小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月20日、敬老の日の小田原は朝から清々しい晴天。昨日に引き続き郊外の風景を眺めようと酒匂川左岸エリアへポタリングに出かけた。午前中は散歩がてら食材の調達へ。百段階段を上り白秋童謡の散歩道方面へ歩く。今日も気温が高くて午前中から夏日となった。白秋童謡の散歩道沿いの野菜直売所に寄り道。午前中なので品数が多めで、金時草とニラとモロヘイヤとミニトマトを購入。小一時間ほど散歩してから帰宅。昼食は小田原産ナスの醤油炒めと小田原野菜サラダとモロヘイヤのおひたしと残り物など。昨晩作った残り物の肉じゃがは全体的に味が馴染んでいて美味い。野菜直売所で購入したモロヘイヤは新鮮でしゃっきりネバネバした食感で味が濃かった。午後2時過ぎにポタリングで国道1号沿いを酒匂方面へ。今日も良く晴れていて酒匂橋からも富士山が見えた。酒匂橋から酒匂小学校前へ。クリエイトの店舗建設現場では外壁の取り付けが済んでいた。クリエイトの店舗は酒匂地内に1店舗あって酒匂店の店名は既に使われているので、この酒匂小学校前の店舗名がどうなるのか気になるところ。酒匂から曽我梅林経由で上曽我エリアへ。田んぼの中を真っ直ぐ貫く農道の風景が広々としていて良い眺め。上曽我周辺の田んぼでも所々で稲刈りが始まっていた。夕食は昼に購入した小田原産ニラを使った肉ニラ炒めと小田原野菜サラダに残り物など。ニラの風味が強くてなかなかパンチのある肉ニラ炒めになった。明日はテレワークなので引き続き地元食材で自炊を続けたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )