魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

秋大根の収穫。

2009-09-30 21:53:23 | 人参、大根、牛蒡
午前中は、旦那様が腰痛で動けなくなったので、病院を受診したりで、帰宅したのは、午後からでした。
その後、畑に行き、大根を収穫しました。
この大根も不耕起ですが、虫にも食べられずに大きくなりました。
葉には、青虫が付いていますが。
八月に種蒔きした大根を9月の中旬から、食べていますが、ここ二三日で急に大きくなったようです。
10月中旬ぐらいに大きくなるのかなと思っていましたが、結構、早く大きくなります。
野沢菜も虫に穴を開けられながらも、大きくなってきました。

再生キャベツも結球したのを、収穫しました。
再生のキャベツは、小振りですが、柔らかくて美味しいです。

白菜も青虫に食べられたりしながらでも、育ってきました。
この白菜は、直播きしてみました。生長は早いですが、虫に食べられて、数本しか残りませんでした。その中で一番大きな白菜です。




今の新潟の話題。

2009-09-29 21:15:29 | ご挨拶、その他
今日は、久しぶりの雨です。
これで、稲埃だらけだった畑もきれいになります。
空中に漂っている埃も落ちてくれるでしょう。

今、新潟では、国体が開催されています。
でも、あまりスポーツに縁にない私には、興味がありません。

今日、朱鷺の放鳥がありました。
二羽しか飛んでいかず、今年も上手くいかないようです。
コウノトリと違って、朱鷺の放鳥は、難しいようです。

「天地人」のロケが26日に魚沼市の目黒邸であったそうです。
知っていたら、一目見たかったなーと残念な気持ちでした。

その翌日は、八海山に二人で登って、上田の庄を眺めるシーン?、でクランクインを迎えたようです。
年老いた兼続とお船が二人で山道を登る処や頂上などのシーンがニュースで放映されました。天地人に登場する俳優さんたちは、すっかり新潟びいきになったそうで、日本文理もみんなで応援していたそうです。

原作の「天地人」とは随分違った終わり方のようです。
原作とは、随分変わってしまっています。
本を読んでいると、さすが、火坂さんは、新潟育ちだなと思う場面があります。
雪国での暮らしがよくわかっているなーと思います。
大河では、それが余り表現されていないようで、残念な気がします。
これからの二人には、過酷なことが次々と起こってくるので、観るのが、ちょっと気が重いです。
お船さんのことを知ればするほど、すごい女性だなとびっくりしたり感心します。
戦国時代にもこんな女性がいたのだと兼続よりも興味がわきます。
最後まで、やっぱり観ていくと思います。


稲刈で腰痛が・・・。

2009-09-28 09:32:10 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
稲刈が、今年は、スムーズに終了しました。
しかし、中年夫婦の私たちには、休みがなかったので、体には無理がかかったようです。
前日から、ぎっくり腰が出た旦那様は、朝は座れないほど、痛かったようです。
痛み止めの薬を飲んだり、マッサージ機にかかったりして、ようやく稲刈に。

私も、田んぼに行って、やっぱり腰の痛みを感じました。
午後からは、近くの温泉に行き、マッサージ機にかかったりして、少し楽になりました。
二人とも、もともと腰痛があるのですが、疲労がたまると、出てきます。
ようやく、稲刈も終わり、ちょと気分的には、楽になりました。
まだ、まだ、畑も忙しいので、あまり無理せず、やっていきたいと思っています。



稲刈中は、お天気がよかったせいか、畑の野菜が元気になり、キュウリは、20本も収穫でき、茄子、ミニトマト、ピーマンなども、大きくなりました。
キュウリは、ふれあい市場に出すと、すぐに売れています。
黒豆や匂い早生、秘伝などの枝豆も収穫時期です。
今年は、枝豆がとても豆も莢も大きくて、甘くて美味しいです。
昨年は、あまり良い豆が収穫できなかったのですが、不思議です。
土作りの成果が上がってきたのかな?と思っています。
元肥もやらず、植えた後に酵母液をやったぐらいです。
家族以外からの評判もいいです。

麦藁のような稲藁。

2009-09-27 21:34:40 | 米作り(コシヒカリBL米)
今年の稲刈もいよいよ、二年目の米糠ボカシで作った無農薬、除草剤不使用の田んぼで終了しました。
昨年と同様に中干しはしませんでした。
雨ばかりの年は中干しも必要かなと思いました。
除草に失敗して、草は、いっぱい生えていますが、稲の生育には、支障はなかった?ようです。


来年は、米糠を撒く時期を田植え後、一週間以内にして、除草効果を見たいと思います。
雨が多かったせいで、田んぼは乾かず、茎はしっかりしているのに、土が軟らか過ぎて、根が張れず倒れてしまいました。
9月になって、水を抜いても、どろどろで、ぬかるんで、長靴がぬけなくて大変でした。
ドジョウが出てきて、「こんにちわ」をしたこともありました。
草取りをしながら、水路を掘ったり、倒伏した稲を起したりしました。

稲刈時期になり、晴れが続いたことも幸いして、土も随分固くなりました。
起した稲は、そのまま立っていました。
毎年、この田んぼは、ぬかるんで、稲が倒伏する場所でした。
でも、苦労したかいがあり、コンバインで刈ってもトラブルはありませんでした。
昨年よりは、少し、土が柔らかいようでしたが、それでも例年に比べれば、スムーズに刈り取れました。
刈り取ってみて、やっぱり稲藁とは思えないようにしっかりしています。
子供の頃に、刈った麦刈りの感触でした。
こんなにしっかりしていれば、麦藁のように、ストローに使えそうだと思いました。

切り株もしっかりしています。

来年も、今年の経験を生かして、米糠ボカシで稲を作ってみようと思います。
来年は、この田んぼでの米作りも三年目です。
今年より、さらにいいお米作りができると思っています。

人参の間引き

2009-09-27 05:50:20 | 人参、大根、牛蒡
午前中は、稲刈でした。
ちょっと怪しい天気でしたが、雨が降りませんでした。
いよいよ、明日で稲刈も終わります。
午後からは、畑に行きました。
8月に、種蒔きした人参の2度目の間引きをしました。
もう随分、大きくなっているのもありました。



今年は、結構、沢山蒔きました。
雪が降る前に収穫する分と、春に、雪下人参として、掘り出して使う分です。
此の位、大きくなっていれば、大きくなったのから、使えそうです。
今年は、人参もほとんど、買わないですみました。
大根も、夏の間も、あまりいい大根ではありませんが、収穫して、食べれました。
キャベツも、春からずーと、収穫できました。
冬の間は、秋に収穫した野菜を使うのですが、春には、野菜が無くなります。
春に種蒔きして、収穫するまでの期間が野菜を買わなくてはいけません。
それで、昨年から、秋の野菜を雪の下で保存する方法を実験中です。

秋に大きくした野菜をそのまま畑に置き、雪の中で保存して、春に収穫する。
夏野菜以外の人参、大根、葉物などのほとんどの野菜は、雪の下長期保存が出来ました。
おまけに、甘くて美味しい野菜になります。
今年は、昨年より、上手く保存したいと思っています。
冬は、畑が作れないので、こうして、自給率を上げたいと思っています。

秋を感じるモノ。

2009-09-25 21:53:07 | 自然の変化、お天気
昨日も、今日も稲刈でした。
暑くて、でも田んぼを吹く風は、さわやかで、秋を感じます。

今年は、まだ九月なのに、もう柿が色づいています。


10月並の冷え込みなどがあったからでしょうか?
まだ、柿の実は、充分大きくなっていませんが・・・。
今年は、小さな柿を味わうのでしょうか?

田んぼの水溜りに一生懸命、赤とんぼのツガイが卵を産み付けていました。


黄色く色づいた稲穂、刈り取られてさびしくなった田んぼ。
そんなことや、お天気のいい日の朝霧。
魚沼の秋は、そんなことから、感じます。

畑に籾殻撒き。

2009-09-23 21:03:37 | 土作り、炭作り、薫炭の利用,


今日は、予報どうり雨でした。
稲刈は、出来ないので、旦那様は、乾燥した二日分の米作りをしました。
収量は、まあまあとのこと。
全部が終わってみないと分かりませんが??。
私は、まだ、残っていた芋茎の甘酢漬けやキンピラを作ったり、籾殻を畑に撒きました。
籾殻を畑に撒く様になってから、三年が経ちました。
籾殻を撒くと、雑草予防にもなりますし、土がさらさらとなって、土質が良くなります。
ミョウガが生える所に撒いておくと、ミョウガが出た時に土がつかなくて、きれいに収穫できます。
保温、保湿効果もあるので、これからは、朝夕、冷えるので、秋野菜の生長にもいいようです。
ひょっとして、虫効果も期待しています。
籾殻は結構ちくちくします。
これが、ネキリムシやコガネムシの幼虫に効果があるのでは?
何て考えています。
明日は晴れるようなので、また稲刈です。
これからは、乾燥機がいっぱいになったら、その日の稲刈は、終わりになります。
まだ、数日は、かかりそうです。

今日も稲刈。

2009-09-22 22:31:54 | 米作り(コシヒカリBL米)
今日は、曇りと雨の予報でした。
朝から、雨がパラパラと落ちました。
雨にならないうちに少しでも刈ろうと8時から、始めました。
昨日の刈り残した田んぼを終わらせて、大きな田んぼへ。
その後は、雨は降らず、午後三時までで、稲刈を終わらせました。

家の乾燥機は、午前中で一杯になり、午後からは、JAのカントリーに運びましたが、ここも受け入れが3時まででした。

その後は、畑で野菜の収穫をしたり、酵母液を撒いたりしました。
子供たちもお休みなので、稲刈や家事などを手伝ってくれました。

今日から、稲刈。

2009-09-21 09:05:08 | 米作り(コシヒカリBL米)
今日も晴れ。
山もすっきりと見えました。


稲刈日和ですが、明日からは雨?

稲刈の順番が二転、三転しました。
結局、今日は、田植えでは、一番最後だった田んぼからの稲刈です。
何処の田も今年は、稲が徒長して、倒れています。
我家もやっぱり倒れましたが、ベッタとなっていないので、結構スムーズに刈れました。
穂もあまり落ちなくて、拾う手間が要りませんでした。


彼岸の入り。

2009-09-20 09:26:15 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
しばらく、お天気が続き、キュウリやトマトも収穫できるようになりました。



明日から稲刈で、忙しくなるので、今朝、おはぎを作って、仏壇に供えました。
今回は、四種類です。
抹茶のおはぎは、私は、美味しいと思ったのですが、長女には、不評でした。

「まずい!」と言いながら、何とか食べたようです。