魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

大晦日は目出鯛

2007-12-31 21:23:25 | ご挨拶、その他


すっかり、雪国になりました。
雪のない、正月になるのではと思ったりしましたが、すっかり、雪化粧しました。


毎年、大晦日には、兄がハマチを送ってくれていました。
今年は、鯛を送ってくれました。



ハマチよりは私は鯛のほうがさっぱりしていて好きです。
宇和海では鯛も獲れます。
真珠、ハマチ、鯛などの養殖がされています。
宇和海の養殖鯛だと思っていましたら、
高知の宿毛の鯛でした。
宿毛も実家からは、車で1時間ぐらいです。
今日は刺身で食べました。
美味しかったです。
ブログ、見ていただいてありがとうございました。
毎日、50名ほどの方に見ていただいています。
最初は、京都や愛媛などの友達に見てもらいたいと思って始めましたが、
いろいろな所に住んでいるかたともお付き合いできるようになりました。
生活の励みになったり。農業のヒントになったりしました。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


今日は餅つきでした。

2007-12-30 18:01:45 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
2日間、雨が降り続いていました。
今朝から雪になりました。
今日は餅つきをしました。
これまでは、餅つき機で搗いていました。


杵で餅を搗きたいと旦那が臼と杵の中古を買ってきました。
もち米は、コシヒカリと交換した、こがね餅です。
達磨ストーブでもち米を蒸しました。
私も旦那も子供の頃に親たちが餅の搗くのは見たことはありますが、
自分たちでするのは、始めてで、ばあちゃんに聞きながらしましたので、
準備が悪く、手間取りました。
もち米もなかなか、蒸せませんでした。



玄関に臼を置き搗きました。
旦那が主に搗きましたが、娘たちも搗きました。


">
お供え餅と伸し餅です。
杵が太くて搗き辛かったようです。
やっぱり、杵は細いほうが搗きよいようです。
残りで、搗きたての餅を食べました。
きな粉餅、ゴマ餅、納豆餅、大根おろし餅にしました。
粘りがあって、少しまだ、米粒が残ったりしていましたが、
美味しかったです。
次からはもう少し、要領よくできるようになるでしょう?
旦那は手の皮がむけてしまいました。
ご苦労様。

宇和島名産じゃこ天をご存知ですか?

2007-12-29 22:14:05 | ご挨拶、その他
毎年、年末に母が送ってくれます。
今年もみかん、子供たちのお年玉と一緒にこの天ぷらを送ってくれました。
「じゃこてん」とは
ねり製品の一種で、主に愛媛県の宇和海(豊後水道)で水揚げされる小魚、
「ハランボ(ホタルジャコ)」の、頭・うろこ・内臓などを丁寧に取り除き、
骨ごとすり潰して調味料などを混ぜて、小判型の枠に入れ、型からはずして、
そのまま油で揚げたものです。塩味です。
宇和島あたりでは、昔はじゃこ天でなく、天ぷらと言いました。
この天ぷらを小さい頃から、食べて育ちました。
おいしいダシがでるので、うどんに入れたり、散らし寿司、煮物など、
なんにでも使いました。カレーの中に肉代わりにも入れたりしました。
そのまま、食べてもおいしいので、酒の肴にもなります。
祭り、正月などの行事、冠婚葬祭には、欠かせない物です。
雑煮の中にもこの天ぷらを入れます。
丸餅で、しょう油味です。
白菜、ほうれん草などを入れます。
それで、正月前にこの天ぷらを送ってくれます。
魚沼のお雑煮には、塩鮭の切り身が入りますが、
私は生臭くてあまり好きでないので、自分用に天ぷら雑煮を作ります。

今年は天ぷらだけでしたが、いつもは、かまぼこ、ちくわなども送ってくれます。

宇和島は豊後水道で新鮮な小魚が獲れるので、いろいろな練り製品があります。
かまぼこにもいろいろあります。
錦巻きといって、ピンクや緑に染めた海苔巻きのように巻いたかまぼこや
油揚げのようなものをまいたかまぼこなどあります。
味は塩味で歯応えがあります。
京都のかまぼこは甘くて、好きになれませんでした。
やっぱり、小さい頃から、食べなれた物を人は一番美味しいと思うものだと思います。
でも、この頃は薄味になれたせいか、宇和島のかまぼこは私には、少し塩気が強すぎるようです。

今日は久しぶりに晴天だった。

2007-12-27 22:17:20 | 自然の変化、お天気
ここずっと、すっきりしない天気だった。
今朝は昨日よりさらに寒い朝だった。
霜もさらに真っ白だった。
雪はどんどん消えていく。
珍しく、朝から、霧も出ないで、すっきりと晴れ上がった。
しかし、冷え切っているので、日が射しても午前中は寒かった



やっぱり、晴れると、ウキウキして、せっせと働きたくなる。
大掃除の続きをした。
二重サッシという事は2倍窓拭きをしないといけないということだ。
冬になると、結露でカビが生える。
窓ガラスを拭くとボロギレが真っ黒になる。
セッセと拭くが、なかなか終わらない。
疲れたので、今日はPM3時過ぎで止めてしまった。
また、明日頑張ろう。

大晦日から、お正月は雪になるらしい。

金さんは囚われの身?(二宮金次郎)

2007-12-26 14:55:23 | ご挨拶、その他



昔、よく学校に薪を背負った少年の銅像が建っていたそうです。
私の小学校にはありませんでした。
魚沼の小学校にはよくあったそうです。
子供の通う小学校にはこの少年が立っています。
「北魚沼の昭和」http://kitauonuma.cocolog-nifty.com/blog/にこの金さんのことが載っていました。

それで、珍しいそうなので、ぜひ紹介したいと思いました。
しかし、今は冬、ここは豪雪地帯でした。
なんと、金さんも囲われていました。
今まで、冬にあまり見かけないと思ったら、大事に保存されていたのです。
戦前に卒業生の方々が寄贈されたようです。
戦中の金物の供出にも免れて生き残られたようです。
今の子供たちはこの人のことを知っているのかなー?
学校でも教えていないようだし。
でも、貧しいなかで、働きながらでも、勉学に勤しんだ人だ。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s665.htm

子供時代のクリスマス

2007-12-25 21:57:26 | 思い出
私が、クリスマスにケーキを初めて食べたのは、
昭和30年代の高度成長が始まった頃でした。
農協に勤めていた父が大きなバターケーキを持って帰ってきました。
その時に初めて、デコレーションケーキを見ました。
バラの花に形にクリームが美しく飾ってありました。
その頃、家は9人家族でした。
9切れに切ると、ケーキは小さくなりました。
食べるととても甘く美味しかったのを忘れられません。
後で母に聞きました。
あのケーキは売れ残ったケーキだったと。
それからは、クリスマスには一年に一度ケーキを食べる楽しい日になりました。



この古い写真は私の保育園時代の写真です。
この頃にケーキを食べたのではと思います。
村の神社にみんなで遊びに行って、先生が紙芝居をして、
それをみんなが真剣に見ている場面です。
私は、階段の二段目に座っています。
分かりますか?

今年のケーキの出来は?

2007-12-24 16:57:36 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
今日はXマスイブです。
ホワイトクリスマスではなく、昨夜は良い月夜でしたが、夜半から大雨でした。
今日は曇り。
朝から、ケーキのデコレーションを娘たちとしました。
毎年、子供たちと作ってきました。
子供たちの飾りかたも大きくなってくると変わってきました。
私は、果物をカットしたり、ケーキに生クリームを塗ったりします。
今までは、二段でしたが、今年は三段にしてみました。
一番下は、ブルーベリーのソースを塗り、ゴールドキウイを並べました。


二段目は、ミックスフルーツソースを塗って、イチゴを並べました。
その上にクリームチーズとヨーグルトを混ぜて、載せました。


ケーキ全体は生クリームを塗りました。
毎年、生クリームを2パック使っていましたが、今年は1パックにしてみました。

お味の方は美味しかったのですが、いろいろ入れ過ぎて、ちょっと複雑な味でした。
初めて、作ったXマスのケーキは子供が、2歳の時でした。
まだ、じいちゃんも元気でした。

初めてのケーキは、子供たちがまだ小さかったので、私が一人で作りました。

小さかった時は、可愛かったなー。

大掃除とケーキ作り

2007-12-23 17:38:25 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
今日は天皇誕生日です。
明治、大正、昭和とずっと戦争の時代でした。
平成になってからは、ありがたいことに戦争がありません。
今の憲法のお蔭で、戦争を経験しないで済んでいます。
日本だけでなく、世界中が平和であって欲しいものです。

午前中は、旦那と二人で大掃除をした。
風呂場の天井、壁などを磨いた。
中越地震の後タイルが剥がれたりしたので、
システムバスにリフォームしたので、掃除は楽になった。

次に台所の窓拭きをした。
昨年、窓ガラス用のクリーナーを使って窓を拭いた。
その後、窓が結露しなくなった。
それまでは、二重サッシでも、結露して困っていたのだが。
窓もカビなくなり、一年経っても結構きれいだ。
今年もクリーナーで拭いた。
これで来年まで、きれいな窓のままだろう。

午後からは、クリスマスのスポンジケーキを娘と一緒に焼いた。
なかなか、良い出来だった。


メレンゲはしっかり泡立てさせた。

明日、デコレーションの予定だ。

今日は冬至です。

2007-12-22 16:08:20 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
今日も朝から、曇りです。
12月は、朝から、すっきり晴れなんて、あったかしら?
今日の冬至の為に取って置いたカボチャを出してきました。
今年は、坊ちゃんカボチャの苗を一本買ってきて植えただけだったのですが、
EMボカシの中の種から芽が出て、いろいろな種類のカボチャの実が生りました。
このカボチャもその一つです。
大きいカボチャは包丁で切るのも大変です。


カレーの中に入れたり、煮物にしました。
これで、我が家は健康で居られるのでしょうか?
後は柚子湯に入れば、大丈夫でしょう?

来年は、手ごろで、美味しい坊ちゃんカボチャを沢山作ろうと思っています。
実家の母にも送ってあげたら、
「小さくて美味しいので種を取って置いて来年は作ろう」
なんて言っていました。
愛媛のほうでは、坊ちゃんカボチャはまだ見かけないそうです。

明日から冬休み

2007-12-21 10:14:57 | 家族、行事
今日で、小中学校は、終業式です。
明日から、娘たちが家に一日中います。
毎日、ぐずついた天気です。
雪が雨になったりして、大して、雪は積もっていません。
これでは、魚沼のスキー場は、滑れないのではないでしょうか?
早くに雪が積もった割には、あまり積もりません。
うっすらと雪に覆われている程度です。
今年の雪の予想は平年並みです。
昨年は少雪でした。
今年は、どうなるのでしょう?
雪は、これからなのでまだわかりませんが、
スキー場がオープンできるぐらいは降って欲しいですね。