goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこや雑記帳

一緒に暮らしている猫のこと、料理のこと、好きな音楽のことなど綴ります

先週のお弁当一週間

2012-02-19 20:52:45 | お弁当

胸水の貯まっていたあんこ、とりあえず落ち着いていたので昨日は家でゆったりのんびり、通院はお休み。

そして今日病院へ行ってお馴染みのW先生、このDr.はあんこが入院した時から親身になってお世話して頂いた獣医さん。

今の状態では、辛いでしょうから様子見ながら出来たら胸水とりましょうね・・・と。

一昨日の2度目の診察では暴れてほとんどなにもさせてくれなかったあんこが今日はおとなしく処置させてくれる。

やっぱりね、いつも親身になってお世話してくれる人のことはあんこもわかるよね。

胸水取って点滴、呼吸も少しは楽になった?

酸素ケージも来たし明日はまたのんびり出来るといいね。

 

 

先週のお弁当一挙後悔

 

 

【2月13日】カレー弁当

ポークカレーをご飯に乗せておかずは野菜ばかり。

ブロッコリー

キャベツのコールスロー

ラディッシュ

 

2月14日】バレンタインデーは鮭弁当

水菜のナムル

塩鮭

根菜と鶏肉の炒め煮

ブロッコリー

 

【2月16日】

ハムと青梗菜の炒め物

焼き鶏山椒風味

さつま芋とレーズンの煮物

鯖の南蛮漬け

 

【2月17日】

ブロッコリー

豚肉と玉ねぎのウスターソース炒め

カボチャ煮物

鯖南番漬け

高菜浅漬け

 

【2月18日】

水菜おかか和え

焼き鳥

ハムとねぎの卵焼き

人参とウインナスープ煮


あんこと酸素ケージの様子はまた後日

 

 

 


寒い朝

2012-02-12 17:25:16 | お弁当

日の出の時刻がずいぶん早くなってきたけれどそれでも朝はまだまだ寒い。

そう思いながら昔の写真を見ていたら可愛い懐かしい写真発掘

〈寒い朝ぬくもりの残る炊飯器で暖まる大輔〉

今では大きな猫に育ってしまったので五合炊きの炊飯器には入れませぬ

 

 

先週のお弁当

 

【2月5日】 鮭弁

久しぶりの日曜出勤

冷蔵庫、冷凍庫にあったもので・・・

ひき肉の卵焼き

水菜おかか和え

塩鮭

高菜炒め

 

【2月6日】

水菜おかか和え(庭の水菜がジャングル状態なので毎日水菜)

鶏肉スパイス焼き

人参とじゃがいものスープ煮

 

【2月7日】

水菜のナムル

ねぎの卵焼き

豚肉と生姜の煮付け

人参、ハムのマヨネ和え

 

【2月8日】鯨弁当

水菜海苔和え

鯨にんにく生姜焼き(頂き物の鯨がどさっとあったので)

カボチャとウインナのスープ煮

大根漬け

 

【2月9日】

春菊胡麻和え

豚肉のトマトソース炒め

蓮根、人参、肉団子の煮物

 

【2月10日】親子丼

春菊のおかか和え

じゃがいもの胡麻マヨネーズ

ラディッシュ

 

【2月11日】

ほうれん草とハムのソテー

豚しょうが焼き

ウインナ、人参、じゃがいものスープ煮

 

 

 

 

 

 


立春

2012-02-04 17:44:05 | お弁当

暦の上では春、しかし寒い。

今月半ばを過ぎたら少しは暖かくなるのでは・・・と期待しているけれど、どうなりますか

 

今週のお弁当

【1月30日】

豚肉のにんにく醤油炒め

ほうれん草醤油和え

蓮根、人参、肉団子の煮物

 

【1月31日】

週菊のおかか和え

焼き鳥

さつま芋の煮物

ウインナ

ラディッシュ

 

【2月1日】

春菊胡麻和え

エノキの肉巻き

ねぎの卵焼き

人参と揚げカマの煮物

高菜浅漬け

 

【2月2日】

春菊おかか和え

豚しょうが焼き

南瓜マヨネ和え

シメジの煮付け

揚げカマ

 

【2月3日】

春菊としめじの煮浸し

ホッケ干物

鶏肉と根菜の炒め煮

ゆかり

 

【2月4日】

ブロッコリー

豚肉ウスターソース炒め

南瓜の煮物

くろはんぺん

大根漬け

高菜炒め


お天気はいいけれど風の強い1日でした。

明日の朝も冷え込みそう


 


さっむー!

2012-01-22 13:22:10 | お弁当

先週から寒い日が続いてます。

夕飯は寒くて忙しくて考えるのも作るのも面倒なので鍋料理ばかりのこのごろ

お正月用に頂いたり買い置いた食材もようやくおしまい。

今日はあれこれどっさり買い込んできました。


先週のお弁当


【1月16日】

ほうれんそうの海苔和え

まぐろ血合いの漬け焼き(お刺身にならないところを醤油、日本酒に漬けて焼きました)

ハムとねぎの卵焼き

人参スープ煮

高菜浅漬け、大根漬け


【1月17日】

蓮根の胡麻酢和え

豚しょうが焼き

ブロッコリー

ウインナ


【1月18日】

春菊おかか和え

豚肉とメンマの炒め物

人参、肉団子の煮物


【1月19日】

ハムと青のりの卵焼き

春菊醤油和え

マグロ血合いの漬け焼き

さつま芋マーマレード煮

高菜浅漬け


【1月20日】

シメジ、春菊の柚子浸し

鶏肉ポン酢焼き

南瓜煮物

ウインナ


【1月21日】

キャベツと人参のコールスロー

豚肉、玉ねぎの煮物

金目味噌焼き

長芋ソテー

高菜浅漬け


まだしばらく寒い日が続きそう。

なので猫たちに湯たんぽ、自分用にあったかソックスとレッグウォーマー買いました


 


天丼やポークカレーでお弁当

2012-01-15 12:20:33 | お弁当

先週のお弁当、相変わらず不規則出勤で4日分ですが


【1月10日】

天丼弁当


前日揚げた天ぷら、ブラックタイガー、蓮根、南瓜、さつま芋、舞茸をさっと煮付けて天丼。

おかずは水菜のおかか和え

豚肉とメンマの炒め煮


実はこの前夜トラブルが・・・・

「今夜は天ぷらにしよう」と仕度して、この他に庭の蕗の薹を収穫して、あとは揚げるだけの状態

大根おろし用に大根も待機

そこまで準備してあんこの点滴通院。

帰宅してみたら気を利かせた母がさっさと父と二人、早くも夕食を済ませた様子。

しかし!母:「美味しかったわよ~。全部お鍋に入れていただいたの」

私:「え????」「あ、そう・・・」


蕗の薹、蓮根、さつま芋、お鍋に入れるか?

しかも味噌汁。

食べた人たちが美味しかったのなら良いけどね。

大根はどうしたんだろう?


私とオットはもちろん天ぷら揚げて塩でいただきました。



【1月11日】

ブロッコリー

ねぎとハムの卵焼き

豚肉のポン酢和え(茹でた豚肉をポン酢と七味で和えました)

さつま芋の煮物

高菜浅漬け



【1月14日】

ポークカレー弁当

らっきょう、福神漬け

茹でキャベツのマヨネ添え

ラディッシュ

ブロッコリー







 


仕事初めはお弁当初め

2012-01-07 20:19:28 | お弁当

今年はゆっくり5日までお正月休みだった同居人

そんなわけで6日がお弁当初め

この時期の久しぶりの早起きは寒くて暗くてちょっと厳しい


【1月6日】

舞茸、春菊の煮浸し、+柚子の香り

豚肉のウスターソース炒め

ウインナ

人参のドレッシング和え

ブロッコリー


【1月7日】七草

おかゆじゃなくてがっつり焼き鳥弁当

ご飯に乗ってるのはにんにく醤油で味付けした焼き鳥

おかずは春菊のおかか和え

人参スープ煮

大根漬け


仕事が始まったと思ったらもう連休

生活のペースがめちゃくちゃのまま。

同居人嫌いなふうの受難の日々が続きます

 


仕事納め

2011-12-29 17:07:31 | お弁当

毎日寒い寒いと言っている間に今年ももうあとちょっと。

同居人は昨日で仕事納め。

1月5日までお休みです。



そんな週のお弁当、ある物ぎゅうぎゅう詰めました


【12月26日】 かつ弁当

前日揚げたかつと玉ねぎを卵でとじて

おかずはブロッコリー

人参のドレッシング和え

高菜の浅漬け


【12月27日】

ブロッコリー

豚肉と玉ねぎのウスターソース炒め

人参スープ煮

スズキの醤油焼き

高菜浅漬け


【12月28日】

金目の照り焼き

ブロッコリー

肉じゃが

大根ふりかけ

高菜浅漬け


昨日、仕事から帰ったら誰もいない・・・母が出かけたのは承知、父も出かけたけれど午前中には帰っているはず

どうしたのか????と思ったら留守電着信のランプが点灯していたので再生してみたら

「こちらは◯◯市救急隊です」というメッセージ

父が外出先で転倒して怪我をしたのでかかりつけの病院へ搬送しますという内容

またか!

つい先日家で怪我をして救急車のお世話になり先週やっと抜糸が済んだというのに・・・


とりあえず病院へ行ってみたら処置室で点滴中

幸い顔面打撲だけで済んだけれど顔の半分がものすごく腫れ上がって一瞬「この人だれ?」と思ったほど。


どこでいつ転んだのか誰にお世話になったのか聞いても「わかんねぇ」

私の言っていることがわからないのか聞こえないのか(ものすごく耳が遠い)どこでいつ転んだのかもわからないのか意味不明。


点滴が済んだら帰宅出来るというので治療費を取りに自宅に戻ったら母が帰宅していた。

事情をゆっくり大きな声で噛んで含めるように説明して(母もものすごく耳が遠い)病院へ行ってもらう。


前回も今回も大事に至らずに済んだけれどこれからこういうことがますます多くなるんだろうと思うと気が重い。

出かけるなとも高い所の物を自分で取ろうとするなとも言えずどよ~~ん。


そんな年末、これ以上悪いことがありませんように




 


1年が過ぎて

2011-12-24 17:24:24 | お弁当

12月23日は1年前にあかねが旅立った日でした。

今年は6月にあんこが末期の腎不全で入院、もう駄目かと思ったけれど獣医さんたちの適切な治療とあんこの頑張りのおかげで無事生還。

失われた腎臓の機能は回復しないので点滴を続けながらの生活だけれど食欲もあって今のところ体重もなんとか維持。

このままみんな元気で新しい年を迎えられますように。


年末になってど~んと野菜が届いたり


長野から籾殻に入ったりんごが届いたり嬉しい忙しさ。


そんな年末年始、仕事もあんこの通院も続きます。


今週のお弁当。


【12月19日】焼き鳥弁当

ご飯に焼き鳥とねぎを乗せてタレをちょろり、粉山椒をぱらぱら・・・

タレは醤油、味醂、酒を同量で合わせて焼いた鶏肉にからめました。

おかずは茹でたブロッコリー、大根の昆布茶漬け、人参のスープ煮


【12月20日】

ほうれん草のおかか和え

豚肉のにんにく醤油炒め

南瓜と肉団子の煮物

大根のゆかり和え


【12月22日】しょうが焼き弁当

ビジュアルがあまりきれいじゃないけれど・・

豚肉、シメジ、玉ねぎでしょうが焼き、ご飯に乗せて

おかずは根菜の炒め煮、南瓜のマヨネ和え、ブロッコリー


【12月23日】

ほうれん草のおかか和え

鶏肉の味噌炒め(酒、砂糖を加えた甘めの味噌をからめて七味唐辛子少々)

じゃがいものスープ煮

ウインナ

竹輪の青のり炒め


【12月24日】

ほうれん草とハムの炒め物

豚肉とメンマのゴマ炒め

人参、肉団子の煮物

大根漬け


寒い日が続きます。

大雪で、凍結した道路で、被害がありませんように


 


下仁田ねぎ

2011-12-17 17:20:39 | お弁当

今朝は冷え込みました。

今年一番の寒さだったとか・・・ラッキーなことに今朝はオットの出勤時間がいつもよりちょっと遅かったので

ベッドの中で猫たちとしばしぬくぬく幸せな時間


今年も群馬県から下仁田ねぎが届きました。

たまにお届けする金目のお礼にと、群馬県出身のピアノの師匠が暮になると届けてくださいます。

今夜はこのねぎと金目でちり鍋に決定


週末恒例、お弁当


【12月13日】

水菜の海苔和えナムル風(茹でた水菜と海苔を昆布茶と胡麻油、胡椒で和えたもの)

塩鮭

出し巻き卵

豚肉と玉ねぎのウスターソース炒め

里芋の煮物


【12月14日】

さつま芋のマーマレード煮

ねぎの肉巻き

ブロッコリー

竹輪のパルメザン和え

たくあん、らっきょう

大根ふりかけ


【12月15日】

竹輪とワカメの胡麻炒め

鶏肉のスパイス焼き

春菊醤油和え

肉団子と人参の煮物

大根ふりかけ


【12月16日】

ブロッコリー

豚焼き肉

蓮根のきんぴら

人参とハムのドレッシング和え

ウインナ


今週は作ったのに写真を撮り忘れたり「荷物が多いからお弁当はいらない」日があったりでこれでおしまい。


久しぶりに夕焼けを撮ったのでぺたり


少し距離の長いレンズを使ったので海が近くに見えるけれど実際はずっと遠くです。

明日の朝も冷えそうね

暖かくしてお過ごしください



 


箱入り猫

2011-12-10 17:31:19 | お弁当

ハムやソーセージのギフトが入っていた箱、もちろん猫たちにプレゼント。

早速入ってみた黒猫 

この格好じゃないと入りきらない

 

今朝はこの冬一番の冷え込み

昨日降った雨が凍って地面がばりばり

明日も冷えそうだね


今週もあっと言う間に週末、というわけでお弁当。


【12月5日】

ブロッコリー

豚肉のにんにく醤油炒め

ヒジキの煮物

肉団子


【12月6日】

水菜のおかか和え

エノキの肉巻き

南瓜のマヨネサラダ

金目醤油焼き

大根漬け、ブロッコリー


【12月7日】

ブロッコリー

塩鮭

さつま揚げ、蓮根、人参の煮物

椎茸チーズ焼き

大根のゆかり漬け


【12月8日】

ブロッコリー

煮かつ

じゃがいものスープ煮

ウインナ

ラディッシュの甘酢漬け

塩昆布


【12月9日】

ほうれん草の塩昆布和え

豚肉とゴボウのさっと煮

ハム、チーズ、青のりの卵焼き

人参のドレッシング和え

大根浅漬け


【12月10日】

ほうれん草とエノキの炒め物

豚しょうが焼き

蓮根、人参、肉団子の煮物

大根浅漬け


今夜は皆既月食、今のところよく晴れてきれいな月が見えているけれど月が欠けて行く様子、見えるかな?