goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

カルチャー教室始まり!

2007年01月08日 22時27分57秒 | ステップ21
お正月休みも開けてカルチャー教室が昨日から始まりました。

 さあ~今年も頑張るぞ!。と意気込んで昨日はスイミングへ。

3ケ月ごとにプログラムが更新。

また、3ケ月前のクロールの基本から。

 なじみの顔が今年始めの教室に揃い、和気あいあいの楽しいスイミング。

子供の教室と違い「何級」なんてものがないので、皆 気楽に続けられる。

健康とストレス解消に

 今日は午後からステップ21健康体操教室の始まり。

今日も昨年からひき続きダンスの練習(健康体操を取り入れたダンス)。

 3月の発表会に向けて。

3月18日に開かれる社会保険健康センターのステージ発表です。

新しいお茶ふくさ購入

2007年01月07日 16時05分10秒 | 茶道
 新年を迎え、もうすぐ「初釜」なので、新しい 袱紗を買いました。
今年のは薄水色に野菊の花のような優しい模様の袱紗です。

 お茶のお稽古を始めて約三年。う~んと若い時に少し習ったきり、ぜんぜんお稽古をしてなかったので、全くの出直しお稽古になりました。

 先生は私より年下のお友達。ゆえにお稽古中も昔のような緊張感がなく、和気あいあいの楽しい教室です。でも、茶道入門書の順序にそってすべての所作を教えて頂いています。

「初釜」の時に新しい袱紗を使うという事も知らない位の茶道オンチだった私も、三年目となった今年、袱紗も三枚となり、少しづつ所作も身についたかなあ?と、三枚の袱紗を見ながらフッと思いました。
これから先何枚の袱紗が増え続けていくのか、楽しみにお稽古を続けていきます。

お仲間発見!!

2007年01月05日 11時13分36秒 | ステップ21
NPO法人 スッテプ21健康体操をしていらっしゃる方をブログの中で探してみたところ、gooブログ以外のブログの中で発見!!。

昨年末 大阪舞洲で開催されたステップ21第2回全国大会の様子を投稿されているのが見つかりました。インストラクターを25年もされている先生で、大阪大会では執行部役員として準備の段階からお世話なさった方でした。

勿論、お名前もお顔も存じませんがこれからのブログを楽しみに見させて頂こうと思いました。

静かな日常‥

2007年01月04日 14時05分41秒 | 日々の話題
帰省していた息子達も今朝それぞれの勤務地へと帰り、5日ぶりに静かな日常に戻った。

リビングはガランとし、初詣で求めた「家内安全」の神棚の御守りが揺らいでいる。

年末年始と食事準備や片付けばかりしたせいた、今日はぼんやりしていたい気分…。

今朝、車で帰って行った息子から無事到着したとのTELあり。事故の多い毎日だから、遠距離のドライブはいつも気になる。いくつになっても…

サア~少し頑張って今日二度めの掃除、洗濯をしなくちゃあ~

年賀状

2007年01月01日 17時05分14秒 | Weblog
2007年元旦は快晴の幕開けとなった。
4日前に積もっていた雪もほとんど解けて、道路はカラカラ
気持ちよい1日だった。

昨年の元旦も晴れの良いお天気だったが、積雪なんと1mもあったのです。

それでも年賀状がちゃんと届けられたことを今年の年賀状を見ながら思いおこしています。

友達がそれぞれの思いを込めて書いてくださった
年賀状

今年も人との繋がりを大切に過ごしたいものです