小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内の市営住宅内に点在している公園を巡ろうと、新たに始めた市営住宅公園巡りの10ヶ所目は蓮正寺にある市営蓮正寺住宅に出かけた。市営蓮正寺住宅は昭和50年代前半に整備された市営住宅で、敷地内の公園も昭和テイストの公園だった。小田原市蓮正寺の市営蓮正寺住宅は小田急螢田駅南口に所在。公園は敷地の南側に設けられており集会所も併設されている。市営蓮正寺住宅内の公園は大まかに3分割されており1号棟に隣接した北側部分が広場、中央部分が通路とベンチゾーン、南側は遊具ゾーンに分かれている。広場は砂地で所々雑草が生えていた。公園の中央はコンクリートの通路になっていて通路両側にはベンチが置かれている。周辺には市営住宅が点在して住民も多いのでベンチの数も14基ほど設置。公園南側は遊具ゾーンで設置されている遊具はジャングルジム・すべり台・ブランコの3種類。ジャングルジムやブランコはそこそこ経年していたが、割とカラフルなペンキで塗装されていて見た目は少しポップ。パーゴラの横に設置されているすべり台はすべり板がらせん状で市内にあるすべり台の中でも珍しいタイプ。木が傘のように上に広がっているので木陰の時間帯が長そうな場所。すべり台横のパーゴラは昭和テイストのデザインでポールと樹脂板で構成されていて藤が枝を伸ばしていた。市営蓮正寺住宅内の公園は近くに県道711号と小田急線の線路があるので音は騒々しいが、緑が多くベンチの数も多いので散策途中に一休みするのには良い公園だった。
【公園データ】
・所在地:小田原市蓮正寺821
・敷地面積:中規模
・遊具:すべり台・ジャングルジム・ブランコ
・ベンチ:×14
・水場:有
・トイレ:無


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )