魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

空豆の花

2010-04-29 22:00:25 | 枝豆、落花生、空豆、その他の豆類
今日は、雨になり、予定していた畑仕事が出来なくなり、残念。
畑の畝たてを旦那様にお願いしていました。
仕方ないので、肥料を買いに出かけました。

プランターで育てている、空豆に花が咲きました。
結局、あまり大きくならず、こんな状態です。
プランターで育てて、植え替えたりしたためか、下葉が黄色くなっています。


畑に植え替えた空豆はさらに生長していません。
秋に発芽させて、冬越しさせるのは、あんまりよくない?ようです。
昨年のように、春に種蒔きしたほうがいいのか?
今年の様子で、秋と春、両方次回はやってみたいと思っています。

買った苗の植え替え

2010-04-28 21:15:39 | トマト、茄子、キュウリ
昨日、トマトとピーマンの苗を買ってきました。
苗を買うと、すぐに植え替えるようにしています。
結構、根が伸びすぎたりしているからです。
しばらくは、ハウスの中で育ててから、畑に定植しようと思っています。


トマトは、アイコとレットオーレ(大玉)の大苗は、蕾や花が咲いているのを買いました。


わき芽もついていたので、これを刺し芽にして、苗を増やすことにしました。
このほうが、種蒔きした苗より、早く大きくなります。
今、花が咲いていると、6月には、トマトが収穫できます。
トマトは、50日ぐらい実が赤くなるのにかかります。
種から育てていると、7月、8月になららいと、収穫できないので、毎年、数本は苗を買うようにしています。
もうしばらくすると、畑の中から、トマトの苗が自然発芽します。
でも、実がつくまで、どのトマトなのかわかりません。
この方法だと、種類もはっきりしています。

ピーマンも種蒔きはしていますが、そういうことで、2本買いました。
ジャガイモのスターレッドと長芋の売れ残りが安くなっていたので、ついでに買ってきました。
その他、野菜や花の種なども買いました。
いろいろ買って、一万円近くになってしまいました。
ちょっと、買い過ぎたかなと反省しました。
昨年は、早くに種蒔きして、発芽に失敗したモロヘイヤも今年は、発芽しました。
やっぱり、種蒔き時期も大切だと思いました。
お天気も快復して、いろいろな野菜の苗が発芽して、うれしくなります。
キュウリも発芽したので、植え替えました。
忙しいけれど、苗を見るのは、楽しいです。


梅もようやく咲きました。

2010-04-27 22:12:06 | 果樹や庭木、花
昨年、鉢から、土に降ろした梅の花がようやく開きました。


土手に植えたので、雪が消えたのが、4月になってからなので、サクランボより花が遅くなりました。
昨年の春は、植木鉢だったので、花が咲いただけでした。
それで、早く梅の実が収穫したくて、植え替えたのです。
今年は、少しでも梅の実がなって欲しいものです。
南高梅なので、なれば、大きな梅です。
皮算用をしていますが、まだ、木が小さいので、花だけになりそうです。
冬までに、せっせと酵母液も掛けて世話をしました。
根をネズミに齧られないように、水仙も植えました。



根元に、何故か?コゴメが出てきています。
水仙のお蔭か?ネズミの被害もなかったようです。
冬の間に、ネズミからの被害を受けない様に、リンゴの根元にも水仙を植えています。
冬の間に穴だらけになる畑の周りにも、水仙を植えてみようかと思っています。

腐葉土作り

2010-04-26 21:52:31 | 土作り、炭作り、薫炭の利用,
今日も晴れ。
サクランボも満開になりました。
蜜蜂も沢山やってきているので、今年もサクランボの実がなりそうです。



冬前に集めて、積み上げていた枯葉を土嚢袋に入れて、腐葉土作りをしました。
昨年までは、屋外に積み上げて、米糠や発酵酵母液を掛けたりして、腐葉土にしていました。

今年は、生ゴミを土嚢袋で、堆肥にしています。
それで、枯葉もこの方法にしてみました。
こうすると、移動や保管も簡単です。

雪の下になっていたので、結構湿っています。


日に当てて少し乾燥させ、米糠と畑の土を混ぜて、土嚢袋に詰めて、発酵させます。
こうすると、面倒な切り替えしなど、しなくてもいいし、手抜きです。
どのくらいで、腐葉土になるか?時々、袋を開けて、観察していきたいと思います。
以前、土嚢袋に詰めた、生ゴミはまだ堆肥になっていませんでした。
結構、寒い日が続いたので、発酵には、時間がかかりそうです。

ジャガイモ、里芋の芽だし

2010-04-25 21:22:20 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類
昨日より、ようやく晴れました。
サクランボの花もようやく開き始め、蜂もやってきました。
近所の桜も咲き始めています。
昨日の午前中、筋蒔きをしました。
朝まで、雨が降っていて、筋蒔き中も、急に降ってきたりしました。
苗箱250枚ほどを夫婦と長女とで、蒔きました。
240枚でよかったのですが、旦那様の勘違いで、多めに蒔いてしまいました。
まあ、足りないより余るほうが、いいので、そのままでよしとしました。
今日は、暖かくなり、ハウスの中も30度を越しました。
明日もよい天気なので、順調に生育して欲しいものです。
近所の人は、先週、蒔いたら全然芽が伸びないそうです。
苗の生育遅れがテレビや新聞でも報道されています。
来週からは、平年並に暖かくなるそうです。
蒲原あたりは、5月の連休あたりに田植えをするようですが、今年はどうなるのでしょう?

元気な苗を育てて、不順な天気にも、負けない稲に育てたいと思います。

ジャガイモは、昨年の秋にJAから、種芋を購入しました。
今年は、キタアカリ、メークイン、男爵にしました。
写真は、メークインと男爵です。


冬の間は、蔵の中で暗くして保存していました。
3月になり、芽出しのために、蔵の二階の窓際に置いていました。
今日、見ると、調度よく芽が伸びてきているので、出しました。
畑に定植するまで、もう少し芽を伸ばしておくことにしました。
プランターに並べて、土を掛けて、ハウスの中に置きました。
5月に、天候が安定してから植えたいと思っています。

里芋も、台所の食器棚の上に置いたダンボールの中で保管していました。
上手く、芽が出てきているので、これもプランターの中で芽出しをします。
里芋は、ジャガイモよりさらに暖かくなってから、定植します。
5月の中旬から、下旬に植えたいと思っています。

今年も自然発芽、牛蒡の苗。

2010-04-23 21:24:01 | 人参、大根、牛蒡
冬に戻ったような寒さです。
昨年も牛蒡の花を咲かせて、種をそのあたりに撒き散らしておきました。
牛蒡の花は、枯れると、結構イボイボして、触ると痛いものです。
秋に枯れた花を土の上に捨てておきます。

白く囲ってあるのが、枯れた花です。
牛蒡の種がいっぱい付いています。



そうしておくと、雪が消えた畑に、捨てた種から沢山、芽吹きます。
毎年、自然発芽させた牛蒡を美味しくいただいています。
今年もこんなに発芽しました。
雪の下で、水分を吸って、雪が消えると一斉に発芽するようです。
もう少し、大きくなったら、間引きたいと思っています。
このようにして、3年、自然発芽の牛蒡を楽しんでいます。

花粉症とストレス。

2010-04-22 08:34:03 | ご挨拶、その他
今日は、予報どうり朝から風と雨。
寒いです。
本当に、一日一日気温が違うので、毎日翌日と週間天気予報は必ず見るようにして、農作業の予定を立てています。
今日は、午後から「ナースのお仕事」です。
こんな日は、ブログの更新をしています。
魚沼に住むようになって、数年後から毎年、春に眼がショボショボして、花粉症かな?と思いながらも治療もせずに過ごせていました。

ところが今年は、どんどん症状が悪化し、鼻づまり、鼻水から、喉の痛、声のかすれなども出てきました。
とうとう我慢できなくなり、仕事先の医院を受診し、「花粉症」と診断されました。

今年は、花粉は例年よりは、少ないそうです。
それなのに、私の症状は、例年より悪化しました。
どうしてか?
やっぱり、久しぶりの「ナース」の仕事復帰と、初めての職場、経験のない仕事内容などによるストレスが原因かな?と思っています。

今は、内服や点鼻薬などで、随分症状が改善されました。
仕事も友人にも、手伝ってもらえるようになり、午後から行く日もあり、余裕が出てきました。
花粉症はつらいと言われていますが、自分の症状が悪化して、本当に辛いものだと実感しました。
今年の春は、農高に通学している娘も環境の変化でいろいろストレスがかかっているようです。
農作業体験や家畜の見学などあったようです。
豚の臭いには、閉口したようです。

母としては、毎朝、バランス弁当とお茶を持たして、応援、見守るだけです。

こんな風に、春は花粉症や環境の変化でストレスを抱えている人たちがいっぱいいるのだろうと思います。
それに、この寒暖の差の激しさです。

みなさんも、ストレスを溜めないように気をつけてください。

長ネギ発芽

2010-04-21 21:28:23 | 玉ネギ、ネギ、ニンニク
今日も晴れました。
山も黒々としてきました。
田んぼの雪もほとんど消えました。

上手く発芽するか、心配で発芽チェックしていた長ネギもようやく発芽しました。

昨年は、発芽までに15日かかりました。

今年は、気温が低いので、種蒔きを遅くしました。
ゴザを初めは掛けていたのですが、これでは、保温にならないと思い、途中で変更しました。


18日にゴザ掛けを中止して、藁を掛け、ビニールで保温しました。
その後、気温も上昇して、結果として11日目で発芽しました。
昨年より、早く発芽したので、昨年より、一日早く発芽しました。

明日から、気温がまた下がるそうなので、天候が快復してから、ビニールははずそうと思っています。
今日は、人参やラデッシュの種蒔きもしました。
米糠と貝石灰を撒いて、種を蒔き、酵母液を掛けて、不繊布で保温しました。
ピーマン、シシトウ、オクラなども、ポット蒔きしました。

春蒔き白菜、発芽

2010-04-20 22:17:23 | キャベツ、白菜、ブロッコリー
昨年、初めて、春蒔き白菜を作りました。
夏に白菜が作れるものか?
と思いましたが、思った以上にいい白菜が出来ました。
昨年の種がまだ残っていたので、試しに蒔いてみました。
5日目で発芽しました。
白菜が最初に発芽しました。
こんなに早く発芽するとは以外でした。
古い種なので、どうか?と思っていましたが、発芽率もいいようです。

明日から、また寒くなるようで10度ぐらいだそうです。

柏崎のほうでは、今日から田植えだとニュースで報道されていました。
こんなに寒いのに、例年どうりに田植えをしてもいいものか?
その年によっては、早く植えないほうがいい時もあります。
我家の稲の筋蒔きは、昨年より遅くする予定です。

冬越ししたエンドウ苗

2010-04-19 22:16:06 | 枝豆、落花生、空豆、その他の豆類
ようやく、春らしいお天気になりました・
この不安定な寒い春は、まだ続きそうなので、ハウスの中に葉物の種蒔きをしました。
ほうれん草、小松菜、チンゲンサイなどの種を蒔きました。
もっと暖かいようなら、畑に蒔こうと思っていたのですが、こんなに、寒暖の差が激しければ、発芽しません。
葉物は、ハウスでなく、畑で、雨に当たるほうが、瑞々しくて美味しいように思うので、本当は、ハウスの中には、蒔くつもりはなかったのですが仕方ありません。
でも、ほうれん草は、外の畑にも蒔いて、藁で保温しました。

プランターに秋蒔きした、エンドウもハウスの中に入れました。
3月に、車庫から庭に出したままで、保温もしないで、置いていました。
この寒さと雨のせいか、枯れてきたので、ハウスで育てることにしました。
随分減ったので、空いた所に、また豆を蒔きました。
蔓も伸びていたのですが、支柱も立てていませんでした。
ようやく支柱も立ててやりました。
かなりいい加減な支柱です。
秋蒔きして、無事に冬を越せるかどうか?の試し植えだったので、枯れてもいいかなとも思っていたのです。
実がなるまで、育つか?
ハウスの土にもついでに蒔いてみました。
エンドウは、あまり暑さには、強くないので、本当は、ハウスの中では、上手く育つか?です。
これまでは、畑に5月頃に豆を蒔いて育てていました。
暖かくなれば、外にも、植えてみたいと思っています。
晴れるとハウスの中は、すぐに30度を越してしまいます。
小まめに温度管理をしないといけないので、面倒です。


温度計をハウスの中に置いて、温度があまり上昇しないように気をつけています。
仕事に行かなくては、いけないので、温度調節が心配です。