小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



生涯学習活動の場として長年利用されてきた市民集会施設はここ数年、老朽化により廃止され解体される施設が何ヶ所かあった。今年度は千代の上府中市民集会施設でまもなく解体工事が始まる。小田原市千代の上府中市民集会施設は千代小学校に隣接した場所に所在。以前は木造の上府中支所が並びにあったが、2年ほど前に解体され駐車場になっている。上府中市民集会施設は昭和29年に竣工の木造1階建て。地域住民の集会や生涯学習の場として長年利用され、また投票所としても使用されてきたが2020年8月31日をもって閉館となった。上府中市民集会施設の内部は昭和時代の講堂といった感じ。施設の開錠や施錠は隣接する蓮華寺が管理していた。長年に渡り利用されてきた上府中市民集会施設は老朽化により今年度中に解体工事が行われる。工費は税込6,557,760円。今年も昭和時代の木造建築が姿を消してゆく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )