魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

ナス漬け

2007-10-30 22:29:36 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
昨日、今日とすっきりしない天気だ。
日曜日はラッキーだったなー。
日曜の夜、雨、昨夜も雨、今日も日中は曇りで夜また雨。
植木鉢にも、水遣りをしなくていいので、楽だ。
昨夜の雨で、家の前の道には、落ち葉だらけ。
ホウキで掃いて掃除した。
これからしばらくは、毎日掃除することになりそうだ。
近くの神社の大木からの落ち葉が無くなるまでは。
畑の片付けもしている。
ナスやトマトのあまり実がついていないのは、引っこ抜いたりした。
まだ、実がついているから、かわいそうな気がした。
トマトもまだいっぱい実がついているが、もうあまり真っ赤にならないから
思い切ってみんな、引っこ抜こうかと迷っている。
ナスもどうしようかと思って、ばあちゃんの相談した。
「まだ、なっているから、置いといてもいい。」
と言うので、もうしばらくそのままとした。
ナス漬ももうそろそろ食べ収めだ。
昨年まではばあちゃんが漬けていたが、今年は私が漬けた。
最初に漬けたナス漬だ。
色はよかったが味がショッパ過ぎた。
ナス漬の素だけではあまりおいしくなかったので、
ナス漬の素+浅漬けの素+麹漬けの素を適当に混ぜて漬けてみた。
これがナスもよくつかり皮も柔らかく美味しくなった。
法事の時に出したら、とても好評だった。
愛媛から来た母がみんながナスの漬物を食べるのをみて驚いていた。
実家の方では、ナス漬など食べないからだ。
「みんなが待ってましたと、言うみたいにハシを出すのにはびっくりした。」
と言っていた。
このナスは新潟独自のものらしい。
身がしっかりしているので、漬物だけでなく、煮物にしても、煮崩れしにくい。
大きくすると、身が柔らかくなり、油で焼いてもおいしい。
今年はこのナス以外に賀茂茄子、丸茄子、長茄子を作ったが、やっぱり
この茄子が一番この土地にあっていると思った。
来年は丸茄子と水茄子、この梨茄子を作りたい。

長野へのリンゴ狩り

2007-10-28 21:25:43 | お出かけ
昨日までの悪天候がうそのように今日は台風一過で、晴天になった。
今日は、集落の人たちと、観光バスで出かけた。
子供たちを含めて33名のゆったりとしたバスの中だった。
中野のアップルロードでのリンゴ狩りだった。



その前に長野の善光寺参りをした。


参道や境内には、観光客や七五三参りの家族でごった返していた。
鳩が多いのにも驚いた。今は調度、修復中だった。



子供たちの数珠を記念に買った。

リンゴ狩りの前に昼食だったので、リンゴなんて、一個食べるのがやっとだった。

リンゴの木の下は、雨上がりの後なので、ぬかるみになっているところもあった。
やっぱり、リンゴ狩りは、ご飯前に食べないとおいしくない。
でも、バスの中では、カラオケやビンゴゲームなどもあり、
ビールなども、出て、朝からすっかり酔っ払ったりして、楽しい一日を過ごすことができた。
車の運転をしないで、気楽に乗っていられるこんな旅もまた楽しいものだ。
紅葉は魚沼の方が進んでいるように思った。


芋茎の甘酢漬け

2007-10-27 22:48:49 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
昨日から、雨が降り続けています。

八丈島の里芋は茎が赤くて、芋茎のように、食べられます。
毎年、ばあちゃんが、茎を茹でて、甘酢に漬けます。
こちらの里芋と違って、ぬめりがなくて、煮付けにすると、ほくほくしています。
八つ頭のように、親芋を食べます。


こちらに来て、びっくりしたことが、ありました。
菊を食べること。
里芋の茎を食べること。
鮭は、骨まで食べること。
などなど。
食文化の違いに戸惑ったことです。
でも、食べてみると、それなりに食べれるようになってきました。

大根干し

2007-10-26 14:03:54 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
今日は昨日と違って午後から、雨になった。
昨日は、漬物にする大根を畑に行って抜いてきた。
白菜も硬くなっていたので、一つ取ってきた
昨年は、干さずに漬けたが、あまり美味しくなかったので、
今年は、少し干してから漬けてみることにした。
初めてなので、どうしようかと思ったが、葉をつけたまま干してみることにした。
首のところで綱で結んで吊り下げてみた。


葉が柔らかくて、ちくちくしないので、
浅漬けと大根菜飯を作ってみることにした。

魚沼も紅葉が始まった。

2007-10-24 22:09:28 | 自然の変化、お天気
日曜日にはまだ紅葉していなかったが
月曜日あたりから、山がちょっと赤くなってきたなと思ったら
今日はもう随分色づいていた。




朝の冷え込みも厳しい
ストーブも使い始めた。
畑仕事ももうすぐ終わりだ。
畑を早く片付けろと旦那がせっつき始めた。
家の前の畑は毎年、秋の終わりに畑の物は全て片付けて畝も崩して平らにする。
そうして、雪が降り始めると、川の水を入れて、池のようにする。
そうすると、雪が春に消えやすいからだ。
4月にはハウスを建てて稲の苗作りをするためだ。
しかし、まだ、ナスもなるし、トマトもなっている。
ほうれん草、小松菜、春菊、白菜、キャベツ、人参、大根、ブロッコリー、
などなどまだ畑に植えている。


まだ、一ヶ月は大丈夫だと思っている。

冬越し野菜の苗植え 2

2007-10-23 22:20:21 | キャベツ、白菜、ブロッコリー
いつも、玉ねぎを植える畑に今年は雪下人参、大根を作るために種をまき、
ようやく芽が出たところだ。
そこに9月に種まきして、四葉ぐらいにようやくなった白菜とキャベツを植えた。
雪が降るまでにどのくらい生長するか?
これから、寒くなっていくので、あまり大きくならないかもしれない。
虫の被害も少なくなるとは思うが、全て初めてのことなので、よくわからない。
雪の中の野菜は新鮮で甘くなりおいしい。
ある程度まで大きくして冬を迎えたい。
そして、三月頃に雪の中から掘り出して、使いたい。
今年は紅葉も遅いので、あまり早く雪が降らないのではないか?
12月までにせっせと世話をして、大きく育てたい。

玉ねぎ畑に一面に植えたが、まだ、白菜、キャベツの苗が残ったので、
別の畑に植えに行った。
大根の葉が上を向いて立っている。
とても、元気がいい。
隣の畑の大根の葉はだらりとしている。
どんどん大きくなっている。引っこ抜いてみた。
もう、十分な大きさだ、
漬物にするには、調度いい。
大根の糠漬けをするので、そろそろ採って干したほうがよさそうだ。


キャベツもようやく、巻き始めた。
しかし、小さなキャベツが二つ、根きり虫にやられてだめになっていた。
キャベツは予定収量を採れそうも無い。
やっぱり、今から植える、キャベツに期待するしかない。
葱は、やっぱり葉が病気なので、石灰を葉にまいてみた。
大根も、葱も葉が柔らかそうで、おいしそうだ。

苗植えをしている時、街宣車が何かを言っていた。
結いのロウソクを???
なんて、言っていた。
ひょとして、今日が中越地震のあった日だったかな?
地震の時の記憶は忘れられないが、随分経ったような気がする。
人間の記憶は、あまり思い出したくない物は、
やっぱり、頭の隅にしまってしまうものなのか。
まだ、三年しか経っていないのだ。
あの頃は、看護師だったので、
震災で小千谷病院に通院できなくなった患者が
勤めている病院に通院していたので、
倍の患者の看護をしなくてはいけなくなり、毎日が必死だった。
夜は、何度も余震があり、ぐっすり眠ることができなかった。
辛い日々だったなー。
今は幸せだなー。

冬越し野菜の苗植え

2007-10-22 21:40:09 | 野菜作り全般と害虫対策
昨日までの雨模様と違って、久振りの青空。
洗濯物もすっきりと乾く。
魚沼の山も少し、赤くなってきたようだ。
例年だと、もう柿を取って渋抜きしているところだが、
今年はもう少し赤く生るのにかかりそうだ。
雨上がりで土も濡れている。
苗植えに調度いい。
玉ねぎの苗を仮植えしていたが、葉をちょん切られているのを昨日発見。
早く植えなおしたほうがいいと思った。
スコップで苗を掘り起こしていると、次々を出てきた。
ミミズが何匹も一度に出てきた。
ミミズのいる畑はよく肥えている。
こんなに沢山のミミズがいる畑になったのかと一人、感激した。
根きり虫もやっぱり一匹いた。
毎年、玉ねぎを植えている畑に植えた。
約130本ぐらいあった。ばあちゃんは毎年2袋だったようだが、私は1袋にした。
今年、採れすぎて、まだ沢山ある。家で使うなら1袋でいいのではないか?
とケチ根性を出した。来年の様子でまた元に戻るかもしれない。
根きり虫に切られて、葉がないのも植えておいた。
虫対策に消石灰の粉をまいた。      続く

秋野菜 3

2007-10-20 22:46:16 | 野菜作り全般と害虫対策
昨日から、秋雨です。
白菜や大根が大きく育ってきて、もうすぐ、食べられそうです。
どちらも、種をまき、育った野菜です。
自分で育てた野菜は、やっぱり、大事に食べます。
苦労のかいがあったということです。
虫対策に石灰をまいたり、米糠をまいたり、塩もまきました。
後から、鶏糞も、あげました。
隣の畑の白菜は、買った苗だったので、最初は向こうの方が大きかったけれど
今では、あまり、変わらなくなりました。
大根も、とてもいい大根になりました。

虫対策 (ニンニク編)

2007-10-19 23:11:38 | 野菜作り全般と害虫対策
ニンニクの匂いは虫が嫌うらしいという記事を読んで、
畑にニンニクを植えてみようと思っていた。
9月にニンニクが売っていたので、さっそく畑に植えてみた。
白菜、キャベツ、大根を植えた所にところどころ植えた。
だが、ぜんぜん芽が出ない。
その間に、青虫にどんどん食べられた。
一ヶ月ぐらいして、ようやく芽を出した。
がしかし、野菜がみな大きくなり、ニンニクの葉は日陰になっていた。
端のほうに植え替えた。
来年はもっと早く植えて、
ニンニクの葉が伸びる頃に葉物の野菜の苗を植えるようにしたい。

秋野菜 2

2007-10-17 22:14:42 | 野菜作り全般と害虫対策
9月にまいたラデッシュが、葉は穴だらけになっているが

昨日よく見ると、かわいい赤いものが土から(^.^)をだしていた。

いつのまにか大きくなっていた。

虫にかじられていたのや、(まるで、かわいいお尻をお尻かじり虫にかじられたよう)

大口を開けているのやいろいろだったが、無事に育ってくれて、とても、いとおしい気持ちだった。

大根、人参と浅漬けにして食べた。しゃっきりしておいしかったー。