魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

久しぶりの米糠ボカシのコシヒカリ!

2010-08-25 11:09:28 | 米作り(コシヒカリBL米)
昨日は、雨を期待しましたが、雷ばかりで、降りませんでした。
秋野菜に苗に水やりに早朝に出かけてきました。
白菜は、元気でしたが、大根は、虫に食べられて茎だけになっているのもありました。
キャベツも食べられてしまったので、またポット撒きしました。
人参にも、蝶の幼虫が付いているので、退治しました。
毎日、30度を超え、昨日も35度を越えたようです。
でも、夜には、涼しくなるので、朝露も降りています。

帰りに久しぶりに田んぼを見て廻りました。
陽気がいいので、稲の実りはいいようです。

害虫もでているようですが、無農薬の稲は、元気なようです。
昨年は、一度、木酢液と柿酢を虫対策に使いました。

田んぼの益虫たちが、害虫から稲を守ってくれているのではと思っています。
周りを、我家の田んぼに囲まれているのもいいのかもしれません。

今年は、草取りを一度(6月末から7月初めまで)しかしていませんが、ヒエも伸びていません。
昨年よりも、その後生えた草も少ないようです。
草取りした時もヒエは、あまりありませんでした。
三年目で、だんだん田んぼもよくなっているようで、一度の除草で済むなら、満足です。
草取り後の管理は、旦那様に任せています。
中干しもしているようです。
草がこの程度しか生えないようなら、中干ししても大丈夫のようです。
草対策に、中干しをしないほうがいいようですが、稲の根元に小さな草が生えているだけでした。
しかし、7アールぐらいの田んぼの草取りも一度でも、結構大変でした。
来年は、草を田んぼに埋め込まなかったので、草が減ることを期待しています。
米糠ボカシでの堆肥と除草は三年目で上手くいったようです。
穂の垂れ具合も旦那様の作っている稲と変わりありません。
旦那様も米糠の威力をだんだん理解するようになっています。
後は、もう少し、草取りが楽にできる方法を考えてみたいと思っています。

金ゴマの実

2010-08-21 23:52:52 | ゴマ、ミョウガ、ショウガ
毎日、30度を切らない暑い日が続いています。
しばらくは、まだまだ残暑が厳しいようです。
日中は、農作業は暑くて出来ないので、早朝と夕方にしています。
でも、どんどん日が短くなるので、作業は、終わらないうちに暗くなって困ってしまいます。
今日も、キャベツを植え替えていたら、暗くなり、明朝に残しました。


こんな暑い日が続いても、元気な金ゴマです。
原産地は、トルコのほうなので、乾燥と暑さには、強いようで、次々と花を咲かせ、どんどん背が高くなっています。
花が終わった後から、実がついています。
この中に小さなゴマが沢山入っています。
この陽気、ゴマには、最適のようです。
秋には、沢山のゴマが収穫できそうです。

だんだん、さびしくなる長ネギ!

2010-08-18 10:26:55 | スイカ、メロン、トウモロコシ、


以前、紹介したネギですが、今年もネキリやコガネの幼虫に食べられてどんどん減っています。
やっぱり、カモミールが元気な時には、あまり被害がなかったのですが、何時の間にか、歯欠けのようになってきました。



沢山あるからなんて、退治をさぼっていたら、三列もあったのが、今では、二列もないぐらいになってきました。
来年は、カモミールを干して、それを時々、ネギに撒いて、虫対策効果があるか試してみたいと思っています。
昨年、試した米糠撒きと、齧られたネギの側の土を掘り返して、虫退治を始めました。
やっぱり、夕方に退治したほうが、効率がいいようです。
日中に掘り返しても、全然、見つけられませんでしたが、昨夕、蚊に刺されながらも、結構退治できました。
やっぱり、無農薬は手間がかかります。

ネギは、春でなく、秋に種蒔きして、冬越しした苗を畑に定植するほうが、虫の被害がないようです。
昨年の秋に種蒔きした長ネギは、少ししか残りませんでしたが、春に定植しました。
その後は、虫の被害もなく、畑で、立派なネギになりました。
7月頃から、青ネギとして使っています。


今年も秋蒔きして、プランターで冬越しさせたネギを来年の春に定植しようと思っています。

ジャガイモの収穫

2010-08-16 21:50:46 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類
魚沼では、ジャガイモの収穫は、大抵7月です。
今年は、春が天候不順で、夏は、猛暑になりました。
なるべく、ジャガイモの収穫は、急がないことにしました。
暑い中で、保管しても、ジャガイモも消耗するばかりだと思ったし、茎が枯れるまで置いたほうが、美味しいジャガイモになるからです。

しかし、秋野菜の種蒔きをする場所がないので、毎朝少しづつ収穫しています。

思った以上に、遅く植えた西瓜や南瓜が元気に蔓を伸ばしているので、畑が狭くなっています。

試しに、冬前まで土の中に保存して、12月頃に織り出してみようと思っています。
数年、ジャガイモを新鮮に保存する方法を試しています。
ジャガイモは、土の中のそのまま埋めておくほうが、萎びなくていいようです。
掘り出さないでそのまま雪の下で腐りもしないで、春になると芽を出してきます。
冬の間にも、何故かネズミにも齧られません。
昨秋に深く埋めて置いた芋は、全部ネズミに食べられてしまいました。
浅く埋めておくと何故かネズミは、食べないようです。

今年は、元肥も追肥もしましたが、四本仕立てにしたためか、芋は、調度よい大きさの芋がほとんどでした。
100グラムぐらいの芋が沢山収穫出来ました。
デンプンの入りもよくほくほくとして美味しい芋になりました。
雨ばかり降ったので、腐った芋も少しありましたが、大した量ではありませんでした。

4年目でようやくジャガイモの作り方や肥料のやり方を習得できたようです。

この畑に行く楽しみが増えました。
それは、西瓜の生長を見ることです。
今、8個ぐらいを確認しています。
見る度に大きくなってきました。カラスのイタズラが心配なので、黄色いナイロンの袋を被せてみました。

この周りには、狸も出るようです。
狸も西瓜を食べるのでしょうか?

鮎とニジマスのつかみ取り

2010-08-16 21:26:24 | 家族、行事
盆も今日で終わりです。

すっきりとしないお天気でしたが、暑さも、和らいでいます。
畑の野菜たちも、元気になってきました。

中越地震の翌年から、我が地区では、15日に毎年魚のつかみ取りを行っています。
地区の人たちの毎年の楽しみになっています。
川を仕切って、鮎やニジマス、ウナギなどを放し、素手でつかみ取ります。
子供から大人まで、みんなで楽しみます。
雨を心配しましたが、大丈夫でした。
川の中で、逃げ回る魚を掴むのは、難しいけれど面白いです。

毎年、取った魚は、炭火で焼いて食べます。



今年は、子供たちと四人で取ったので、沢山取れました。
鮎は、数匹でニジマスがほとんどでした。

秋取りキュウリの準備

2010-08-14 14:17:24 | トマト、茄子、キュウリ
例年以上の暑さが続いています。
でも、日はどんどん短くなっています。
7月頃は、日暮れは、PM7時を過ぎても、明るいので、畑仕事が出来ました。
今日などは、まだ7時前でも、暗くなっています。
今日も日中は、36度近くになりました。

そろそろ、春に植えたキュウリも元気がなくなってきています。
例年だと、秋キュウリの苗を定植している時期です。
今年は、まだ定植できずにいました。

秋キュウリの苗を作ろうと7月にポットに種蒔きしましたが、激しい雷雨にあい、発芽しませんでした。
蒔き直して、発芽した地這えキュウリの苗を、畑に植えたら、あまりの暑さに苗が枯れてしまいました。

支柱用のキュウリの苗を植えて、また枯らしてしまわないように慎重になりました。
最初は、別の畑に植えようと支柱を立て、元肥も入れました。
しかし、乾燥しやすく風のあたりのよい場所なので、変更しました。
春に支柱を立てた横に、しました。
ここだと秋になっても、あまり風が当たらないし、暖かい場所です。


雨が降ったら植えようと、毎日天気予報を見ては、まだ植えられないと一日伸ばしにしていました。
台風が過ぎてから定植することにしました。
台風では、畑に被害もなく、畑の土も湿りました。

12日の夕方、ようやく定植しました。
昨日も曇り雨で、キュウリの苗も元気にしていました。
お盆は、雨模様で、涼しく過ごせそうです。
昨日は、お盆の墓参りでした。
今朝は、地区のあ祭りで神輿が出ました。
朝方は、雨でしたが、その後晴れて、午前中は、雨も降らずに、無事に終わりました。





夏バテ知らずのミミ

2010-08-10 15:31:11 | 迷犬の話
今日も、36度近くになりました。
今年は、何故か、ミミは、とっても元気に過ごしています。
5月頃と6月と早めに毛を刈ってやったのが、よかったのか?

例年だと食欲が落ちるのですが、食欲旺盛です。
あまり食べ過ぎて、胃がもたれて一度吐いたりしましたので、少し控えめにやっています。
腎不全症状もなく、薬も服用しなくても良くなりました。
規則正しい食生活が、ミミの健康を快復させたのか?
と思います。
我家に来た頃は、とってもわがままで、しつけも出来ていませんでした。
人間が食べる物を同じように欲しがって、ドッグフードなどは、食べようとしませんでした。
今は、基本は、ドッグフードです。
あまり、クーラーは好きでないようで、部屋の中に入ろうとせずに、廊下に、べったり寝ているほうが、いいようです。

寒がりなので、もう散髪はしないで、冬に備えて毛は伸ばしています。

立秋になり、涼しくなりました。

2010-08-09 21:51:49 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
残暑お見舞い申し上げます。
ゆりも咲いています。

まだまだ他の地域では、残暑が厳しいようです。

魚沼も日中は、30度を越していますが、立秋後は朝夕涼しい風が吹き、過ごし易くなりました。

今朝は、夜半に雨も降り、久しぶりに魚沼の山々もすっきりとよく見えました。

今年は、7月にも、まだ残雪がありましたが、さすがにこの暑さで、雪も消えていました。

そろそろ、稲も穂が出始めています。
昨年と違ってお天気もよいので、今年は、豊作?

枝豆(サッポロミドリ)の味

2010-08-08 21:55:49 | 枝豆、落花生、空豆、その他の豆類
今日は、午後から強風が吹きましたが、雨は残念ながら降りませんでした。

今年初めて作った極早生のサッポロミドリを収穫して、味わっています。

娘が農高で、苗を植えたと聞き、作ってみました。

娘は、サッポロミドリと言う名前を忘れて、「 サッポロアサヒ 」珍回答をテストに書いたそうで、笑ってしまいました。

ビールじゃないよ!でも、ビールと枝豆は、合いますね~・

極早生で早く実が収穫出来ると教えてもらったので、作りました。
5月の末に蒔きました。


背丈が、まだ20センチぐらいで、実が付きました。
やっぱり、早く実が付きました。
先に植えた枝豆は、ようやく花が咲き始めています。
娘が、作ったミドリの味は、家族からは、不評でした。
甘味がなく不味かったのです。
こんなに不味いなら作らなければよかったとちょっと後悔しました。

でも、私が作ったミドリは、甘味もありまあまあでした。
ちょっと、さやが厚いのが、難点です。
黒豆や匂い早生などの枝豆と比較すれば、並でしょうか。
いい点は、早く収穫出来るところです。
来年は、5月の初め頃に植えて、7月頃に食べてみたいと思いました。

金ゴマの花

2010-08-07 21:41:21 | ゴマ、ミョウガ、ショウガ
しばらく、更新をさぼっていました。
パソコンの動作があまりにも遅いので、電気店で見てもらっていました。
お蔭で、以前のように、スムーズに使えるようになりました。
さぼっている間も毎日、訪問してくださる方たちが、150人ほといます。ありがとうございます。

暑いのですが、それでも、草取りや秋蒔きの準備、水遣りなど頑張っています。
野菜の根周りには、乾燥対策に草マルチをしています。
暑さでも、元気なのは、南瓜、西瓜、メロンなどです。

ゴマも暑さには、強いようです。
金ゴマの花が咲き始めています。

薔薇も、暑さの中でも、咲いています。