魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

節分、春でした。

2014-02-03 17:02:22 | 家族、行事
今日は、朝から暖かい。
曇っていたので、朝日がきれいに写りませんでした。



夜中に、氷点下にならなくて、畑の水も氷が張りませんでした。
こうなると、放射冷却も起きないので、どんどん気温が上がりました。
なんと今の一番寒い時期に、4月頃の陽気になりました。
10.4度まで上がりました。
二月に10度になるなんて、魚沼に住み始めて初めてのような気がします。

今夜から、また雪マークです。
明日からは、また冷蔵庫や冷凍庫のような気温になるそうです。

暖かいと、電気代や灯油代が助かります。
昨年より、雪が少ないし、節電しているので、電気の使用量は少ないのですが、値上がりの影響で、払う電気代は高くなっています。

円安でどんどん物価が上がっています。
上がっているのに、年金や児童手当はまた下げられるようです。
福祉や社会保障のためといいながら消費税は四月から上がる?ようです。
年金暮らしの人たちは、年金は減らされ、医療費は上がり、踏んだりけったりです。
消費税がなんのために上げられるのか?
医療や社会保障に使われないことだけは確かなようです。

豆まきで、うそばかりつく、悪い鬼たちを退治したい!



我家の豆まきは、私が作った落花生です。
大きな方は、種豆を六粒から増やしたものです。

小さな方は、昔から作っている地豆です。
こちらは、殻が固い。

どちらも、コガネムシの幼虫が大好きで結構、被害に遭います。
カラスにも食べられました。
それでも、充分食べられる量は収穫出来ました。
電子レンジで、800Wで5分から7分ぐらいで食べられます。
今回は、時間を掛けすぎて、焦げた落花生が多かったです。
調度よく炒るのは、中々難しいですね。

節分には豆まきより恵方巻きのほうが人気になっているようです。
我家も、海苔巻きを作って食べようと思っています。


今年もよろしくお願いします

2014-01-02 12:23:36 | 家族、行事
明けまして、おめでとうございます
昨年は、我家は平穏に過ごすことが出来ました

初雪が思いがけなく早く、沢山降ったので、今年の雪も大雪か?
と思っていたのですが、雨の降る事が多く、元日も一日中雨が降っていました。
昨年も大雪でしたが、お正月に雪が50センチもないのは本当に久しぶりです。
28日の夜から29日の朝までに一気に50センチ近く雪が降りました。
そのため、近所では、屋根の雪掘りをした人たちがいました。


午後から、晴れたので、破間(あぶるま)の橋から権現山を撮ってみました

でもその後、晴れたり雨が降ったりして、70センチ近くあった雪は、30センチぐらいに減っています。
こんな天気が続いているので、今冬は、3メートルも積もらないのではと思ってます。
まだ、まだ、冬本番ではないので、どうなるかはわかりませんが??
でも、12月中に沢山積もる時は、大抵その後大雪になり、積雪3メートルを越しています。

大掃除も早くからしました
お節作りも頑張りました
毎年、母からお正月用に宇和島のじゃこ天やカマボコなどが送られてきます。
でも、今年は大晦日になっても送られないので、諦めかけていました
でも午後になりやってきました
天ぷら、カマボコ、錦巻などが入っていました
もう、重箱にお節を詰め終わっていたので、お皿に盛りました
天ぷらは、年越しそばにも使いました。
写真を撮ってみて、大笑い

何と!海老天の上にしっかりじゃこ天が乗っかっています!


今朝からは、湿った雪が降っています。

4月頃には、畑仕事が出来るようになるかもしれません。

年賀状に「ブログを観ている」書いてくださっている方もいました。

昨年は、さぼってばかりで申し訳ございませんでした。

今年もそうなるかもわかりませんが、なんとかほそぼそとでも続けていきたいと思っています。

我家は平和でしたが、世間では、年末になり平和が脅かされているなーと感じています。
秘密保護法が可決されたり、武器輸出三原則の見直し、韓国軍への弾薬供与、靖国参拝、
自衛隊増強、辺野古の基地承認などなど・・・
エネルギー政策の見直しで原発を再稼動させようとしたり
トルコへの原発輸出

安倍政権の危険な政策が次々に出されています

農業でも、減反政策の見直し、TPPへの参加?
円高による、生活物資の値上がり

4月からの消費税値上がりでせっかく景気がよくなってきたのに、また不景気になりそうです

復興もまだまだで、仮設住宅に暮して炒る人たちも沢山います。

早く、公営住宅などドンドン建設して、仮設住宅から、出られるようにと願っています

いろいろ不安な年になりそうです
我家では四月から長女が同居し、農業研修生になる予定です。


今年も一年不安なことはいろいろありますが、よい年になって欲しいものです。

今年も宜しくお願いします。



2013,2,23 今泉 結の灯り

2013-03-06 09:36:36 | 家族、行事
この前の寒波では、北海道で沢山の犠牲者が出て、衝撃を受けました。
もう、三月なのに、猛烈な吹雪で亡くなられ方々、雪の恐ろしさを改めて思い知らされました。
高い山での遭難でなく、自宅の近くで、亡くなられています。
これから、温暖化で冬や夏が過酷になっていくのではと案じられます。

昨年は参加しなかった、結の灯りに今年は参加しました。
例年の如く、豚汁作りでした。
この時期は、例年寒波がやってきて、会場作りに男性方は苦労されます。
今年もやっぱり、朝から雪と風に悩まされながら、寒さに震えながらの設営だったようです。

旦那さまも内心、「いやだなあ」と思いながらの参加だったのではと思います。
朝8時から、一日がかりです。

私もしぶしぶ、PM4時から公民館に出かけました。
「こんな悪天候では、あまり人も来ないのではないか?」
「沢山作っても、以前のように、豚汁がいっぱい残るのではないか」

などと心配しながら作りました。
でも、私の心配は、杞憂でした。

今年のテーマは尾瀬
魚沼市からは、奥只見湖から尾瀬沼に行くコースがあります。
私も一度だけ行ったことがありますが、尾瀬沼の美しさ、水の透明さ、魚が人を恐がらずに悠々と泳いでいるのには感激しました。
尾瀬ヶ原と尾瀬の山々、水芭蕉などを作ったようです。
雪がぼそぼそと降るので大変だったようです。
豚汁配りの合間に見て廻ったのですが、せっかくのロウソクが消えているところもありました。

新しいカメラの力でしょうか、結構良い写真が取れました。

きっと雰囲気が伝わると思います。







暗いので、よく判らないと思いますが、青いシートで尾瀬沼の水を表現しています。


開会前から、沢山の人たちが参加してくださり、豚汁も大鍋に二つも作ったのですが、残りませんでした。
以前と違って、こんなに天候が悪くても、来てくれるのだな~と感激!
しぶしぶの参加でしたが、参加してよかったと思いました
開会式で、
「続けることが大事だ」
と言われていましたが、本当にそうだな~と思いました。

今年は、中学生たちも雪像作りに参加したようで、中学校の校長先生も出席されていました。
今までは、40~70代の男性ばかりが雪像作りをされていました。
もっと若い人たちも参加して欲しいと思っていました。
来年は、保育所や小学校の子供たちや親たちも参加して、それぞれが雪像作りを楽しめば、さらに広がりをみせるのではと期待します。

中越地震の翌年から始めて、もう八年にもなるのですね。
早いものです。
東北地震かた、まだ二年、早く復興されることを願います。

春遠い雛祭り

2013-03-03 14:44:43 | 家族、行事
二月の末は、雪が降らない日が三日続きました。
降らないと、畑の除雪もどんどん進みました。
でも、また寒波が来て、昨日は吹雪でした。
風が強い時は、あまり雪が積もりません。
20センチぐらいでしょうか?
今日もまだ、積もらないけれど、雪がチラついています。

北海道や東北は大変な雪嵐でした。
もう三月なので、いい加減、雪も止んで欲しいものです。
こんなことで、桃の節句と言われても、春と言う感じがしません。

愛媛では、4月3日だったので、桜の節句でした。
桜の下でお花見弁当を食べるのが、子供心にうれしかったのもです。
何かの行事には、大抵散らし寿司を作っていましたが、節句には、稲荷寿しや押し寿しを作って、重箱に詰めてくれました。
二段目には、じゃこ天、カマボコ、タルト、羊羹などを詰めてくれました。

こちらでは、まだまだ雪深く、お花見弁当などは無理です。
三日は、大抵散らし寿しを作ってお雛様にお供えします。

今年も二月の中旬の大安の日に飾りました。



子供たちもいないし、飾るのも、ちょっと面倒だな~と思いましたが、
でも、やっぱり子供たちの健康と将来良い伴侶に恵まれますようにと思って飾りました。
昨年、終うときに、小道具を別にしないで、そのまま終いました。
今年は、その分早く飾ることが出来ました。
刀や烏帽子など今年も付けたまましまいたいと思ってます。
飾ってしまえば、やっぱり、華やかになりました。

幼い時の子供たちそれぞれに似た市松人形を見て懐かしく思ったり・・・。




新雪のお正月

2013-01-01 17:37:50 | 家族、行事
今冬は極端な寒波が来たと思ったら、雨と雪が交互に降ったりしています

暮になっても雪かと思えば雨が一晩中降ったりの変な天候が続いています
これも温暖化の影響だろうかと思ったりします
雨が降るほうが、雪の量が増えないので良いと言えなくもないのですが・・・
北極の氷が年々縮小しているそうです
昨年は氷の厚さも90センチぐらいになったそうです

これからの気候はこれまでの常識は段々と通用しなるのではと思ったり・・・

私が実践している微生物を有効活用する農法などがこんな気候には強みを発揮していくのではと確信を持ちます

大晦日は朝から雪が降り、今朝までに40センチほど積もりました。
ちょっと薄汚れていた雪がまた純白になりました
新しい年にふさわしい新雪です
朝には雪も止み権現山が朝日に輝いていました
その後も雪は降らず夕焼けも見ました



昨夜の雪は風が強かったのか?
枯れ木に付着した雪の形がいつもと違っていました

今年はどんな年になるのか?

蛇は苦手なので、ちょっと不安な気持ちです
少しでも昨年よりも暮し易くなって欲しいものです

でも我家は穏やかに年取りをしました
昨日は朝からお節を作り、重箱に詰めました
金粉入りの日本酒を飲みながらお節やお蕎麦を食べながら、紅白歌合戦を観ました



あまりまじめには更新できませんが細々と更新していきたいと思います
今年も宜しくお願いします




ホワイトクリスマス

2012-12-25 07:21:04 | 家族、行事
京都の友達から、たまにはブログの更新してよとリクエストがありました
ブログにちょっと飽きたのと、BSに加入して、韓国の歴史ドラマを見るほうが楽しいなどでPCを開かなくなっていました
ブログも12月は全然更新していませんでした
こんなブログでも毎日百件ぐらいのアクセスがあります
更新しなくても、見てくださっている方々がいるようです
そんなことで久しぶりに更新しています

昨日は朝から雪でした
12月は雨になったり、雪になったりの変な天気が続いています
昨日は軽い雪でした
30センチぐらいかな?
思ったほどは降りません
今朝は冷え込みマイナス七度ぐらいでガリガリです

昨日はイブだったので、数年ぶりにクリスマスケーキを作りました
ケーキ作りは子供たちに任せていたので、全部一人で作るのは久しぶりでした
大人三人なので、ショートケーキで済まそうかと思っていましたが
旦那様がやっぱり手作りをして欲しいようです
面倒くさいな~と思いながらも早朝から、ケーキ作りをして、午前中のうちにデコレーションもすませました
材料の量を減らし、卵二個分で15センチの型分ぐらいにしました
今までは18センチ分でした
スポンジの中に干しブドウと洋酒を入れました
長女は何故か干しブドウがきらいです
私たち夫婦は好物です
そんなことから入れました
こんな物を入れると、あまりスポンジは膨らみません
ケーキの間には、いろいろ詰めました
手作りイチゴジャム、生クリーム、缶詰のフルーツ、クリームチーズ
などで嵩上げしました
そんなことで、見た目には美味しそうなケーキになりました

夕食に食べようと思ったのですが、夕食だけでお腹がいっぱいになり結局はナイフで切らずにそのままでした
テレビを見ながら夫婦でうたた寝
何ともだらしないイブの夜でした
何とか後片付けをして、ちょっとケーキの摘み食い
甘くて美味しかった!!
味も中々でした
今日、ゆっくりとお八つに食べたいと思っています

今朝の朝焼けがきれいだったので撮影しました


大雪の予報が外れて、晴れてきました

イチョウの木に朝日が当たっています

冬至も過ぎこれからは少しずつ、日が延びるので、うれしいです

雨の卒業式

2012-04-01 16:39:34 | 家族、行事
昨日から、雨。
今日は、曇りの予報でしたが、朝から雨。
夕方になりようやく止みました。
中学の卒業式です。
まあ、雪よりは、いいかと思いましたが・・・。
ようやく、義務教育を終わらせることが出来て、親としての義務も少し終わらせたような安堵感。
まだまだ、親の子供への責任と義務はありますが・・・。

中学の時に父を亡くした私には、中学卒業までは、なんとか責任を果たしたと言う思いがあります。
子供たちが、自立して、社会の中で生きていくまでは見届けたいと思っています。
早く、一人でも生きて行けるようにすることが親の責任だなんて思っています。
だから、中学卒業でようやく半人前に出来たかな?

母はいまだに健在で、今日も電話を掛けてきました。
叔母からもらった絣でモンペをまた縫ってくれるそうです。
私は、野良着として、モンペを愛用しています。
動き易いし、蒸れないし、農作業には、最適です。
縫い物が好きな母はモンペを何着も縫ってくれて送ってくれます。

私も長生きしたら、母のように娘や孫たちに手作りをしてやれるでしょうか?

話がちょっとずれてしまいましたが、卒業式に話を戻します。
娘のクラスは、みんな仲がよく、教室でも、とっても笑顔で楽しそうに先生と別れを惜しんでいました。
在校生や先生たちから見送られて、玄関から外に出てからも、中々別れがたく、わいわいと騒いでいました。
親たちは、そんな子供たちをじっと待っていました。
待ちきれなくなって、私たちは、先に帰ってきました。
学校までは、歩いても五分ぐらいの距離です。
中学を卒業すれば、もう会えなくなる事もあります。
私だって、卒業以来、会っていない同級生が何人かいます。
これからは、みんなそれぞれの道を歩み始めます。
今までは、同じ道を歩んできましたが、これからは、一人一人違った道を歩いていかなくてはならないのです。
今は、高度成長の時代と違って、困難な時代になってきています。
大きな災害があって、これまでの生き方を見直されています。
大学を出ても、正社員になれず、派遣などの不安定が雇用、低賃金で働かされる若い人たちが増えています。
子供たちが夢を持てないような社会背景があります。
でも、夢と希望を持って、生きて行って欲しい。
自分のやりたいことを見つけて、そのための努力を惜しまないで欲しい。
笑顔を忘れず、感謝の気持ちを素直に表せる人になってください。
やさしい気持ちを持って、責任ある行動をしてください。
できれば、健康で長生きして、子供たちに協力したいと思っています。

ここまでは3月6日に書きました。

卒業式での写真を載せるつもりでしたが、うっかりミスで写真が消えてしまいました。
残った写真は、ゴミ箱に捨てた写真だけです。
娘には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
友達と一緒にとっても、いい笑顔で撮れていたのに!
パソコンの恐さを知りました。
でも、私たちの時とは違って、アルバムやCDもあります。
友達から、写真をもらったようです。
卒業証書を受け取る時も写真を上手く撮れなくて、イヤーな気持ちになりましたが、悪い予感が当たった気持ちでした。
その後、記事を更新することもなく、三月が終わってしまいました。

雛祭り近し。

2012-02-29 10:56:04 | 家族、行事
今年も三月三日が近づいてきました。
昨日、注文していた雛祭り用のお花が届いたので、飾りました。
雛壇は、25日の大安に出しました。
18日に飾ろうと思ったのですが、仏滅だったので、やっぱり、日の良いほうがいいと思ってでした。
毎年、二段にしていましたが、今年は、日本人形は、並べてみました。
実家の母が娘二人にそれぞれ送ってくれました。
どこの地方でもそうなのでしょうが、私のいなかも長男長女は大切にされました。
長女が生まれると、親戚一同から、さまざまなお雛様が送られます。
母も次女でした。
毎年、姉のお雛様を羨ましく眺めていたようです。

私も女姉妹の三番目です。
長女の姉には沢山のお雛さまがありましたが、私たち二人には、小さなケース人形だけでした。
やっぱり毎年私も姉も?お雛様を見ながら、妬んでいました。
なんで、姉ばかりと。

母もそんな悲哀を味わっていたし、幼かった私たち姉妹の気持ちも分かっていたのでしょう。
次女の時も長女と同じような人形を贈ってくれました。



だから、私もお雛様は、娘たち二人の物だと言って育ててきました。


この二つの人形を飾ると母の思いやりをありがたく思い出し感謝します。

雪への思い

2011-12-19 11:22:40 | 家族、行事
昨日まで降っていた雪も止み、今日は晴れました。
寒いとコタツで丸くなっていますが、晴れると、うれしくなり、窓拭きをしたりしています。
23日頃から、また雪になるようで、クリスマスは、ホワイトクリスマスの様です。
やっぱり、ある程度雪が降って欲しいと思いますが、姑は、大きな独り言を言います。
あまり、ぐちを言ったりしない人ですが、雪には、ぐちります。
「雪が降らねば良い所なのに」

でも、私は、思います。
「雪が降るから、良い所なのだ。」
美味しいお米や野菜が食べられるのも、この気候風土のお蔭だと思っています。
雨が降ると、暗いし、山や田畑は黒っぽい。
雪が降ると、一遍し、山も田んぼも白く輝き、美しくなり、明るくなります。
この変化も好きです。
何の変哲もない場所がまったく違って見えます。

姑は、ここで生まれ、育ち長年暮しています。
昔は、屋根の雪堀もしなくてはならず、大雪の時などに、大変だったことを話してくれます。
雪の思い出には、苦労ばかりで、きっと良い思い出はないのでしょう。

私は、屋根に登って雪下ろしなどしたことがないし、苦労の重みが違います。
雪はある程度降って欲しいと思っています。
雪のお蔭で、保存している野菜が新鮮に保てるし、美味しくなります。
雪の湿度で、お肌もあまり乾燥しません。
スキーをしたり、楽しい思い出もいっぱいあります。

そのせいか、子供たちは、雪はきらいでないし、好きなようです。
生まれた故郷を愛しています。
12月になると、早く雪が降らないかなーなんて言ったりします。

伊勢えび、いっぱい。

2011-08-05 22:45:59 | 家族、行事
水害後、雨が降らず、真夏になり、また暑い日が続きます。
36度などで、あの涼しい2週間が懐かしい。
地域の畑を見ると、夏野菜が枯れてしまっているのを見かけます。
キュウリやトマト、まだまだ、夏が続くのに!
やっぱり、大雨が原因かな?

実家の兄から、宅急便が届きました。
小さいけれど、伊勢海老です。
郵便局を辞めて、今は、自称漁師をしています。
可愛い?妹のために送ってくれたようです。
こんなに沢山の伊勢海老を見たのは、初めてでした。

活きた海老を入れてくれたそうですが、蓋を開けると、変な臭いがします。
この暑さで死んでしまったようです。
茹でてみました。
やっぱり、ちょっと変な臭いがします。
身のほうは大丈夫で美味しかったけれど、頭のほうは、傷みかけていて、食べませんでした。
せっかく、美味しい味噌汁のダシになるはずだったのに!
ああ~もったいないな~。