トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

天を灼く 地に滾る 人を乞う

2022-02-17 09:55:02 | 
あさのあつこさんの時代小説の三部作、「天を灼く」「地に滾る」「人を乞う」を読みました。あさのあつこさんというと、有名な野球少年の話の「バッテリー」を思い浮かべますが、こういう時代小説もなかなかのものだと思いました。とにかく面白かったです。私は本を読むのが遅いので、最初の二冊、「天を灼く」と「地に滾る」を図書館から借りましたが、オリンピックを観戦する合間にあっという間に読み切ってしまい、急いで最終話の「人を乞う」を借りました。まるでテレビで連続時代劇を見ているような面白さでした。この小説の主人公は天羽藩の上士の嫡男、伊吹藤志郎という少年です。ある日、登城したまま夜更けになっても帰ってこない父、斗十郎を案じていたところ、今泉家に嫁いだ姉が、斗十郎は城内で捕らわれたと知らせに来た。後日、父の咎は、豪商の出雲屋から賄賂を受け便宜を図っていたことらしいとわかる。斗十郎は切腹を申し渡され、所領内の流刑地、能戸の沢にある牢屋敷に入れられた。能登の沢の牢屋敷におもむいた藤志郎は、父から介錯をするよう頼まれる。そして、父は自分は潔白であると伝えた。父に託された佩刀の中には、出雲屋と藩の金銭のやり取りを明かす証文が隠されていたのだった。機密文書を手にしたものの、元服前の若き藤志郎は、腐敗した藩の重臣たちを追い落とし、藩政を正すことができるか。領内所払いになり、砂川村で暮らすことになった藤志郎たち一家は、嫁ぎ先から出戻った姉の美鶴、藤志郎、母の3人で、旧友や周りの人たちに助けられながら、農村生活になじんでいく。下級武士の悲哀、江戸庶民や百姓の暮らしや人情に触れ、藤志郎は、真の政はどうあるべきかに目覚める。藤志郎の苦闘が始まる。登場人物が魅力的。特に柘植左京さんがかっこいいです。時代小説が好きな方にお勧めです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北京オリンピック2022 | トップ | 北京オリンピックが終わって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事