すぐに「川合3号橋」があり、左岸から右岸へ
200mほど進むとまた右岸から左岸へ
この橋は「川合4号橋」
林道は荒れていることもなく、歩き易い
バイクで入れないのは残念
林道から見えたナメ滝、滝に似合わず広目の釜を持つ
その上流
基本ゴーロ、所々ナメ
更に上流
4号橋より1.1km程で「川合6号橋」
あれ?5号橋は?ってことになるが
6号橋の少し手前で支流に架かる橋を渡ったが
それが5号橋なのかな?
6号橋の手前を右(上流側)へ入る
踏み跡がある
杉の植林帯(なんか標識が沢山あった)を抜けると、川と合流
川沿いに上流へ進むとすぐに砥沢F2があった
6号橋より100m程
砥沢F2
落差は9.5m
なかなかキレイな滝だと思う
普段から水量はこの程度だろう
もう少し欲しいところ
滝前は両岸が岩壁
左岸は滝上はるかまで岩壁
下から見ても上流が明るく見える
どうなってるのか興味があるところだけど
滝前で暫く休んでから帰路につく
新城市川合の鳳来湖奥にあり
以前紹介した「新城市川合・砥沢F1」の上流となる
砥沢F1から未舗装の林道を奥へ進む
1km程進むと左手がやや広くなった場所がある
ここは以前営林署?の建物があったハズ
今は跡形もないが、付近に散らばるゴミにその痕跡を見る事が出来る
障子岩の説明看板もあったような気がするが・・
ここに車を置いて徒歩で進む
その先で林道は右岸から左岸へ渡る
橋の名は「川合2号橋」
(ということは栃木沢へ向かう時渡った砥沢橋が1号?)
渡った先にチェーンゲート
すぐに「川合3号橋」があり、左岸から右岸へ
200mほど進むとまた右岸から左岸へ
この橋は「川合4号橋」
林道は荒れていることもなく、歩き易い
バイクで入れないのは残念
林道から見えたナメ滝、滝に似合わず広目の釜を持つ
その上流
基本ゴーロ、所々ナメ
更に上流
4号橋より1.1km程で「川合6号橋」
あれ?5号橋は?ってことになるが
6号橋の少し手前で支流に架かる橋を渡ったが
それが5号橋なのかな?
6号橋の手前を右(上流側)へ入る
踏み跡がある
杉の植林帯(なんか標識が沢山あった)を抜けると、川と合流
川沿いに上流へ進むとすぐに砥沢F2があった
6号橋より100m程
砥沢F2
落差は9.5m
なかなかキレイな滝だと思う
普段から水量はこの程度だろう
もう少し欲しいところ
滝前は両岸が岩壁
左岸は滝上はるかまで岩壁
下から見ても上流が明るく見える
どうなってるのか興味があるところだけど
滝前で暫く休んでから帰路につく
ボルダTO9のブログ見てて
この滝を訪問したのを知りました
ヌー滝という名前の由来が気にまりますね
また滝上がどうなってるのかも気になります
ぜひ遡上してみてください
ヌー滝って表示されてますね(#^.^#)
水量が少ないのは、三河のデフォですね
ほとんど林道歩きなんで、大雨の後でも訪問しやすいかな
名前は無いんでしょうねー
昔はあったのかも知れませんが
、素晴らしい滝ですね。だけど、無名なんですよね。