魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

里芋の生育

2010-06-30 14:00:04 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類
夜中まで、サッカーの試合を観たので、今日も眠いです。
後一歩で、残念でしたが、いい試合でした。

毎日、雨が降るようになり、里芋も次々と顔を出しています。
この場所では、三年目です。
今回は、畝たてはしないで、里芋を植えた所に土を盛り上げました。
今年は、30センチも深く植えたためか?雨が降らなかったためか?
植えてから、なかなか顔を出しませんでした。
腐ったかな?と思っていると次々と顔を出してくれ、安心しました。
植える場所がなかった、種蒔きしたトマトも間に植えました。
今年は、芋と芋の間も広く取ったので、大丈夫かなと思います。
一番茎が伸びているのが、一番に顔を出した芋です。
草も伸びてきています。
白く写っているのは、芋を植えた目印にホタテの殻を盛り土の上に載せていました。 

金ゴマと枝豆

2010-06-29 08:27:48 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
金ゴマを作って、今年で、三年になります。
6月になり、気候が安定してから、種を蒔きました。
ゴマは、好光性で、発芽するには、土を掛けないほうが、いいので、今年は、ダダ土の上に、パラパラと蒔いてみました。
三日ほどすると、もう発芽していました。
鳥が食べないかと思いましたが、食べなかったようです。
自家採種ですが、発芽率は、とてもいいようで、びっしり生えています。
もう少し大きくなったら、間引いて、植え直します。
近所の人たちにも今年は、種を分けて上げました。

今年も、可愛いゴマの花が見られそうです。

大豆も、秘伝、サッポロミドリ、このあたりの地豆の匂い早生や黒豆などの種蒔きしています。

少しずつ、5月から、7月頃まで、何度か、種蒔きをしてから、定植しています。
今回は、直接、畑に蒔いて、芽出しをしてみました。

昨年、畑に直接、種蒔きしたら、虫に食べられてしまいました。
今年は害虫が、少ないようなので、直接蒔いてみたら、虫に食べられずに、双葉を出しました。

最初の年は、苗は、2本づつ、一緒に植えました。
次の年は、一本づつ植えました。
あまり株間を空けずに植えました。すると、土寄せもしなかったので、倒れたりしました。
昨年は、株間も30センチほど空けて一本づつ、植えてみました。
そうすると、大きく育ち、さやも沢山付きました。

今年は、今までの経験で、一本植えで、株間は、30センチぐらい空けました。
このほうが、枝も大きくなり、沢山実も付けるし、虫の被害も少ないようです。
それに、大豆は、土に窒素を取り込んでくれるので、土の改良にもなります。
「奇跡のリンゴ」を読むと、無農薬で、リンゴを作るために、肥料を使わず、リンゴの周りに大豆を植えて、雑草を生やすことで、美味しいリンゴを作れるようになったことが書かれています。
私も、大豆を、美味しい枝豆を食べながら、土を改良するために、利用したいと思いました。
それで、今年は、あちこちに、大豆を植えて見ました。

草の利用。

2010-06-27 22:33:25 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
今日は、一日降ったり止んだりでした。
紫陽花も色づいてきました。
止んだ時に、酵母液を野菜に掛けて廻りました。
庭や畑に白いドクダミの花が咲いています。
ドクダミは、花が咲く頃が一番薬効があるそうです。
畑の端に植えたのが、増えています。


このドクダミは、草取りをするばあちゃんに、抜かないように、お願いしています。
それで、家の庭にも、どんどん増えています。
ドクダミが石垣にも生えるようになってから、この畑に沢山いたナメクジやカタツムリをあまり見かけなくなりました。
以前は、沢山いて、困ったものです。
ドクダミの効果かは?ですが、減ったのは、確かです。

このドクダミとヨモギを酵母液の中に入れて、発酵させています。
この匂いに小バエなども、逃げてしまいます。
虫除けと酵母液に入れるために、増やしています。
ヨモギも庭に植えて、秋までに、3回ほど、刈り取ってマルチにしたりもしています。


いよいよ、梅雨本番?

2010-06-26 21:35:39 | 自然の変化、お天気
今日から、お天気は、晴れ間が無くなるようです。
昼間は、蒸し暑く、曇りで、夕方雨になってきました。
西のほうは、雨のようです。
北海道は、37度と異常な暑さ!
早朝に草取りとネギ苗植え、人参の種蒔きをしました。

土曜と日曜は、お弁当作りがないので、晴れた日は、朝食前に畑に行きます。

朝露で、雨が降ったように、土が濡れています。

残りのネギ苗を植えました。
ジャガイモの花が咲いている時に石灰撒きをしたいのですが、忘れて持って行きませんでした。
撒く時期を逃してしまったかな?
この畑のラベンダーも一年で随分大きくなりました。




再生キャベツの双子?です。

午前中は、ナースの仕事、午後からは、また畑仕事。

畑のエンドウ豆が収穫出来るので、プランターのえんどう豆も片付けました。

六月の種蒔きした、西瓜の苗とキュウリの苗を植えました。
昨年の冷夏で、買った西瓜が駄目になったので、今年は、六月に種蒔きした苗も植えてみます。
買った西瓜は、もう花が咲いています。
雨ばかりだと、また駄目になるかもしれません。
そうしたら、また種蒔きしようと思っています。


ちょっと、寝不足!

2010-06-25 08:21:27 | 野菜作り全般と害虫対策
庭や畑のラベンダーが花盛りです。
今朝は、日本中で、寝不足の人が多いことでしょう。
私たち夫婦も4時前から、日本のサッカーを観ていました。
予想に反して、?勝てました。   

前回の試合と違って、伸び伸びと動いているなーと思いました。
持てる力を出し切ったのかと思いました。
 
昨日は、日が陰ってから、畑の草取りに出かけました。

まずは、サツマイモの場所から、取り掛かりました。
最初に植えて、枯れたと思った苗も復活して、葉が出ています。
草を抜いたと思ったら、苗も、一緒に抜いていました。
生き返った苗が後から植えた苗の側にあったりで、植え直したり、植え替えたりして、何とか、終わらせました。
夕日で、写真がボケています。


普通の玉ネギもそろそろ、収穫です。倒れたのから、収穫しています。




この畑のカタツムリの多さには驚かされます。
無農薬でやっていると、だんだんカタツムリが増えてきました。
一箇所に大小10個以上もいることもあります。
最初は、退治していませんでしたが、これが、結構な悪だと分かってからは、退治し始めています。
ナメクジやカタツムリは、葉物を食べて、穴を開けていきます。
レタスやキャベツの根元の土の上に日中は、隠れているようです。
夜行性?
しばらくは、この畑に通って、草取りです。

小雨になり、畑へ

2010-06-24 08:34:08 | キャベツ、白菜、ブロッコリー
今日は、さわやかなお天気になりました。

昨日、昼前に少し、雨が止んだので、畑に出かけました。
車で、5分ぐらいの距離です。
梅雨前に草取りをしたのですが、草がまたすっかりと生えてきています。
サニーレタスは、強い雨で、倒れていました。
ジャガイモも花を咲かせていましたが、倒れたのもありました。
今年は、肥料が多くて、背が伸びたのが、よくなかったようです。

玉レタスは、草の中で、しっかり大きくなっていました。


こんな時は、草で泥はねから守られるので、草も役にたちました。

サツマイモの苗も今回は、葉が緑を保っています。

これから、どんどん蔓を伸ばして、

大きくなります。

玉ネギも、そろそろ、収穫時期です。これは、赤玉ネギです。

玉ネギの苗も大きな苗は、秋に虫に食べられて、小さな苗ばかりになっていましたが、それなりに、大きくなってきました。

南瓜も大きくなり、花が咲いていました。


枝豆や金時豆も葉を茂らせています。

肝心の草取りは、また雨が降り出したので、少ししただけでした。

草取りのつもりが・・・・

2010-06-23 09:00:34 | 自然の変化、お天気
今日は、お休みなので、一日畑仕事をしようと思っていたのですが・・・
みんなが出かけた頃にスコールのようなどしゃ降りの雨が・・・
畑の草が私を呼んでいる 
家の横の畑も水びたしです 
しかたないので、ブログの更新を・・・

この前植えたネギもやや水没ぎみ。
土寄せをするので、深く植えているから、なおさらです。

ネギは、苗が多いので、二畝のつもりが三畝にしました。

それでも、まだ沢山あるので、苗を育てた場所の草やカモミールを片付けて、植えましたが、まだ残っているので、別の畑に植えようと思っています。


ネギは、ハーブとしても、食用としても、使えるすばらしい野菜です。
冬には、風邪予防にもなるし、毎日食べたい野菜です。
昨年は、苗の時にも食べられ、定植してからも、食べられて、どんどん数が減ってしまい、今年の春の
3月頃には、もう無くなってしまいました。
今年は、沢山あるので、「ふれあい市場」にも出したいと思っています。
レタスもとっても柔らかくて美味しいと好評です。
美味しくて安全な野菜を食べてもらい、私の農法が広がってくれるといいなーと思っています。
毎日アクセスは、200以上になり、多い時には、250以上の時もあります。
みなさんが、楽しみにみてくださっていると思うと忙しくても励みになり、なんとか続けています。
これからも、よろしくお願いします。 

今日の初物(茄子)

2010-06-22 22:43:25 | トマト、茄子、キュウリ
今日は、茄子を初もぎしました。
水茄子です。
少し虫に齧られたのもありますが、雨が降ってから、葉も活き活きとしてきました。
さっそく、油で焼いて食べました。
柔らかくて美味しかったです。
もうひとつの梨茄子のほうが、実がつくのが遅いようです。
キュウリも昨日が初もぎでした。
キュウリも取れたては、瑞々しくて柔らかく美味しい!
アイコは、二度目です。
子供のお弁当に入れました。
畑のエンドウ豆も収穫が始まりました。
観ると、アブラムシがいっぱいいるではありませんか。
慌てて、草木灰を撒き、柿酢と木酢液を薄めて噴霧しました。
プランターのえんどう豆もまだ収穫しています。
こちらには、アブラムシは、いません。

入梅してから、野菜も草もどんどん生長しています。
いろいろの野菜を収穫できるようになり、幸せです。
また草取りもせっせとしなくては、なりません。

初物(ピーマン)

2010-06-21 22:36:21 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
夏野菜のピーマンを初収穫しました。
実がついているから、収穫しなくては、と思いながら、ほっていたら、随分大きくなっていました。

一緒に空豆も収穫しました。
この空豆も、さやが、水平になったら、取ろうと思っていたのですが、なかなか下がりません。
それで、さやを触ってみると、実が固くなっていました。
取ってみると、結構あり、ザルいっぱいありました。
アブラムシも今年は、付きませんでした。


茹でてみると、やっぱり少々固くなり食べ頃を過ぎていました。
ちょっと残念でした。


サクランボ狩り(佐藤錦)

2010-06-20 06:27:33 | お出かけ
昨日は、下の娘の誕生日でした。
お天気は、あまりよくない予報でしたが、関越トンネルを越えると晴れていました。
沼田でサクランボ狩りを楽しみました。

今年は、天候が不順だったそうで、色つきはあまりよくないのですが、甘酸っぱくて美味しかったです。
お腹いっぱい食べました。
やっぱり、佐藤錦は、美味しい  

みんな大満足でした。
それでも、昼食は、しっかり食べました。

帰りまで、雨は、降らず、関越トンネルを抜けると、今度は、霧が出ていました。
新潟のほうは、あまりお天気は、よくなかったようです。

少し、小雨が降りましたが、帰宅下頃には、曇りになっていました。

夕食に、長女の手作りの抹茶生リームケーキを食べました。

食事は、抜いて、ケーキとフルーツポンチだけにしました。