茶道教室では今日初釜が行なわれました。
今年初めての お稽古です。
緊張した面もちで席入りしたあと、先生の鮮やかな お点前のお濃茶をいただく。
とても結構なお味でおいしく頂ました。
その後全員で「花月」と言うお茶会で行う「お遊び」を。
5枚の小さな札をとり、札に書かれた文字により「正客」になったり「亭主」になったりして、お薄をいただく。
何度も(今日は5回)小さな札をとりながら茶事を進める楽しい お稽古をしました。
その後、全員で「柿里」の会席料理風ランチを楽しみました。
お正月料理をもう一度味わった気分で、とてもしあわせでした。
今年初めての お稽古です。

緊張した面もちで席入りしたあと、先生の鮮やかな お点前のお濃茶をいただく。

とても結構なお味でおいしく頂ました。

その後全員で「花月」と言うお茶会で行う「お遊び」を。
5枚の小さな札をとり、札に書かれた文字により「正客」になったり「亭主」になったりして、お薄をいただく。
何度も(今日は5回)小さな札をとりながら茶事を進める楽しい お稽古をしました。

その後、全員で「柿里」の会席料理風ランチを楽しみました。

お正月料理をもう一度味わった気分で、とてもしあわせでした。
