今日は花曇りの一日だったが、明日は回復しそうだから今年最高の花見日和になるかもしれない。熊本城も花見客で賑わうことだろう。ただ、コロナ感染者数が反転増勢の兆しが見られるのが心配だ。
花見と言えば、社会人になったばかりの年、水前寺公園での会社のお花見会に行ったのが僕の花見初体験だった。酔っぱらった先輩社員同士がケンカをおっぱじめるという一幕もあり、オジサンのイヤな面を見せられた気がしたものだ。それから数年後、東京勤務になってからは、部内の花見は上野のお山と決まっていて、若手社員が午前中から場所取りに行くというのがおきまりだった。その頃、上野の山には「片付け屋」というのが待ち構えていて、後片付けは彼らに一切任せていた。そのかわりシート以外、残り物は酒類も食べ物もすべて置いていくのが決まりだった。東京と熊本では花見の様子もだいぶ違うが、熊本弁で花見の場所取り風景を唄った「とっとっと」は僕の大好きな1曲である。
「とっとっと」(1998) 作詞:佐藤幸一 作曲:今藤珠美 作調:中村寿誠
花見と言えば、社会人になったばかりの年、水前寺公園での会社のお花見会に行ったのが僕の花見初体験だった。酔っぱらった先輩社員同士がケンカをおっぱじめるという一幕もあり、オジサンのイヤな面を見せられた気がしたものだ。それから数年後、東京勤務になってからは、部内の花見は上野のお山と決まっていて、若手社員が午前中から場所取りに行くというのがおきまりだった。その頃、上野の山には「片付け屋」というのが待ち構えていて、後片付けは彼らに一切任せていた。そのかわりシート以外、残り物は酒類も食べ物もすべて置いていくのが決まりだった。東京と熊本では花見の様子もだいぶ違うが、熊本弁で花見の場所取り風景を唄った「とっとっと」は僕の大好きな1曲である。
「とっとっと」(1998) 作詞:佐藤幸一 作曲:今藤珠美 作調:中村寿誠
ほろ酔い気分で眺めたさくらと城がとても綺麗なものでした。
神戸の護国神社での花見では年齢は上だが相当酔った人が上司に向かってからんでいましたね。
その人は素面の時は何も言えないのですが、酒が入るところっと人が変わります(笑)
下の「とっとっと」は洋風に言うよコミックソングですね!
最初の「スースース スースース」の後の
「あとぜき あとぜき どうどうと」
の意味がわかりません!
くるみ(ザ・わらべ)さんの舞が最高です。
有難うございました。
数年前までは同級生などから花見に誘われていましたが、それもなくなり、ちょっと寂しさもありますね。
「とっとっと」はまさにコミックソングです。
「あとぜき」というのは今では代表的な熊本弁になっていますが、もともとはみやこの方から来た言葉らしいです。
障子やふすまなどを開けて部屋に入ったら、きちんと閉めることを言います。
「あとを塞く」という意味です。
こういう軽妙な舞踊はくるみさんは得意ですね(笑)