goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月23日、小田原は夕方まで夏らしい晴天。テレワークだったので、昼休憩は散歩がてら藤棚近くにオープンした寿司店に出かけた。午後1時過ぎに仕事が一段落したので外出。小田原城址公園内を通り藤棚前へ。お茶壷橋の両側では蓮の花がいくつか花を咲かせていた。昼食に訪れたのは、藤棚近くに先月オープンした小田原城前寿し。ランチメニューは大まかに寿司と真鯛の土鍋御飯が各種。寿司メニューの中から2640円のにぎり寿司8貫煮魚付きを注文。今日の寿司は、本マグロ2貫にタチウオ・スズキ・コハダ・アジ・ホタテ・海老。寿司のほかに小鉢2品と漬物・椀付き。通常のにぎり寿司8貫にプラス400円で煮魚が付けられるので頼んだら金目鯛の煮付けだった。寿司も煮魚も美味しくて満足のいく昼食となった。夕暮れ時は浜町の袖ヶ浜まで散歩。相変わらずの浜辺の狭さで落ち着かないが、穏やかな夕景を眺めることが出来た。袖ヶ浜からかまぼこ通り沿いを歩き国道1号新宿交差点へ。交差点角の富㐂庵跡の店舗は改装されて、万事屋ひぐらしというお店がオープンしていた。古物と立ち飲みのお店のようで機会があれば訪れてみたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 酒匂川の土手... 7/24 小田原と... »
 
コメント
 
 
 
富㐂庵! (七枚橋)
2024-07-24 15:12:43
解体されず再利用!しかも緑色のまま!
駅伝中継で映るとホっとする建物なので、再利用は嬉しいです。
呑みレポ楽しみにしていま~す。
 
 
 
>七枚橋さん (端々)
2024-07-31 19:35:32
春くらいから店内の片付けが進行していて、テーブルや椅子が店外に出されてしまったので解体されるのかと危惧していましたが、面白そうなお店にリニューアルしたので良かったです
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。