みみこのneko的生活

スノーボードとねことともに・・・がんと向き合って生きる

医療の現場

2009-03-30 22:51:14 | 健康・病気

   Dsc00367Dsc00341Dsc00310

①昨日のキロロ。私たちも気をつけて滑らなくちゃ。

②うちのボス(長女)にゃんた。

③ボスをボスと思わぬ(三女)ぶっちゃん。

昨日、今日と緊急救命の場面に遭遇しました。

昨日のキロロ。

センターを滑っていたお昼過ぎ、バババババ・・・とリフト前にやってきたのはドクター・ヘリ。

今までもパトロールの救助場面や救急車は何度となく見たけれど、ドクター・ヘリは初めて見ました。

どうやら命に別状はなかったようですが、ひどい骨折で重傷だったようです。

そして、今日は病院で。

泌尿器科の受診を終え、内分泌代謝内科の待合室へ向かっているとき、急変した患者さんがいました。

「コードブルー、コードブルー」と放送が入ると、治療室に向かってあちこちからお医者さんや看護師さんがダッシュでたくさんやってきました。

その後、心臓マッサージを受けながら、患者さんと大勢のお医者さんや看護師さんが出てきました。

とにかく助かってと私も祈りました。

それぞれの現場で、一生懸命に命を救おうと患者さんに向き合う人たちの姿がありました。

本当に頭が下がる思いです。

そして、副腎腫瘍が見つかった人間ドックの後、私が診察してもらった地元病院の先生は、遠い僻地の病院へ旅立って行きました。

結局、会いに行ったものの、前日に旅立ったとのことで、ご挨拶もできなかったのですが・・・。

先生は、私が他の病院に行ったのにもかかわらず、ずっと気にかけてくれ、時にはアドバイスもしてくださいました。

そして、治療の副作用などを心配する私に、「何かあったときは、朝でも夜中でもいつでも来ていいからね。ちゃんと対応するから、安心して。」と言ってくださいました。どれだけ心強かったことか。

このような温かい言葉をかけてくれる先生に出会えて、私は本当に幸せだと思いました。

緊急救命の場で働くスタッフのみなさんも、医師不足の僻地の町で患者さんに向き合う先生も、みんな、ご自分の体も気をつけて、がんばっていってほしいです。

その努力が報われるような、スタッフの自己犠牲によって成り立っているような医療現場にならないような仕組みづくりを国にはお願いしたいです。

また、患者の一人として、自分なりに勉強し、考え、コミュニケーションをとっていきたいですし、感謝の気持ちを持ち続けたいと思います。


2009.3.30 診察

2009-03-30 21:51:45 | 抗がん剤治療開始

   IttouanDsc00342Dsc00337

①今日も病院に3時間。疲れた・・・。その後は、遅めのランチを一灯庵で。ふんぱつして、オニオンフライとじゃがもちもトッピング。あっさりしたスープがしみました。

②春の陽気にうとうと・・・。(にゃんた)

③昼間はフラッシュたかないから、ぱっちりおめめでかわゆく撮れます。(みーみー)

術後約3年半が経ちました。

医療スタッフのみなさん、職場のなかまや上司、家族、いろんな人たちに支えられて、今、こうやって元気に過ごせることにあたらめて感謝!です。

さて、今日は診察を受けに行ってきました。

前回のホルモン検査の結果を聞きました。

DHEA~sがやや上昇して、前回の2243から2660に。

「気にしなくても大丈夫な範囲じゃないか」と泌尿器科主治医も内分泌代謝内科主治医も言っていましたが、ここ2年くらいで最高値になり、標準値(~2600)も若干オーバー。やっぱりちょっと気になるところです。

アンドロステンジオン(1.09)やACTH(22.7)はそれほど多くはないし、術前は6700もあったことを考えると大丈夫かなという気もするのですが・・・。

と、そんなことを考えると、そろそろ薬はやめたいなーと思っていたのが、まだまだやめるのはできないなと気持ちが変わってきました。

あまり動揺したくないけれど、病気を持っていると、ちょっとした変化に敏感になってしまうし、一喜一憂もしてしまう。

でも、それも人間だから当たり前だよねと思った一日でした。