goo blog サービス終了のお知らせ 

トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

十輪寺の木蓮 2025 パート2

2025-03-21 17:14:15 | お出かけ
今日は、友人と再び、十輪寺の木蓮を観に行きました。
十輪寺には、私の大好きな沈丁花の大きな株がたくさんあったのですが、枯れてしまったらしく、赤花と白花が一つずつ咲いていました。
今日は、昨日行けなかった鎮守の山へ登れました。昨日は、登り口を見つけられなかったけど、毎年登っていた道と逆のコースから登れました。
1日の違いで、山の白木蓮の花びらに、少し茶色が混ざっていましたが、山道に咲いていた白木蓮の中を観れました。
中心がピンクで綺麗です。



今日は紫木蓮が綺麗に咲いていました。


山頂の木蓮観音にお参りし、十輪寺を見下ろしました。

お昼ご飯は、ごち葵定食を食べて、大満足。今年は、三回も木蓮を楽しめました。


昨夜は、毎週木曜日にWOWOWで二話ずつ放送していた中国の歴史ドラマ「一念関山」の最終話でした。
悲しい結末で、心が寂しくなりました。人生、必ずしもハッピーエンディングではないけれど、ドラマくらいは、ハッピ―エンディングが好きです。

十輪寺の白木蓮 2025

2025-03-21 10:42:33 | お出かけ
昨日は、お彼岸のお中日でしたね。私も18日の午後、お墓参りに行きました。林叟院のお墓には、夫と義母が眠っています。
夫のいない3回目の春を迎えています。
昨日は、友人が十輪寺の白木蓮を見に来ました。我が家から徒歩圏内にあるので、毎年歩いていきます。
友人は、私の春の庭を眺めてくれました。今、庭に咲いている花は、沈丁花、水仙、ビオラ、パンジー。
もう少しするとスノーフレーク、大輪のラッパ水仙、イベリスブライダルブーケ、芝さくらへと咲き進みます。
私は、花粉症ではないので、春は大好きです。
彼女は、夫の仏壇にお線香をあげてくれました。嬉しい。

それから、歩いて十輪寺に向いました。ちょうど見頃、満開でした。









お寺の南にある鎮守の山へ登る道がくずれてしまったようで、昨年までのように、白木蓮が咲いている山道を登れませんでした。
山頂には、馬頭観音が祀られています。

今日はもう一人の友人が、十輪寺に木蓮を見に来ます。私は、一人でも行ったので、三回観ることになりますが、
何回観てもいいので、今日もお花見を楽しもうと思います。
できたら、今日は鎮守の山にも登りたいと思います。

昨日は、てるてる坊主にとろろ汁を食べに行きました。
セレブじゃないけど、セレブ定食を食べました。(笑)
アイスクリームのデザートが後で出されます。