あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

ヤマーダまーだまーだ安くやるー

2008年07月01日 00時24分40秒 | 経済全般
大手家電販売店のヤマダ電機が,出入り業者のべ16万人を開店セール等の際に無報酬で販売等で使用していたとして,公正取引委員会から排除措置命令が出されました。

業者の16万人無報酬で使う ヤマダ電機に排除措置命令(共同通信) - goo ニュース

いろんな業種で行われている手法

ヤマダ電機のこの話は実は結構有名でして,あちこちの業者が内部告発しています。また,実際,それっぽい店員に対応してもらったことがありますが,明らかにやる気0で,こっちの買う気も失せてしまったくらいです。「まず店員教育しろ!」とかなりむかついた記憶があります。
したがって,ヤマダ電機のこの手法,果たして本当にヤマダ電機の売り上げに大きく貢献していたといえるか,ちょっとだけ疑問です。
やはり,店員の態度は,その商品を買うかどうかを決める大きな要素にもなりますから,無報酬よりもせめてインセンティブ報酬にでもしておいた方がよかったでしょう。

ヤマダ電機は間もなく本社を前橋から高崎に移転するが,移転記念キャンペーンを予定していただけに,このダメージは大きかったかもしれません。やはり優越的地位を利用して出入り業者をこき使うという経営戦略はよろしくないでしょう。出入り業者とて,場合によってはよその量販店に移ります(実際,この辺でもいろんな駆け引きがあります。)。優越的地位であぐらをかいていると,必ず引きずり落とされるときがきます。ヤマダ電機としては,むしろ「いいタイミングで見直せた」と思うくらいになってほしいものです。

ところで,この類の話,何もヤマダ電機だけではありません。先日もとある食品スーパーが同様の出入り業者無報酬使用により公正取引委員会から排除勧告が出されるなど,いわゆる「下請けいじめ」は普通に行われています。以前にも書いたように,道路工事等の公共事業でも普通に行われています。
出入り業者や下請け業者としては,やはり「仕事がなくなるのが恐い」という点があるでしょうから,どうしても言いなりになります。ただ,もっというと,そのツケは更に弱者たる「従業員」に回ってきます。いわば,サービス残業の増加です。土日出勤しても1円ももらえないというものです。
格差社会云々と言われていますが,このような場合,普通に労働の対価が末端たる従業員まで回ればあまり問題がないのです。ところが,中間搾取どころか,最初から払わないとなれば,そりゃ当然「力あるものにお金が集まる」という構造が完成します。まさに,平安時代の貴族の荘園構造です。そして,お金が集まった人が政治家になったり,または政治献金をしていれば,・・この先は言わずもがなです。ここに格差社会が生まれるのです。

話を戻しますが,いろんな業種でいまでも無償使用が横行しているのは間違いありません。しかし,最初にも書きましたが,「やる気のない店員」から何か買おうと思う人は少ないぞ,ということは無償で使っている会社関係者の方はよく理解してください。
逆に,無償でこき使われている方々,是非とも内部告発しましょう。今ならマスコミは食いつきやすいですよ。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン



TB先一覧
http://tetorayade.exblog.jp/8936284/
http://taikee.blog65.fc2.com/blog-entry-603.html