魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

迷犬、久々に登場

2007-08-31 10:48:57 | 迷犬の話
我が家の迷犬も、涼しくなってきて、
少し、ぐうたら生活から、抜け出しています。
夏は暑いので、私が毛を短くカットします。

暑い時は、涼しい所を求めて、バタリと倒れて、寝ていました。
廊下、台所、洗面所などで、倒れていました。
今は、座布団の上、座布団でも、低反発がお気に入りです。
ミミの、いろいろな、表情を、娘の要望で載せました。

冬は、毛を伸ばしています。



お腹を出してなでられるのが好きです。
 欠伸中
 伸びをしてます。


秋野菜の準備

2007-08-30 16:53:43 | キャベツ、白菜、ブロッコリー
今日の天気は曇り。昨夜は大雨でした。
夏休みも残り少なくなりました。
白菜、キャベツ、人参の苗が随分大きくなってきました。
9月になったら、畑に定植しようと思っています。

8月6日に種まきしました。

8月8日には、白菜が芽を出しました。
春と違って、早く、芽を出したので、びっくりしました。


8月10日には、キャベツも芽を出しました。


8月20日です。
ポットに植え替えました。


8月29日です。
時期をずらして後から種まきしたのは、まだ、小さめです。



植え替えのため、畑にかってに生えて伸びていた、メロンを片付けました。

野菜の花

2007-08-29 23:21:04 | 野菜作り全般と害虫対策
毎日、畑の野菜は、かわいい花を咲かせて、実がついています。
オクラも、一本しかありませんが、どんどん、実がついています。
花は実と違って、とても、気品があります。


トマトも、花が次々咲いて、収穫しています。




カボチャも、かってにどんどん、蔓を伸ばし、実が生ります。


ナスの花は、ナス色の花です。


キュウリの花は小さくてかわいい。
野菜の花もよくみると、みなかわいい。

打ち上げ花火

2007-08-27 22:41:50 | お出かけ
小出祭りは、毎年8月25日~27日です。
26日は花火の打ち上げです。
今年も見に行きました。
今年は新しいカメラで動画の花火を撮りました。

今までも、オリンパスでした。
3回水の中に落としましたが、大丈夫でした。


新しいカメラです。
オリンパスのミュー780です。
機能はどこも同じようだったので、
結局生活防水と望遠で、選びました
買って使ってみて、今までより、画面は大きいし、
見やすいし、軽い、暗い所ではライトがつく、設定が簡単で、
年寄り向きだと結構気にいってます。



動画で花火を見ていただきたいと思ったのですが、画数が大きくて、アップロード
出来ませんでした。綺麗に撮れていたので、残念です。
写真ですみません。




スイカ、食べています。

2007-08-26 16:12:34 | 野菜作り全般と害虫対策
7月に梅雨がなかなか、明けず、スイカを腐らせた農家も
多かったようです。
我が家のスイカも、枯れ掛かりましたが、酵母液を何度か
かけてやったら、元気になり、大玉は一つしかなりませんでしたが、
黄色と赤の小玉は元気になり、何個もなり、甘さは少し足りませんが、
盆頃より、毎日食べています。9月頃までは、食べられそうです。

コシヒカリ は豊作の予感。

2007-08-24 22:24:48 | 米作り(コシヒカリBL米)
今年は、お天気もそれなりによく、水不足にもならず、
稲は順調に育っています。

穂も少し黄色くなり始めています。
私の三角田んぼも、いい具合です。
今日、畦の草刈をしました。
田の中を歩いてみましたが、ほとんど草が生えていません。
こんなに、除草効果があるとは、驚きです。
酵母液を流しこんだのが、二度、酵母液で作った、ボカシを
投げ込んだのが、二度です。
旦那が、苗の時、一度だけ少し、固形の除草剤を入れただけです。
田んぼの中の草採りは、一度、旦那がしましたが、他の田んぼより
草は生えていなかったそうです。
しっかりした茎のいい稲になり、旦那が褒めていました。
来年は、除草剤を使わずでやってみたいです。
肥料も、ボカシと、酵母液だけでやってみたい。

中干ししませんでしたが、今日、田の中を歩いてみたら、長靴で歩けました。
これから、干していけば、コンバインも心配なく、入れるでしょう。
根が発達しているから、田の水分をすぐに吸ってくれ、土が固くなるのではと
思います。
稲刈りが終わったら、根を掘り起こしてみて、
他の田んぼの稲の根と比較してみようかと思っています。

鯨波へ寄りました。

2007-08-23 14:37:44 | お出かけ
しゃべっちよ ブログhttp://happy.ap.teacup.com/kinefuchi/
の東屋に行こうと、江口だんご本店を出た後、車を走らせました。
あちこちの家の屋根に、まだ青いビニールシートが、掛けられていました。
こちらは魚沼と違って、雪が少ないので、瓦屋根が多いのです。
歩道が、波打ったままになっている所がありました。
写真は気が引けて撮りませんでした。
鯨波は、海水浴客で、賑わっていました。
東屋の前まで行きました。
駐車場もいっぱいでした。
お客さんが昼寝中で、私は行きたかったのですが、家族が、遠慮して
降りません。
しかたないので、写真を車の中から、撮りました。
machiさんごめんなさい。
今度は、柏崎のお店に行きますから。
でも、繁盛していて、安心しました。
結局、昼食は、鮮魚センターに行って、
ラーメンをPM三時過ぎにようやく食べました。

おいしいお団子を食べました。

2007-08-23 06:28:04 | お出かけ
昨日も午後から、すごい嵐のような雨が降りました。
畑仕事はお休みにして、夕食も早めに食べました。
早く食べると夜が長いですねー。
雨が降ると、涼しくて、肌寒いようでした。
今朝は雨は上がりました。

お出かけの続きです。
博物館を出たあとは、柏崎へ向かいました。
道すがら、気になる建物がありました。
以前通った時もあれは何の建物だろうと気になっていました。
よく見ると、お団子の店でした。
お腹も減っているし、ちょと、寄ってみる事にしました。

江口だんご本店http://www.e-dango.com/でした。
田んぼに中に突然、大きな、新しい、建物が現れます。
入り口の所に、串にさした大きな団子が立っています。


暖簾をくぐると、中庭があり、蔵も建っています。
古い民家を二件分、移築したそうです。
障子戸をくぐると、土間になっていて、そこに、ウインドがあり、おいしそうな
お団子や、モチ、和菓子など、いろいろ売っていました。
そこで、ガラス越しに、作っている所が見れます。
試食の笹団子がとてもおいしかったので、ついいろいろ買ってしまいました。
串団子、昔ふうぼたもち、豆大福、笹餅、笹団子など。
餡子は結構塩がきいています。大正餅と言うもち米がおいしいです。
買ったあと、二階の喫茶で、抹茶セットと和風パフェを食べました。


一口団子です。いろいろな味が楽しめます。海苔のついた団子が美味しかったです。

これは娘が食べました。飴細工が載っていて、美味しそうでした。



大きな窓があり、外の山と田が借景のようでした。
天井には、大きな梁がむき出しになっていました。
旦那と二人、お互いの住んでだ昔の家にこんな梁があったなーと
懐かしみました。
こだわりのお団子と店構えです。
みんな、すっかり満足して、鯨波に向かいました。
                    続く

落雷の後

2007-08-20 22:14:08 | ご挨拶、その他
今日のAM2~4時過ぎまで、雷が鳴り、夕立があり、落雷があった。
落ちた時は、地面が揺れ、地震のようだった。
最初は、雷鳴は遠く、光ってから、ゴロゴロといゆまでに
間隔があいていたが、だんだん近くなり、音もすごかった。
雨もザアーザアー降り、すっかり地面も濡れていた。
ブレーカーも落ちた。
近くに落ちたのではと思った。
日中は、晴れた。
また、草取りに夕方、畑に行った。
畑の、入り口に杉の木がある。
その杉の木が、裂けている。
えーなんで?
そーか。この木に落ちたのだと思った。
裂けた幹が木片になり、10メートルも向こうまで、飛び散っている。
すさまじい力だ。
初めて見た雷のすごさ。


今夜もまた、突然、雨が降り出し、雷が鳴り始めた。
今年の雪は少雪だったので、夏は水不足になるのではと心配しましたが、
夏になっても、川の水は不足することなく、豊かに流れています。

新潟県立歴史博物館へ出かけました。

2007-08-19 21:46:57 | お出かけ
毎年、夏休みには、一泊旅行を計画するのですが、
今年は、どこにも出かけないので、
小学生の娘の、希望した、歴史博物館http://www.nbz.or.jp/jp/index.htmlに出かけました。
これまでに、2度行ったことが、あります。
着いて気がついたのですが、NHKの風林火山の特別展が開催されていました。
毎週、見ているし、興味もありましたので、ゆっくり見て廻りました。
気がついたら、2時間以上見ていました。
武田と上杉、両方の資料があり、興味深く面白かったです。
謙信の遺品には黄金の兜や、ヤクの毛が縫い付けてある綿入れの羽織など
ありました。
謙信は、結構新しいもの好きだし、おしゃれだったのではと思いました。

風林火山の謙信役のガクトさんが、役作りでのこだわりで、
謙信は(歌舞伎者)だったということで、今の様な衣装で登場しているのが
分かるように思いました。
衣装は、場面によって色を変えているそうです。
10着もあるそうで、黒い衣装が一番のお気に入りだそうです。
今までにない謙信になりそうで、楽しみです。

武田は、滅亡したので資料が少ないこと、
信玄の七男が、上杉家に家来になったことなども新たに知ることができた。

常設の展示はざっとみて、博物館を出たのは、PM2時近くになっていました。
                                 
                                 続く