あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

国際化教育の前にまず人間教育を

2008年06月25日 01時24分10秒 | 教育問題
岐阜市立女子短大の学生が,今年2月にイタリアに研修旅行に出かけた際,世界遺産であるサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の壁に油性マジックで学校名や名前などを落書きをしてしまったそうです。学校側はその後謝罪をしたところ,大聖堂側からは謝罪をしたことから今回はこれ以上は不問にするということで円満解決したようです。

世界遺産聖堂の壁に落書き 岐阜短大生、学校名で発覚(共同通信) - goo ニュース

公私の区別からつけよう

このようなことは日本の恥です。「旅の恥はかきすてて」ということわざがありますが,海外では1人の日本人観光客が「日本代表」になってしまいます。まして,世界遺産に落書きをしたとなると,一歩間違えると国際問題になりかねません。外国人観光客が日光東照宮や姫路城に落書きしたと聞いたらどう思うでしょうか。
「旅の恥はかきすてて」の本来の意味は,旅先で何やってもいいという意味ではなく,旅先でしかできないような体験を恥ずかしがることなくやっておいで,という意味です。そうすることで,旅先の文化や人との交流ができるよ,っていうことになるのです。「旅」は決して免罪符ではありません。この点は勘違いしない方がよいでしょう。

ただ,そもそも論ですが,外国旅行に限らず,とかく「公私の区別がつかない」人が増えてきているような気がします。国内でも観光地で落書きをする輩が結構います。もっと小さい話では,町中で普通にポイ捨てができる,タバコを捨てる,お気に入りのタレントの駅ポスターを無断で剥がして持っていく,乗り物の中で大声で話すなどしている人を見かけます。
これらは,マナー違反ですし,ものによっては犯罪行為です。
なぜこんなことをやるのか,それは「公共の場=なんでもあり」という誤った方程式ができあがっているからではないでしょうか。むしろ,「公共の場はお客さんとして伺う場所」という認識を持たせる必要があるといえるでしょう。誰も,人の家に行ったとき,ゴミを畳や床に捨てたり,人の家の壁にいきなり落書きをする人はいないでしょう。もっというと,そうしたことを自分の家でやられたらどう思うでしょうか,っていう発想力が必要なのです。

今回の学生ですが,何の研修か分かりませんが,おそらく国際化社会を学ぶという視点もあったものと思います。しかし,国際化よりもまず学ぶべきこと,それは「マナーを守る」という基本的な社会性であると言えます。社会性のない人間が海外でうろうろされると,「日本人ってバカばかりだなあ」と世界中から思われてしまうでしょう。それこそ,国際社会から取り残されかねません。
まず,基本的な人間教育,次に国内文化の教育,そして初めて国際化教育を受けるというのがよいでしょう。猫も杓子も国際化というのはナンセンスです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン



TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/outside_k1/e/6996240c12474dc5b4c05c92d08f58f1
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/4357e916c9a8e5c3056f7d7f3ff3477c
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/e8a37f671b6b7317c9fda14f4ea50b01
http://shadow99.blog116.fc2.com/blog-entry-728.html
http://blog.livedoor.jp/nob11/archives/51359196.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/64304c2884ab65895e0a496cd868e2aa
http://overage.moe-nifty.com/yui/2008/06/post_fd98.html
http://nagoyazin.cocolog-nifty.com/kazu/2008/06/post_df62.html
http://aramahosi.cocolog-nifty.com/asaborake/2008/06/post_40b3.html
http://plaza.rakuten.co.jp/ryujisato/diary/200807010000/
http://tetorayade.exblog.jp/8939709
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/57a108c1798c741ac14b5de719880a6b


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心無い日本だと・・・ (てるりん)
2008-06-26 00:13:13
国によっては罰則がもっと厳しいし、よくこれで返されたのねーって思いますが。例えばシンガポールではポイ捨てするとゼッケン付けられて掃除するらしい、カナダではホテルでの喫煙ルールを守らないことで、即刻出されたって話を聞きます。海外に行くと日本って甘い(曖昧とも)国だなと感じるのは私だけでしょうか?
世界遺産の熊野古道の牛馬童子の一部が取られたり、あらゆる公共物での落書きなど、聞くたび日本の恥だと、大きな声で言いたくなりますが、海外に行ってまで、これじゃあ、ますます「恥じらいのない国ニッポン」のレッテルを貼られてしまいますね。自国の批判はあまりしたくありませんが、日本人のイヤさをますます感じてしまいます。
世界遺産って何のためにあるのですか?って。遺産って後世に残すものではありませんか?日本の場合は有名になって観光客を寄せたいからって方向性が強い気がします。有名になればなるほど、ゴミが多いし、景観が悪くなってる。この習性?が治らない限り私は日本は世界遺産に登録される価値はないと考えてしまいます。
返信する
てるりんさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2008-06-26 01:28:58
こんばんは。
日本は,かつては「恥の文化」だったと思います。「菊と刀」でも,そのように分析されており,何かやることを恥を思えるのが日本人の美徳だったはずです。
しかし,今では「恥の文化」ではなく「羞恥心の文化」になっているのかなあ,って思います。まさに,「赤信号,みんなで渡れば恐くない」みたいなところです。

世界遺産,私も同感です。日本の場合,「世界遺産=観光名所認定=観光客が増える=儲かる」という打算に基づく申請がけっこうあるのかなあ,って思います。だから,思ったより世界遺産に登録されないのではないでしょうか。
世界遺産に登録されるためには,「そこは観光客云々は二の次でとにかくみんなが保存したいと思うような場所」にかぎるのでしょう。そして,そんな場所ではイタズラは発生しないはずです。
ちなみに,問題のイタリアの大聖堂,残念ながら世界の各言語で落書きされまくっているようです。世界遺産になってからかどうかは分かりませんが,これでは世界遺産が泣きますよね。
返信する
同感ですね (masa)
2008-06-26 22:48:06
 こんばんは。
 私も同感です。世界遺産の本来の意味を理解しようとする所から回避しているようにさえ感じられます。
 私はこのニュースを知った時、「イタリア、甘いな」とさえ思いました。

 特に常識を欠いている昨今の日本人観光客には、特別に厳しくしても良いかと考えます。

 日頃のマナー欠如で世界的に有名になり、謝罪といってもHP上だけ?「ふざけんな!現地に行って頭を下げて来い」と言いたいです。

 恐らく現地の方は「口で許して心で蔑む」態度を取られていることでしょう。
返信する
masaさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2008-06-27 01:22:14
こんばんは。
今回の件は,おそらく心のどこかで「他にもたくさん落書きがあるんだから,うちだけ謝っても仕方ないだろう」という部分があるような気がします。
みんなが違法行為をやっているから自分もやって良い,っていうのは大きな誤りです。そこは自覚してほしいものです。
返信する

コメントを投稿