小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月13日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。午後は所用で小田原市役所に出かけたので、市役所近くの精肉店でやきとりを購入して帰宅した。正午過ぎに小田原駅前へ買い物へ。小田原駅東口駐車場とミナカ小田原間の連絡通路が8月末に開通したので最後の定点撮影。2018年3月からお城通り地区再開発の様子を定点撮影してきたが、やはり線路側は通り入口の不動産屋さん以外は一新されて、まったく印象が変わった。ハルネ小田原の朝ドレファーミで買い物を済ませ、帰宅途中に解体工事が行われているオービックビル前へ。足場の設営が進んで長年見慣れた建物はそろそろ足場やフェンスで囲われて見えなくなってしまいそう。昼食は先日、春海水産で購入した鯖のミリン干しと小田原産ナスの油炒めと小田原野菜サラダなど。鯖の干物にはラベルが貼っていなくて文化干しだと思っていたらミリン干しで少々拍子抜け。少し焼きすぎてしまったが、甘めの味付けで美味しかった。午後は所用で小田原市役所へ。用事を済ませて帰宅途中に県道74号沿いを歩いていると、やきとりを焼く香ばしい匂いに誘われて片山精肉店で買い物。やきとり4本と焼豚1パックで1374円也。仕事終わりの午後6時前に小田原漁港まで軽くウォーキング。日が暮れるのが早くなって、仕事終わりのウォーキングで風景を眺められる時間が段々と短くなってきた。今日の夕暮れは雲が多くて夕景はいまひとつ。夕食は片山精肉店で購入したやきとり4本とチャーシューと小田原産金時草のおひたしと小田原野菜サラダなど。やきとりはシロ・鶏皮・鶏モモ・カシラの4種で、どの串も肉が大ぶりで食べごたえがある。久しぶりのやきとりだったのでとても美味しく感じた。明日もテレワークの予定なので、昼と夕方に買い物に出かけた際に地元の風景を撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )