小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月30日、小田原は午後からぐずついた空模様。午後4時過ぎに少し時間が空いたので御幸の浜まで散歩に出かけた。午後1時過ぎに昼食の食材の買い出しで小田原駅東口方面へ。ダイヤ街は夜間にガス管の入れ替え工事が行われているようで舗装の一部がアスファルトになっている。ダイヤ街のEPO前にケバブを販売するキッチンカーが出店していたので、買い物の予定を変更して昼食の惣菜を購入。MOON KEBABというキッチンカーで10月は月曜と木曜日に出店予定とのこと。700円のおつまみケバブを購入。昼食はMOON KEBABのおつまみケバブと小田原産ナスの油炒めと小田原野菜サラダに残り物など。薄く削がれた鶏肉のカバブはスパイシーな下味が付いていて、さらに辛口のソースがキャベツと合わさって美味い。ボリュームもたっぷりで満腹になった。午後4時過ぎに1時間ほど時間が空いたので御幸の浜まで散歩。台風が接近してきているが、まだうねりは少なくて波は高くはなかった。御幸の浜からの帰りに南町の小田原文学館の庭園に寄り道。雨上がりのしっとりとした庭園と芝が綺麗だった。敷地内にある2本の木が立ち枯れていたので根元を見たらナラ枯れ特有のフラスが散らばっていた。ナラ枯れする木はここ最近になって市の中心部でも見かけるようになってきた。夕食は小田原野菜と足柄牛の炒め物と金時草のおひたしと小田原野菜サラダに残り物など。この2ヶ月近く、小田原野菜を中心にした自炊もこの夕食で一段落。ほぼ毎日ナスを食べていたけれど、好物なのでまったく飽きなかった。色々な野菜直売所で地元の野菜に親しむことが出来たので、とても良い食生活を過ごせたと感じている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )