あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

台風18号でJR運休,動かないと怒られ,動かすと怒られ・・

2009年10月09日 00時07分28秒 | 災害・危機管理
台風18号が日本列島を縦断し,各地に大きな爪痕を残しました。
そんな中,JR東日本では多くの電車を相次いで運休等をしたため,朝の通勤客に大きな影響を与えました。
一方,私鉄各線はほぼ平常どおり運行したものの,JRの振替乗車客が殺到するなどして,ダイヤが相当混乱しました。

JR最大規模の運休…風速の規制強化が一因(読売新聞) - goo ニュース

事故ったら,もっと大変でしょ?

台風18号の直接の被害もさることながら,ちょうど首都圏では通勤時間帯だったことから,JRの運休は,確かに相当な影響があったと思います。また,電車が全部止まったならまだしも,私鉄は動いているわけですから,素人考えでは,「なんでJRは動かさないんだ!」などと文句を言いたくなる気持ちも分からないこともありません。実際,そんな苦情も結構あったようです。

しかし,何か事故が起こった場合,必ず言われるのが「なぜ,そんな状態で運行した!」っていうことです。JR東日本では,2年前に強風が原因の脱線事故が発生し,大惨事となりました。その教訓を受けて,風力計を多数設置し,風速25メートルを超えた区間は運休にするなど「同じ事故は繰り返さない」という思いで臨んでいるのです。
今回の台風は,風台風であったことなどから,あちこちで風速25メートルを超えました。だから,運休にしたまでのことです。いわば,「安全第一」を徹底したに過ぎません。
これを考えずにJRを批判するのことは,いわば「自分が乗っている電車が風で脱線する事故にあっても一切文句を言わないし,死んでも構わない。」っていうことになるでしょう。物事をあまりに単純にしか捉えていません。

もちろん,JRの対応が100%よいとはいいません。「安全第一」は維持するものの,一方で「できる限り安定した運行」を行うことも,公共交通機関としての役割です。したがって,今回の件を単に「仕方がない」として片づけるのではなく,「どうすれば風の影響を受けないようにするか」とか,「代替措置は何かないか」など,運行継続の可能性について引き続き検討を続けていき,一見矛盾するこの両者の問題を見事に解決できる手法を編み出してほしいものです。

いずれにせよ,本当に大変な台風でしたが,被害が最小限で済んだのがなによりでした。
だからこそ,「安全第一」のありがたみを感じられたのではないでしょうか?

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン



TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/fdcfc451dcdfb6fbb9e83536bf12d3b4
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/4cfc79bb7422238ec07473f90ad7c59d