なんでそうなるのか

青森県八戸市で公務員試験塾オクトを主催する岡政也のブログです。

ホイッスルは聞こえるか

2019-09-25 20:52:58 | 日記
 ホイッスルが鳴るまでは試合は終わっていない。終わったと思って気を抜くなどとんでもない。
ただスポーツならホイッスルは響き渡る。聞き逃すことはない。
ところが日常においてそのホイッスルは聞こえてこない。
誰ともなくホイッスルを鳴らしている者がいるようだが、それが誰だかわからない。


だから、終わったのか終わってないのか、判然としない状態で過ごすことになる。
それが悪い、ではなく、そのようなものであり受け入れるしかない。


終わったはずだ。だが、ひょっとしたらまだ終わっていないかもしれない。
少し気を抜きつつも、完全に気を抜いてはいけない。その状態を持続させねばならない。


原因

2019-09-24 17:42:50 | 日記
原因を特定するのは非常に難しい。仮説をたて、他のすべての条件を一定に保ったうえで、特定したい要素だけを変えてみる。それによってアウトプットにどう変化が生じるか。そして仮説を検証し、を繰り返す。こんなことをまともに実行できるのはせいぜい実験室の中だけだ。実験室の外の実社会で普通に働きながら生活しながら、では、厳密にはできない。それはやむを得ない。また、経済現象や政治の流れ、などは一つの原因に帰結することは有り得ないように思う。複数の偶然と多少の必然が絡み合って起こることだから、どれほどの知見があろうと予想は当てずっぽうであり、ほとんど外れる。そんなわけだから、「カン」に頼らざるを得ない。それでもなお、原因を正しく探ろうとする態度と思考は重要なのだが。

しまい込むのなら

2019-09-23 17:15:28 | 日記
捨ててしまわない限り、どこかにはあるはずだ。だがそのどこかがわからないとないのと同じ、いや、探し回るぶんだけないよりたちが悪いかもしれない。
しまうのなら、どこにしまったかを思い出せるようにする工夫が必要となる。その工夫は、5年後10年後を想定して、探すのが自分であっても赤の他人でもわかるようにしておくべきだ。
当人は赤の他人にも劣るところがある。先入観に引きずられるからだ。この点に関しては自分を信じない方がいいと思う。


回復

2019-09-22 17:06:42 | 日記
回復は完全に元の状態に戻ることではない。元の状態に似た、新たな状態を獲得することだ。
進歩、退歩、あるいは変化が必ず伴っている。回復したとしても元と同じ、ではない。
同じにならないことを嘆く必要もない。なぜなら同じ状態というのは二度と訪れないからだ。近似的な状況で、今までの知見で対処できる状況を同じ、ととらえているだけだ。よく見れば常に違う。
もちろん、回復を目指し励みとするのはいい。だが何かを失うことを恐れる必要もない。何かを得ているかもしれないのだから。


楽勝

2019-09-21 16:46:45 | 日記
一気によくなる、こともある。めったにないがたまにある。
たまにあるが、期待してるとガッガリすることになる。ほとんどの場合は少しずつ、でしか良くならない。
少しずつ良くするために継続的な取り組みが必要であって、やっぱりけっこう大変なのだ。
そんなに甘くはない。
が、たまに、楽勝な時もある。
それを、いつも期待してはならない。