魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

秋蒔きネギの定植

2013-04-30 13:12:39 | 玉ネギ、ネギ、ニンニク
数日前に耕運して、元肥も要れて畝も作っていました。
肥料は、米糠、クン炭、貝石灰、魚沼ロマンなどをバサバサと撒いてから耕します。
土を掘って、ネギを植える場所に、また鶏糞とクン炭を蒔きます。
その後、大雨が降りました。
土が少し乾燥したので、昨日午前中に植えました。
秋蒔きの苗ですが、昨年より、細い苗ばかりでした。





今年は、切り藁を苗と一緒に埋めました。
何かの本で読んだので、藁を置いて土寄せをしてみました。
藁がクッションになるのか、土寄せした時にネギが曲がらすまっすぐ立っているので、具合良いです。
毎年、土を掛けると、せっかくまっすぐに植えたと思っても曲がるネギもありましたので。
昨日は午後から気温が上がり、23度にもなりました。
朝との気温差はなんと23度です。

今日は朝方雨が降り、その後は曇りで肌寒い。
近所の桜も満開になっている木もあります。
四月に種蒔きしたネギも無事発芽したので、六月頃にまた定植します。
明日から五月です。
連休中はお天気に恵まれそうです。

今年の初収穫物

2013-04-26 11:30:31 | 青物類(小松菜、ほうれん草春菊)

昨年の秋に蒔いた三月菜の冬菜を毎日のように食べています。


種蒔きしたのが遅かったし、日当たりがあまり良くないからか、数センチしか伸びないまま、雪の下になりました。
春に除雪するには、都合のよい場所にしました。
三月に除雪し、早く収穫したい場所にはビニール掛けました。


やっぱり保温したら、何とか伸びて4月14日から何度も収穫しています。
初収穫の時には、まだ庭には雪が残っていましたが、今はもうありません。
今は、ビニールもはずしました。
近所の畑はまだ雪が残っていて、このあたりでは、我家が一番早く収穫して、春の味を楽しんでいます。
さっと茹でて、和え物にして食べるのが、シンプルですが、美味しいと思います。
友達にも上げて、美味しいと喜んでもらいました。
ビニール掛けした所としない所では、生長に差が出来るので、長く収穫して楽しめます。
今は、ビニール掛けしなかった所も収穫出来るようになりました。

今年の秋はもう少し早く種蒔きして、雪が降る前に株を大きくしたいと思っています。

野菜の種蒔きも次々としています。

スナップエンドウや素麺南瓜などは、発芽しました。
枝豆、キュウリ、トマト、ピーマンなどは、種蒔きしました。

まだ、少し早いかなと思いながらも昨年と同じ時期に蒔きました。
昨年は、近所の桜は、28日には、満開になっていましたが、今年は、まだようやく開き始めたばかりです。
田んぼや畑にも、まだ雪が残っています。
雪は昨年よりは少なかったようですが、雪消えは、やっぱり連休あたりになりそうです。
入広瀬あたりは、まだ70センチぐらいあるそうです。

朝からびっくりの名残雪

2013-04-21 12:59:33 | 自然の変化、お天気
寒気がきて、雪だるまマークがありました
朝5時には、雨でした
6時に起きると白くなっていて、雪が降っていました
川原の土手の雪もようやく消えたと思ったらまた白くなりました

それから止みことなく、昼前まで降っていました
ハウスの上にもドンドン積もりました
雪の重みでビニールが敗れるかもと気が気でなく、外ばかり見ていました。
心配するなら、屋根の雪降ろしをしたほうがいいなと思って車用のブラシを使って雪落しをしました。
今の時期にこんなに振るなんて!
三センチは積もったようです。
魚沼に住んで、この時期にこんなに降ったのは初めてです。
雪を落とした後に撮った写真です。
すっかり白くなりましたね。



コシヒカリの筋蒔きは18日に終わりました。
少しづつ、白い芽が伸びています。

結構暖かい日が続いていたので、冬物をもう終っていたのですが、また引っ張りだしました。
今年も結構寒暖の差が激しくなりそうな予感です。
人参もまだ発芽しません。
ビニールを掛けているのが反って悪いのかなんて思ったり・・・。
人参は温度管理が難しいと思います。
昨年も秋蒔きの人参が上手く発芽しないで、蒔き直したりしました。

雪はようやく、昼前になり止みました。

魚沼も桜もチラホラ、我家のサクランボの花も咲いたと思ったのですがね。


ようやく咲き始めた水仙も可哀そうでした


人参の種蒔き

2013-04-12 21:42:18 | 人参、大根、牛蒡
ここしばらく、天気が不順で、雨や雪の予報です。
でも、予報が外れて晴れたりします。
10度以上になれば、人参の種蒔きをしたいと思っていました。
でも、寒さが続きます。
寒さ対策にビニールなどを使うことにして、昨日筋蒔きしました。
予め、元肥として、鶏糞、石灰、米糠、油粕、などを撒いて耕して畝を立てていました。


種を蒔き、乾燥させないためと、保温目的で藁の代わりの物を掛けました。


それから、ビニールで覆いました。
その後温度計を入れて計ると22度ぐらいありました。
これまで、春に種蒔きすると、寒いので、中々発芽しませんでした。
二週間ぐらいでようやく発芽していました。

ビニールの保温効果で一週間ほどで発芽しないか、生育も早まるのではと期待しています。


玉ネギも葉が随分伸びてきました。


サニーレタスとサンチュも少し大きくなりました。

育苗ハウス建て

2013-04-07 12:10:43 | 米作り(コシヒカリBL米)
また台風並みの低気圧が昨日より暴れています。
太平洋側では、多量の雨で被害も出ているようです。

まだまだ田畑は雪で覆われています。
でも例年通り、また米作りの準備が始まりました。
この土日で稲の育苗ハウスを建てる予定でした。

でも、天気予報では、強風と豪雨の予報でした。
昨日、旦那さまは朝早くから、ハウスを建てる準備をしました。

私もそれまでに、野菜の残渣物を畑の中に埋めたり、土をならしたり、水路を掘ったりしました。
近所の人にも手伝ってもらって、午後四時ごろには、二棟の骨組みが終わりました。




終わった途端、雨がポツポツし始めました。
本当は、ビニールを掛けて、完成させたいのですが、風でハウスが壊れても困ります。

でも、心配していた雨も少し降っただけで今の所大したことはありません。
風も夜中にちょっと吹いただけでした。
でも、今夜になると、また寒くなり、雪が降るかもしれません。

育苗ハウスをビニールで覆うと、次は苗箱に土を入れる準備です。
これから、畑や田んぼもまた忙しくなります。

農作業再開しました

2013-04-03 09:16:30 | 玉ネギ、ネギ、ニンニク
今日は、雨。
四月になり、例年よりも早く、桜が葉桜になった所もありますが、こちらはまだ一メートルほどの雪が残っています。


3月28日の権現山です。それでも、随分雪が消えて黒々してきました。
同じ日に撮った玉ネギの写真です。
雪の重みから開放されて、ようやく、縮こまっていた葉も広々と伸ばし始めています。


玉ネギを植えている畑は水路があるので、今年も除雪しました。



雪が自然に消えるのを待っていると、玉ネギの生育が遅くなり、小さな玉ネギしか収穫出来ません。
それで、除雪できる場所は除雪するようにしています。
アスパラが出る場所なども除雪しました。
そうして、肥料を撒きました。
クン炭、木灰、油粕、米糠、貝石灰を混ぜて、この野菜たちや花、果樹、イチゴなどにバラバラと撒きました。
そうして、酵母液肥も薄めて撒きました。
以前は、米糠だけ撒いていましたが、そうすると雀たちが、集団でつつきにくるので、灰なども混ぜるようにしました。
雀対策と肥料になるので、一石二鳥です。