今日、車を運転している時、ラジオから懐かしい曲が流れてきた。ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの「いつも夢見て(If This Is It)」だった。僕は今でも一番好きなロックグループはヒューイ・ルイス&ザ・ニュースだ。80年代はアルバムがリリースされるとすぐに買って通勤の電車の中でウォークマンでよく聴いたものだ。シンプルで明るくて、そして骨太で。いつ聴いてもスカッとする。あらためて今日、原題を見直してみると「If This Is It」とある。たしかにヒューイ・ルイスが何度も「If This Is It」と連呼する。「This Is It」ってどこかで聞いたような・・・マイケル・ジャクソン最後の幻のロンドン公演ドキュメンタリー映画の題名がたしかそんな題名だった。MJの場合は「その時が来た」というような意味だと書いてあるのを読んだことがある。ヒューイ・ルイスの方は前に「If」がついているが、前後の歌詞をよく読んでみると、「これが恋ならば」と言ったようなニュアンスのようだ。英語の歌詞は短いフレーズで、実にいろんな表現に使うものだ。
最新の画像[もっと見る]
-
一期一会の貴婦人 6時間前
-
gooブログのしまいが近づいて 2日前
-
いかとり唄 3日前
-
酒田甚句とおてもやん 4日前
-
酒田甚句とおてもやん 4日前
-
細川家とワイン(再編集) 6日前
-
細川家とワイン(再編集) 6日前
-
「よへほ節」のはなし。 1週間前
-
出水神社薪能 1週間前
-
出水神社薪能 1週間前