魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

我家の雪の処理方法

2011-01-31 13:35:41 | 自然の変化、お天気
連日の雪で、屋根の除雪中に亡くなる方が出ています。
よく、魚沼市穴沢の降雪量がTVでは、放送されます。
この場所での積雪が4メートルになったそうです。
この地域は、、旧入広瀬村の地名です。
この場所より、さらに山奥に大白川と言う村があります。
ここは、さらに雪が深くなります、きっと5メートル近くも積もっているのでは?と思います。
小雪の時は、スキーに行きましたが、こんな大雪の時には、出掛けたことはありません。


屋根の除雪は、高い場所に上がるため、危険です。
そのため、今は、いろいろな除雪の方法があります。

屋根に散水パイプを設置して、雪を溶かす家。
灯油で、屋根の雪を溶かす家
家の周りの敷地に雪を落とす場所があれば、スレート屋根にして、自然落下式する家が多く、近所の新築の家は、この方式の家が多く、築20年ほどの我家も落下式にしています。

落下した雪は、井戸を掘り、地下水をポンプで汲み上げて家の周りに設置した消雪パイプから水を散水して溶かします。


そのため、家の周りは、セメントで固めています。
今年は、このポンプの電気代が、昨年の3倍の料金でした。
ずっと、雪が降る時は、水を出しているので、電気代も鰻上りです。
それ以外に家の電気代と合わせて、5万円近く掛かっていて、頭が痛いです。

地下水だけでは、大雪の時は、処理できないので、川の水を引き込んだ消雪用の池を左右二箇所あり、そこに雪を捨てます。
これで、何とか雪を処理しています。
蔵の屋根も落下式にしましたが、人気のないせいか、なかなかスムーズに落ちません。

今回も、こんなに積もってから、割れて落ちました。
落ちた雪は固くて、重いので、処理も大変です。
池がすぐ側にあり、その中に入れます。

消雪用の水が出ない地域もあります。
そんな地域では、雪が消せないので、除雪した雪が家の周りに高く積まれていきます。

今回の大雪は、昭和38年の豪雪の時のようだと言います。
興味があれば、クリックしてみてください。
ネットで検索してみました。
38豪雪の様子と消雪パイプについてです

その時の小出駅の様子です。

道路の消雪パイプが、この時の豪雪がきっかけで、設置されるようになったとは、初めて知りました。

家の前の消雪パイプの水も出が悪くなり、あまり雪が消えません。

消えない道の雪は、横に川の水を流している流説溝に入れたりします。
連日の雪処理で、筋肉痛になってきました。
この雪も、二月になると、しばらく寒気が緩むようなので、ホッとしています。


今年、一番の積雪

2011-01-30 16:32:58 | 自然の変化、お天気
昨夜から、今朝までの積雪量は、50センチ。

深夜、サッカーの試合を観ている間も、屋根から滑り落ちる雪の音がしていました。
ゴールキーパーの川島の気迫が凄くて、オーストラリアに何度も得点になりそうになったが〇点に抑えました。
また、PK戦になりかと思っていたら、本当にきれいなシュートを李選手が入れて、日本がアジアカップの優勝!
昨夜の審判は、結構公平だったと思います。

日中も降り続いています。
明日までにどれだけ降るのか?
火曜日あたりまで、雪マークです。
その後は、曇りと雨マーク。
一気に降った後の雪崩が怖い。
毎週、土日は、旦那様は、家の周りの雪片付けで、この冬は、まだ一度もスキーにも行けません。
家の庭で、雪片付け中の旦那様が写真を希望しました。

池の中に捨てる雪も寒くて、なかなか溶けません。
雪があまりにも降ると、スキーどころではありません。
昨年は、娘の高校受験なので、滑るのは、縁起が悪いとスキーは、行かず。
今年は、豪雪で行けそうもありません。
一階の窓からも、雪が高くなり、景色が見えなくなってきました。

私が、一度、一メートルほど、削って片付けたのですが、元の木阿弥です。

昨日、二階の窓から写した車庫の屋根です。

車庫の雪も両側は滑り落ちるのですが、何故か、真中の雪が落下しなくて、達磨状態です。

サッカーのために、眠れない!

2011-01-29 23:24:49 | ご挨拶、その他
今日は、日中は、雪が降りませんでした。
天候が荒れる前は、だいたい晴れます。
今日の夜から、また大雪になるとの予報。
やっぱり、夜になりどんどん降って来ました。
いよいよ、今夜、優勝決勝戦なので、眠いけど、寝られません。
前回の韓国戦、眠いけど、眠られず、最後まで見てしまいました。
試合を観ていて、オリンピックの時には、選手も変わったけれど、まったく変わったと思います。
以前は、なかなか得点が取れなくて、見ていて、歯がゆいことが多かったけれど、今は、違います。
得点の取れる選手が増えたことと、攻守とも、上手くなったなーと思います。
粘りと勝つことへの執念が感じられます。
観ていて、悔しいというか、腹が立つことは、審判の判定です。
どうして!と思うことが多いのです。
もう少し、公平な判定をして欲しいと思います。
勝つと信じて、最後まで応援します。
今日は、土曜日でよかったと思います。
明日は、お弁当作りもないので、朝寝坊します。
フレー、フレー、日本  

大雪の影響。

2011-01-28 14:06:20 | 自然の変化、お天気
昨日は、一晩で、50センチも降りました。
いよいよ、積雪量が4メートルに、近づいてきました。
新潟県も豪雪対策本部を五年ぶりに立ち上げたようです。
昨夜は、NHKで、魚沼市の雪の様子が放送されていました。
お年寄りだけの家では、本当に大変なことになってきました。
我家の家の前の消雪パイプからの水の出も悪くなってきたようです。

高校に、上越線で通学している娘は、今朝も電車が遅れて、ようやく10時に登校でした。
先週から、大雪の影響で、電車が故障したり、除雪が間に合わなくて、運休になったり、遅れたりばかりしています。
そんな時は、娘は、携帯から何度も、電話してきます。
携帯電話があると、こんな時は、便利ですが、あまりにも、何でも親に相談するのは、どうなのか?と思ってしまいます。
私たちの時は、携帯など無い時代ですから、家に帰るまでは、自分で考えて行動しなくてはいけませんでした。
今の子供たちは、自分で考える前に親や学校に相談してきます。
困った時に、頼るのは、周りの友達や大人たちではないのかなと思うのですが、今の時代は、違うのかな?
この頃は、只見線も毎日のように、遅れたり、運休するので、小出駅まで、朝は送るようにしました。
でも、昨日は、結局、上越線は、運休し、私が、迎えに行きました。
今朝は、積雪30センチで、10時前にようやく動いたようです。
雪が降っても、上越新幹線が止まることはありません。

昔はもっと、雪が降っていたようですが、こんなに毎日のように運休することは、なかったようです。
JRも民営化されて、公共交通としての、責任感が薄れてしまったのか、人員削減で、除雪が間に合わないのか?
赤字路線には、お金を掛けないのか?



只見線の除雪がようやく9時頃に始まったようです。
小出から、大白川へ向かって我家の前を9時11分に通り過ぎて行きました。
ちょっと遅すぎます。

日曜日には、また大雪とのこと。
月曜日は、また電車が動かないのかと心配。

14日以来の晴れ

2011-01-24 22:05:19 | 自然の変化、お天気
もういい加減に雪はいいと思ったら、神様?が願いを聞いてくださったようで、予報が外れて晴れました。
昨夜も月が出ていました。
晴れた日は、近所の人たちも、せっせと雪片付けをしています。
私も、家の周りの雪を川や池に投げ入れて、雪消しをしました。
太陽の暖かさを、感じました。
今年は、晴れる日が少なくて、なんと14日以来、10日ぶりの晴れ間でした。
洗濯物も乾燥機で乾かしてばかりでしたが、物干し場で乾かしました。
太平洋側は、からから天気のようで、加湿器が必要のようですが、こちらは、除湿機が必要です。
こちらに住んで、冬に肌が乾燥しなくなりました。
少しは、いいこともあります。
今日は、朝焼けが見えました。
霧で、かすんでいますが、7時34分の写真です。

その分、冷え込んで、道はガリガリに凍っていました。
今日は、夜になっても、珍しくまだ降っていません。

大雪の中で,柿の枝切り

2011-01-23 16:47:57 | 果樹や庭木、花
雪が中々降り止みません。
毎日、雪の壁が高く生って行きます。
家の周りも、2メートルを越して、一階の窓からは、遠くが見えにくくなってきました。
柿の木も、雪が落としても、また積もるので、旦那様に枝切りを頼みました。
裏庭の柿の木です。
今年の雪は、水分が多いのか、今の時期なら、足が埋もれてしまうこともあるのですが、雪の上に上がっても思った以上に固い雪なので、足が埋まってしまうこともありません。


柿の木も、半分以上、埋もれています。
枝を整理したので、雪も達磨のようにはくっ付かなくなるのでは?

私も、花畑の雪の上に上がり、窓から、見晴らしがよくなるように、少し上の雪を削って片付けました。

気分転換に雪の上に出してやりました。
寒くて、ブルブル震えていましたよ。
毎日、削っていれば、降ってもあまり高くならないと思います。



「木村秋則と自然栽培の世界」を読んで

2011-01-22 20:39:55 | 本の紹介(不耕起、米糠、現代農業)
毎日、雪が降るので、2メートルを越してしまいました。

本屋さんで、この本を買って、読み終わりました。
木村秋則さんの「奇跡のリンゴ」の本は、図書館で借りて昨年読みました。

読後、参考にしたのは、畑の土を良くするために、大豆を植えることでした。

リンゴを無農薬で作るまでの苦労話が書かれています。
読んる途中から、どうして、早く土を良くすることをしないのかなと思って読んでいました。
きっと、畑の土の状態を改善しないといけないことに気がつくのだろうと思って読んでいました。
やっぱり、森の土のようにすれば、よいことに10年も掛かって気がつきます。
木村さんよりも、奥さんがよく我慢したものだと感心します。
貧乏生活で、子供たちにも、大変な思いをさせます。
私なら、我慢できるか?

福岡正信さんの「わら一本の革命」を読んだ時ほどの感動は、ありませんでした。
すでに、無農薬を実践していたし、よい土を作るためにいろいろ実践していたからです。
それに果樹と野菜では、ちょと違うからです。

でも、今回の「木村秋則と自然栽培の世界」は、いろいろ参考になりました。
木村さんの自然栽培の方法に感動し、実践している全国の人たちの体験談などが、書かれています。
木村さんは、日本中、世界に出かけて、講演会をして廻って、賛同者を増やしています。
木村さんが、提唱する「自然栽培」とは、無農薬、無肥料で、野菜や果樹、稲を作る農法です。

これまで私が、無農薬で実践してきて、疑問に思ったり、判らなかったことがこの本を読むことで、納得できました。
これからの参考にしたいことが書かれていました。

今年の野菜栽培の参考にしてみたいと思いました。

米作りは、今まで通り、米糠を発酵させて、除草と肥料にするやり方を続けようと思います。
この方法で、昨年は、一回の除草でその後の草取りは、しなくてもよかったし、収穫したお米の食味も良いし、収量もあります。
木村さんの方法は、耕起の仕方だけ参考にしようと思います。
自然農法にも、いろいろな方法があるので、参考にしながら、魚沼の地に合った無農薬の方法を実践していこうと思います。

もともと、野菜は、畑の土が良くなれば、無肥料で、栽培したいと思っていました。
自然栽培の方法を参考にしてみたいと思います。


雪だるまとヨーキー

2011-01-18 08:42:50 | 迷犬の話
昨日は、結構降って、30センチぐらいでした。
毎日、降るので、雪の嵩は高くなるばかり。
しばらく、雪マークばかりです。
次女が、休日に作った雪達磨。

小さな達磨です。
娘いわく、我家のヨーキーと同じぐらいだそうです。

ミミは、一日コタツの周りでゴロゴロしています。
雪国暮らしも、もう五年なので、ベテラン?です。
雪の冷たさもよくわかってきました。
散歩で、雪の中に入ると、後が大変!
雪が毛にくっ付いて、雪玉になってしまって、取るのも大変です。
それに雪が降ると外は、消雪パイプの水でビチャビチャなので、散歩も出来ません。
雪の無い時は、隙を見て、勝手に散歩し、帰ってきます。
でも足が濡れるのがいやなのか、この時期は玄関を開けてやっても外を眺めるばかりで、出ていかなくなりました。

才の神とくじ引き

2011-01-16 20:52:30 | 家族、行事
今日は、小正月の行事、才の神がありました。
毎年、地区の正月行事です。
以前は、成人式の15日に行っていましたが、今は、休日に行っています。
昨年の御札などの縁起物やしめ縄などを焼き、豊作を願う行事です。


大荒れの天気になるとの予報でしたが、思ったほど雪が降らなくて、やれやれでした。
しかし、午後の才の神の頃になると、吹雪になりました。
会場の近くで家の屋根の雪下ろしを一生懸命されていました。
あまり雪下ろしをしていなかったようで背丈以上の雪が積もっていて、大変です。


風が強いので、炎の勢いが強くどんどん燃えました。



お餅やスルメなどを焼いて、食べて無病息災を願います。

我家も餅とスルメと竹を持って、子供たちと出かけました。
竹の先にお餅やスルメを突き刺して、炎であぶって焼きます。

毎年、お楽しみとして、くじ引きがあります。
番号を呼び上げられるのですが、まったく当たりません。
当たった人から、帰っていくので、だんだん人が少なくなります。
寒いけれど、我慢して、くじが当たらないので、待っていました。
最後の「松竹梅」のくじになりました。
すると、「梅」でようやく当たりました。
受け取りに行くと、タラバガニです!

うれしい!
と受け取ろうとすると、「それは、間違い」と貰い損ねました。
残念!
本当の賞品は、日本酒のセットでした。
旦那様には、うれしい賞品ですが、私は、飲まないので、がっかりでした。
でも何も当たらないよりは、いいかなとありがたくいただいて帰りました。
今年もほどほどによい年になりそうです。

柿の木の雪落とし

2011-01-14 15:13:56 | 果樹や庭木、花
また、週末は、荒れた天気になるようです。
今朝は、霧もなく、とっても素敵な朝焼けでした。



柿の木と隣の梨の木に雪がくっついて、オバケのようです。


晴れたので、午前中は、家事に雪片付けに大忙し。
コタツカバーやシーツなどの洗濯をしました。

柿の木の雪を今のうちに落とさないと枝が、雪の重みで折れるのではと心配です。
大雪になると、丈夫な柿の枝もぼっきりと折れてしまうことがこれまでもありました。

秋に枝を剪定しておけば、こんなには、ならないと思うのですが、この当たりでは、春になり、雪が固く締まってから、剪定します。
でもこんなに雪がくっ付いてしまうのでは、やっぱり秋に枝を落としたほうが、いいようです。
棒で何度もつついてようやく落としたあたりから、もう雪がチラついてきました。
夕方まで晴れるかと思っていたのですが・・・

洗濯物は、仕方ないので、乾燥機で乾かすことにしました。
柿の木もすっかり身軽になって、喜んでいるようです。

今年も沢山の実をつけてねとお願いしておきました。