魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

不耕起畑の草取りをしながら・・・。

2009-06-29 01:10:33 | 野菜作り全般と害虫対策

梅雨明けのような暑い日が続いています。
例年のように、一昨日は、魚沼市が、新潟県で最高気温32,2度を記録したそうです。
魚沼市は、夏は結構暑くなります。
今年は、市議選でさらに暑い一週間でしたが、ようやく終わりました。
昨日は、静かな朝を畑で過ごしました。

この畑は、春から、今まで、あまり草取りをしないで、来ました。
畝の上しか、肥料を撒かないためか?草もあまり伸びませんでしたので、ちょこちょこと取るだけでしたが、さすがに、梅雨になり、畝間の草が気に生り始めました。
今年は、畝間の草は、伸ばした方法で行こうと思っていたのですが、やっぱり気になって、取る事にしました。
半日ぐらいで、ざっとは取り終わりました。
あっちこっちから、トマトとメロンが自然発芽しています。
再生キャベツも虫喰いだらけですが、収穫時期になっています。
小さいですが、使いきりになるので、反って便利です。

 
周りの葉は、畑に残して置くと、土に返ります。


サツマイモも根付いたようです。


サツマイモの苗の関八ばかり、数本ネズミに齧られて、枯れかけていました。
こんなことは、初めてです。立てて植えたので、齧られたのでしょうか?
復活するか?一晩水に漬けて、土に挿して様子をみています。


ジャガイモも土寄せしていても、やっぱりヘタなのか、所処芋が顔を覗かせているので、土をまた寄せたりしました。
この畑のジャガイモは、4月に植えた芋です。4本仕立てにしています。

手前がジャガイモ、向こうに見える白い花は人参です。野菜は、種が付くまで、1~2本は、畑に残して置きます。
人参も何本かは、自然発芽します。


ジャガイモは、デンプンの蓄積される量が、毎日決まっていて、美味しいジャガイモになるには、芋が付いてから60日~80日かかるそうです。
肥料を沢山やると、芋だけドンドン大きくなり、充分デンプンが蓄積されなくても、それなりの大きさになります。
でもそんな芋は、空洞ができたり、デンプンが少ないので、美味しい芋にならないそうです。
4本仕立てにすると、芋も沢山取れるし、大きくなるのに、時間もかかるので、80日ぐらいで、調度いい大きさになるそうです。
本当にそうなのか、試しています。7月の末頃に収穫するつもりです。
この前、収穫した芋があるので、あせって早く収穫しなくてもいいのです。
どんな芋になるか楽しみです。
そんなことをしながらなので、草取りも手間が取れました。
落花生も花が咲き始めています。
不耕起畑は、やっぱり草がだんだん生えなくなってくるようです。


木になった牛蒡。

2009-06-27 06:57:26 | 人参、大根、牛蒡

昨年、コボレ種から、芽生えた牛蒡が、今年になって、どんどん大きくなり、二メートルを越してしまいました。
こんなに大きく伸びるとは、思いませんでした。隣の花桃の木と背比べしているのかも?


 

蕾がついてきました。花が咲いたらまた紹介します。
一昨年にも花が咲いたのですが、その時は、こんなに背が高くなりませんでした。
沢山の種が出来て、まわりに落ちて、昨年沢山芽吹きました。
牛蒡も沢山収穫しました。
今年のその種から芽吹いた牛蒡が葉を広げています。
今年は、種を収穫して、あまり発芽しないようにしたいと思っています。
きっとそのままだと、秋に雑草のように、どんどん発芽して大変になります。
もう一本も大きくなっています。こちらは、150センチぐらいです。


空豆、えんどう豆などの交代。

2009-06-25 22:00:18 | スイカ、メロン、トウモロコシ、


4月に植えたエンドウもそろそろ終わりです。
この場所は、日当たりのいいところにあります。
今年、初めて収穫した空豆も、花が咲かなくなったので、豆を全部収穫して、終わらせました。
最後なので、小さいのもあります。



丈は伸びないで、小さなままでしたが、豆は、それなりに大きくなり、家族で楽しめました。
今年の秋に、冬越し空豆を植えてみたいと思っています。
 
5月に植えた、つるなしインゲンとつるありインゲンが実をつけて、収穫できています。
同じ場所に植えたエンドウも花が咲き始めました。


ここは、半日陰の場所なので、エンドウももうしばらくは、楽しめるのではと思っています。
こうすると、長くエンドウも収穫できそうです。
この裏にキュウリを二本植えました。


ネット張りが面倒だったので、豆のネットに間借りしました。
キュウリが生り始めています。


アイコが赤くなってきました。

2009-06-24 22:18:04 | トマト、茄子、キュウリ

5月に買ったアイコが赤くなってきました。


 
6月中に食べられるかもしれません。
この場所は、昨年畑にしたところです。それまでは、蕗とニョウガが生えていた所です。
土としては、まだよくないようで、トマトもトウモロコシも育ちがよくありません。
それでも、実がなりました。味はどうでしょう?
昨年も、トウモロコシを畑の端に植えて、小さな実がなりました。
小さくても、甘くて美味しいトウモロコシになりました。
今年も、小さくても甘いトウモロコシになると思います。
酵母液で育てると、甘みのある美味しい野菜が出来ます。



やっぱり、いい畑の土にするには、3年ぐらいかかるように思います。
そうなると、肥料もあまりいらないで、酵母液だけでも、立派な野菜ができるようになります。
この畑も来年ぐらいには、もっといい野菜がつくれるのではと思っています。
後から、自然発芽したトマトのほうが、元気にどんどん大きくなっています。
いい野菜作りは、やっぱり土作りが大事だと、改めて思いました。
アイコは、4段まで、実がついて、5段目の花が咲いています。


梅雨らしくなってきました。

2009-06-23 23:27:13 | 果樹や庭木、花

昨夜は、すごい雨で、畑もすっかり潤いました。庭の花も夏模様になってきました。
アジサイも一雨ごとに、鮮やかになってきます。



午前中は、山形の大豆の秘伝を畑に直播きしました。
やっぱり、一晩水に漬けてからです。もう発芽し始めている豆もあります。
枝豆で食べてみようと思っています。
我家の庭のグミもそろそろ終わりです。
イチゴもまだ少し収穫しています。


 
今年は、ラズベリーも沢山、実を付けています。5月28日には、まだ青かった実が赤くなり食べられるようになりました。
                           
鮮やかな赤でなく、それを過ぎて赤黒くなった頃が食べ頃です。酸味が抜けて甘くなります。
ブルーベリーもまだ昨年植えたばかりなので、小さいので、あまり実がなりませんが、これも熟していました。

どちらも数粒づつですが、みんなで味見しました。
ラズベリーは、どんどん増えていくので、来年あたりになれば、ジャムでも作れるかと期待しています。


米糠で田んぼの除草

2009-06-22 21:59:52 | 米作り(コシヒカリBL米)

先日、本屋で米糠除草の本を立ち読みしました。すると、田植え後1週間ぐらいに、米糠を撒くと書いてありました。
量も数百キロも撒く人もいるようです。そんなに必要なのでしょうか?
秋と春に米糠ボカシを撒いたので、除草効果を期待しましたが、効果はなかったようで、草はどんどん生えてきます。
地道に草取りをしないといけないようです。
でも、旦那様が、ガス抜きするために田んぼの水を抜いているのを見て、思いつきました。


草に直接、撒いてみたらどうかなと。
田んぼの水を減らして、草に掛けるのです。野菜でも天気のいい日に葉に撒くと、日焼けします。
このほうが、米糠も、少しでも、効果が出るのではと思いました。


農協で、米糠を合計90キロ買って、田んぼ全体に、撒きました。
我家の米糠と合わせて、100キロぐらい撒きました。
田んぼの水が雨が降ったりして、中々、減らないので、もったいないと思いながら、旦那様のほうの田んぼに流しました。
今朝、早く、15キロの糠を旦那様に撒いてもらって、その後、30Kを撒いて、ようやく終わりました。
その後、草取りをしていたら、雨が降り出したので、帰りました。
どの程度の効果があるか?なので、しばらくは、草取りをしなくては、いけません。
でも、昨年より、今年の稲は元気がいいので、秋は期待できそうです。
昨日から、市議選が始まったので、候補者カーが次々と走ってきて、賑やかです。

午後からは、雨が降ったり止んだりなので、家の中でアイロン掛けをしていました。
夜になり、雨が本降りになってきています。


誕生日ケーキ、他。

2009-06-21 10:30:17 | 家族、行事

 今日は、夏至です。もうこれから、日が少しずつ短くなるなんて、変な感じです。

今日は、父の日だったようです。


我家は、先週、父の日だと思って、プレゼントを買ったり、旦那様のリクエストの夕食を作ったりしました。
私の勘違いでしたが、誰も、異議を唱える人もいなくて、お祝いしました。おとぼけ家族です。


次女の誕生日は、19日だったので、20日に、長女が朝早く起きて、ケーキを焼いて、デコレーションをしました。
昨年から、ケーキは娘たちが作るようになりました。

二人とも中学生になったら、話題が共通するようになり、よくおしゃべりしています。
以前より、仲良し姉妹になったようです。
誕生日のケーキも姉のほうが、自分で作ると言いますので、任せました。




抹茶を生クリームに混ぜての抹茶ケーキです。
中には、イチゴのジャムとゴールドキウイをはさんでいます。
デコレーションは、サクランボにしました。
私は、このアドバイスだけをしました。
とても、可愛いケーキになりました。
味もよく、美味しかったです。
来月は、長女の誕生日です。
次女は、どんなケーキを作るのでしょう?
まだ、私も手伝わなくてはいけないかもしれません。

レタスが沢山あるので、お休みの日の朝食に、サンドイッチを作って食べています。
こうすると、野菜を子供たちも食べてくれます。


新じゃがの小芋や畑で取れる野菜を使って、作りました。
芋はさっと茹でて、その後油で揚げて、しょう油と砂糖、味りんでさっと煮ました。
もう一品は、夏野菜の油炒めです。茄子、玉ネギ、豆と海老です。


後、サラダと漬物です。漬物は、大根とセロリの麹漬けです。
野菜は、みんな畑で取れたものです。


ネズミに食べられながら、新ジャガ収穫

2009-06-19 22:06:22 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類

梅雨のわりに雨が降りません。今日も晴れ。
二月に植えた、ジャガイモを収穫しました。



早く植え過ぎて、雪にも、三度ほどあいました。
ネズミに親芋を齧られてしまったりしました。
ネズミ対策に、炭を置いたり、木酢液を撒いたり、水仙を植えたりしましたが、しばらくは、有効でしたが、持続しませんでした。
その後も、食べられて、半ばあきらめて、ほったらかしになっていました。
でも、初めて、芽が出たのが、4月の初旬だったので、掘ってみました。



最初は、小さな芋ばかりでしたが、ネズミに齧られてないところの芋は、調度いい大きさでした。
ネズミは、大きくなった芋を齧るようで、何個も齧りかけの芋が出てきました。



おまけに、下から齧るので、芋が持ち上がって、青くなった芋が沢山ありました。
それでも、大小合わせて、しばらくは、困らないぐらいの芋が取れました。

ジャガイモの皮でも、いい芋が取れるかという実験は、成功でした。

しかし、2月に植えても、4月にしか、芽はでませんし、ネズミに齧られるばかりで、早く植えるメリットはありませんでした。
早く植えるとしても、3月になってからでも、いいし、ネズミ対策を考えて、植えなくてはいけないことを学びました。

来年は、まずすぐに畑に植えないで、芽が出たジャガイモをプランターに植えて、4月になる頃に、畑に本植えにするようにしたいと思います。
何時もの年よりは、一ヶ月ほど早く収穫できたことは、うれしいです。
買ったジャガイモは、美味しくないので、酵母液で育てた美味しいジャガイモを食べたかったのです。
皮がきれいで、粉が吹いて美味しいジャガイモです。
それに、昨年、酵母液で育てたジャガイモは、芽が出た後も、新じゃがのように美味しいことが分かったので、沢山作って翌年の春まで、食べたいと思います。
肥料もあまりやらなくても、芽が出て80日ぐらい、育てるとちょうどいい大きさになることも分かりました。


ショウガ、再度植え直し。

2009-06-19 08:16:46 | ゴマ、ミョウガ、ショウガ

以前、紹介したショウガが、ようやく芽を出してきました。





それで、再度植え直しました。
6月2日に掘り出したのです。
少し、葉も伸びているのもあります。
同じ場所に戻しました。
植えていると、まだ植えていない場所から、葉が少しでているではありませんか?

取り残していたショウガが発芽?したのかも?

あのまま掘り返さなくても、発芽したような??

急いてはことを仕損じる との、ことわざが頭に浮びました。

来年は、ハウスの中で、よく芽を出してから、畑に植えたいと思います。
今年は、発芽が遅れたので、昨年より収穫が遅れるかもしれません。
それとも、同じように収穫できるかも??
ショウガは、ゆっくりと待っていれば、そのうちのんびりと芽をだすと言うことのようです。

しょうが ない です。  おそまつ~でした。 


全て食べられるナスタージュウム(ナスタジウム)

2009-06-18 08:50:30 | ハーブ類、ミツバ、イチゴ


四月に種から育てたナスタージュームの花が咲いています。
このハーブは、なんと花も葉も種も食べられるようです。
プランターに朝顔と寄せ植えにしましたが、こちらは、どんどん生長し、朝顔が日陰になってしまうので、他の場所に植え替えたりしました。
玄関に飾ったり、花畑に植えたりしました。
でも効用を調べると、とても優秀なハーブだと知りました。
トマトやマメ類からアブラムシを遠ざける、庭からアリを遠ざける、リンゴに「リンゴワタムシ」が寄り付かなくなる。
その他、アブラムシ、オンシツコナジラミやカメムシを防除。
ナスタージュームには、エカキムシの被害があるが、他には、拡がらない。

こんなハーブは、畑に植えなくてはいけません。マリーより、優秀です。
だって、花は、可愛いし、食べられて、虫も寄せ付けないのですから。
プランターから、出てもらって、リンゴやトマトなどや空豆などの近くに植えなおしたいと思っています。

花と葉を味見しました。少し、からみがありますが、なかなかいけます。今度料理に使いたいと思います。
種はすりおろすと、ワサビの代わりになるそうです。