小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月28日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日も日中は25度を超えて残暑となった。夕方に小田原駅近くに用事で出かけたのでミナカの屋上で夕景を眺めた。午後1時過ぎに昼食の食材の買い出しで扇町方面へ。月末で緊急時他宣言が解除となる見通しなので自炊用の食材の買い出しは残り数日。早く外食したい。扇町の鮮魚店で買い物をして帰宅。昼食は小田原産カワハギの刺身と魚の煮物と小田原産ナスの醤油炒めと小田原野菜サラダなど。小田原産カワハギ刺しは活カワハギの刺身なので身が新鮮でコリコリした食感。キモをポン酢で溶いて食べたらキモの旨みが引き立って美味しかった。今日は朝からテレワークだったが午後5時過ぎに小田原駅近くの客先へ。用事が早く済んだのでミナカ小田原14階の展望デッキに立ち寄って小休憩。なかなか綺麗な夕景を眺めることが出来た。暑い時季はそれほど興味をそそられなかった足湯は、秋になって涼しくなると少し入りたいと感じる。場所柄、スマホを見ながら足湯に浸かっている高校生が多かった。帰りにハルネ小田原で買い物をして帰宅。夕食はハルネの中ちゃん家のお惣菜で購入したデミハンバーグと金時草のおひたしと小田原野菜サラダに残り物など。ハンバーグは久しぶりに食べたので結構美味しく感じた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )