魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

パプリカ、ピーマンに合う土、合わない土。

2011-05-25 22:11:16 | アスパラ、ピーマン、シシトウ、パプリカ
5月らしいさわやかなお天気です。
周りの田んぼも田植えが進んでいます。
明日から、我家も田植えです。
庭のツツジや藤が咲き始めています。


昨年、初めてパプリカを植えてみました。

栽培が、難しい?と言われていますが、難なく育ち、霜が降りるまで、実を沢山付けました。
きっと、畑の土が合っていたのではと思います。
日当たりが良く、黒土です。
ゴロゴロと小石混じりの土ですが、少し、斜面になっているので、排水もいい土です。
この畑は、石が沢山あるのですが、大根も人参も曲がることもなく出来ます。
無農薬、化学肥料を使わず不耕起で作っていたら、ジャガイモやさつま芋も美味しく作れるようになりました。
ピーマンもこの畑で作ると、枯れません。
そんなことから、昨年は、カラーピーマンを食べて、中の種を植えてみました。
普通のピーマンだって、採らずに生らして置けば、赤くなったり、黄色になったりします。
青いピーマンは、本当は、未熟な実なのです。
だから、カラーピーマンの種は、完熟しているだろうから、きっと発芽するのではと思ったのです。
思った以上に発芽率は、よくて、沢山の苗が育ちました。これも霜が降りるまで、収穫できました。

そんなことで、今年も赤と黄色のパプリカ苗を買ってこの畑に植えました。
きちんと支柱を立てました。

家の横の畑では、何故か?以前から、ピーマン、ししとう、唐辛子が上手く育たず、すぐに枯れてしまいます。
私が作るようになっても、やっぱり枯れるので、ピーマン類は別の畑で育てるようにしました。
すると、霜が降りるまで、収穫出来るようになりました。
ピーマン類に合う土、合わない土があるように思います。
これが、連作障害なのでしょうか?
でも、私は、有機肥料しか使わないし、酵母液肥も使っています。
野菜は、病気には、ほとんどなりません。
でも、ピーマンだけは、違っていました。
昨年も、カラーピーマンの苗が沢山あったので、家の前の畑に同じように植えましたが、夏になると、やっぱり次々と枯れました。
やっぱり、ピーマンには、合わない土なのか?土の中に病原菌がいるのか?

今年も、カラーピーマンを食べて、中の生種をトレイに蒔いて、発芽した苗が沢山あるので、両方の畑に植えてみたいと思っています。
畑の土が健康?になったか知りたいからです。
それにタダの苗だから、枯れても惜しくないからです。

パプリカをようやく収穫!

2010-07-28 10:49:47 | アスパラ、ピーマン、シシトウ、パプリカ
昨日、期待した雨でしたが、雷ばかりで、ほんのお湿り程度でした。
今日も、雷雨があるらしいので、期待します。
待てないので、家の前の畑は、川の水をポンプで汲み上げて、入れました。

昨夕、小さな人参に苗が心配で、水遣りに行ってきましたが、以外と元気でした。
草ばかりが育っていて、草取りをしてきました。

ついでに、パプリカを見ると、オオー!赤くなっています。
黄色と赤のパプリカをついに取りました。
夕方だったので、一個のパプリカは、まだよく熟れていない部分がありました。

黄色は、11センチ、直径7センチぐらいの大きさです。
赤は少し小さめです。

やっぱり、生で食べるのが、いいようなので、刻んでサラダにしようかと考えています。
長~く待つけど、色もきれいで、楽しい野菜です。
生種からのパフリカも実をつけています。
上手くすれば、オレンジのパプリカもそのうち収穫出来るかもしれません。
もし?収穫出来ましたら、また紹介しますね。

雨でも、畑仕事。

2010-05-28 22:11:25 | アスパラ、ピーマン、シシトウ、パプリカ
今日も、やっぱり冷たい雨でした。
患者さんも、セーターや冬用のコートなどを着込んでいます。

仕事の帰りに、ヤーコンとイチゴ、花の苗などを買ってきました。

アスパラがあちこっちに自然発芽して、伸びているので、掘り出して、植え替えました。


石ゴロゴロのこんな所にも、大きくなっています。

蕗の中でも発芽して伸びています。
植木鉢の中から発芽することもあります。
春には、こうゆう苗が庭のいろいろな所に葉を茂らせています。
農業を初めた時は、そんなことを知らず、種を買ってきて種蒔きしました。
後で、かってにあちこちに発芽することを知りました。
昨年も植え替えたのが、今年は、結構大きくなっています。

ヤーコンを昨年初めて作りました。
ネズミに齧られましたが、復活し、少しだけ秋に収穫出来ました。
生食すると甘くて、歯応えもよく家族からも好評でした。
それで、今年は、5株買ってきて、畑に定植しました。
昨年とは、違う畑に分散して植えました。
ニンニクの側に植えました。


6月には、ニンニクを収穫するので、ヤーコンもその後は、大きくなれるでしょう。
不耕起栽培は、こんな感じで、気楽に植えられます。

イチゴは、売れ残りで、値下げされて、50円でした。
6株買って、これも植えました。
来年には、大きな株になるでしょう。
毎年、こんな風に安くなった株を買って、大きな実のなる株を増やしています。


アスパラは甘くて美味しい。

2009-04-27 20:37:27 | アスパラ、ピーマン、シシトウ、パプリカ
暖かい日が続いたので、アスパラもどんどん出てきて、茹でて食べています。
二年目のアスパラも昨年以上に大きなアスパラが沢山出てきました。
以前から植えてあった、細いアスパラも、昨年、酵母液をせっせとやり、
米糠、油粕などを上からパラパラと撒いて、世話した効果か、今年は、今までよりも大きなアスパラが出てきました。
大きなアスパラのほうが、柔らかくて、甘味があって、塩茹でしただけで、食べるのが一番美味しい食べ方です。
簡単だけど、美味しさが口の中で広がります。
やっぱり、酵母液は、アスパラを大きく、甘くするようです。