忙しいほうがいい。でも本当は・・・

時間が止まってしまうと、いろんなことを
考えてしまいます。
だから忙しいほうがいい。

でも、本当は・・・

みんなの生き物第7弾~血液型の謎Vol.3~

2011-05-29 09:33:49 | みんなの生き物
は~い。ではでは。
みんなの生き物第7弾~血液型の謎Vol.3~のはじまりです

みんなの生き物第6弾~血液型の謎Vol.2~の続きです。

前回の記事でお伝えしましたね。 現在でも存在する、「C型」のお話。

血液型の分類には、いくつか方法があることは、きっと皆さんご存じの事だと思います。

ABO式の場合は赤血球にA抗原、B抗原が存在するかしないかで判断することは前回までの記事でお伝えしましたね。ちょっとまとめてみます。

・赤血球にA抗原がない場合には抗A抗体が、B抗原がない場合に血漿に抗B抗体が、生成されます。

・赤血球にA抗原のみをもっている人をA型。B抗原のみをもっている人をB型。どちらも持っていない人をO型。両方持っている人をAB型と呼びます。

・A抗原を持っている人も、B抗原を持っている人も、どちらも持っていない人も皆、基本的にはH抗原を保有しています。O型とは、H抗原のみを持って
 いる人の事を言います。

・ところが、ごく稀にこのH抗原を保有していない人がいます。この場合には、血漿中に「抗H抗体」が作られます。

・A抗原も、B抗原も、H抗原から派生的に生成されています。つまり、H抗原がない人には、「A抗原」も「B抗原」も生成されない為、誤って「O型」
 であると判断されがちです。


これがABO式血液型の概要。 しかし、こうしてみると、O型の呼称は、本当はO型ではなく、H型と呼ぶのが適正なんじゃないか、って思う
のですが。 H抗原を持たない人が本当にの型である、と。まあ、「今更」感が強いですかね。


さて。このABO式血液型では、血液の中に存在しない抗原に対する「抗体」が自然に生成されるわけですが。
抗体の中には、このABO式のように自然生成されないものがあります。

これが、「Rh式」血液型っていう分類方法なのです。

たとえば、スズメバチに刺された時、「アナフィラキシーショック」っていうアレルギー反応の一種が問題とされる事がありますね。
これは、スズメバチに刺された時、この毒素に対する「IgE抗体(免疫グロブリンE)」っていうものが生成され、「抗原」である毒素と結合し、
さらに血液を凝縮させたり、拡張させたりするような反応を起こすような物質を発生させします。場合によってはその人を死に至らせる場合もあり
ますね。

この、「Rh式」血液型。主に5つの「抗原」をその判断基準とします。
すなわち、「C抗原」「c抗原」「D抗原」「E抗原」「e抗原」。

遺伝的には、C抗原とc抗原、E抗原とe抗原がペアになり、D抗原に関してはD抗原を保有する遺伝子と保有してない遺伝子がペアになるようです。

元々、これらの抗原に対しては、ABO式血液型と違って、たとえばC抗原が存在しないから血漿に抗c抗体ができたり、などと言うように、自然に抗原に
対抗した抗体が生まれるような事はありません。

では、一体どんな時にこの「抗体」が生まれるのか。
もうすでにお分かりでしょうが、アレルギー反応と同じです。たとえば、「輸血」をしたり、「妊娠」をしたり。

たとえば、C抗原を保有しない人が、保有する人から輸血を受けると、C抗原に対する抗体が生成され、輸血された血液を攻撃し、赤血球を破壊(溶血)
します。

E抗原を保有しないお母さんが、保有するお子さんを妊娠した場合。何らかの事情で赤ちゃんの血液がお母さんの血液に侵入すると、お母さんの血液の中に
抗E抗体が生成され、赤ちゃんの赤血球を破壊。「溶血性貧血」赤ちゃんが生まれます。

しかし、この抗C抗体にしても、抗E抗体にしても、実はそれほど人体に対する影響は少なく、これらの抗体の中で、もっとも人体に対して深刻な影響
をもたらす恐れがあるのが、「抗D抗体」。

良くRhマイナスっていう言葉を耳にすることがありますね。これ、実はこの「D抗原」を保有しない人のことを言うんですって。
D抗原を持たない人、つまりRhマイナスの人に、抗原を保有する人、つまりRhプラスの人の血液を輸血すると、血液の中に抗D抗体が生成され、輸血
された血液を攻撃。場合によっては、深刻なショック状況を引き起こす可能性があるのです。

(戦隊12)1988年スーパー戦隊シリーズ第12作「超獣戦隊ライブマン」OP5人バージョン


そういえば、このライブマンでは、ゲストキャラクターの女子高生がAB型のRhマイナスの血液型で、敵であるドクターケンプが少女のために輸血血液
を提供した、なんて感動的なお話があったなぁ・・・。も一遍見てみたいな。


ちなみに、このRh式の血液型には、F抗原やG抗原も発見されてるみたいです。
H抗原が既に存在するわけだから、I抗原とかJ抗原とかもあるのかな~~。

血液型って奥が深いですね。


「東北関東大震災」支援クリック募金

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking

帰りしにクリックを・・・

「アンパンマンのマーチ」

2011-05-27 23:18:27 | ボランティア
アンパンマンマーチ♪(フルバージョン)


youtubeサイトに飛ぶと、評価の高いコメントに、こんな内容を見ることができます。

『講師の話だとこの曲はやなせさんが作詞を手がけているそうで、弟­さんが特攻隊として戦死したという経験があるそうです。
それでいて、戦争で一番苦しかったのは飢餓だったそうです。だか­らその飢餓(空腹)を救えるキャラクターをやなせさんは作り上げ­た……だそう。
この歌詞は子供というより、大人に対するメッセージのような気が­します』

この歌。実は、やなせたかしさんが特攻で亡くなった弟さんへ向けて作詞した歌である、という噂があるのです。

 そうだ うれしいんだ
 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも

 なんのために 生まれて
 なにをして 生きるのか
 こたえられない なんて
 そんなのは いやだ!

 今を生きる ことで
 熱い こころ 燃える
 だから 君は いくんだ
 ほほえんで

 そうだ うれしいんだ
 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも
 ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

 なにが君の しあわせ
 なにをして よろこぶ
 わからないまま おわる
 そんなのは いやだ!

 忘れないで 夢を
 こぼさないで 涙
 だから 君は とぶんだ
 どこまでも

 そうだ おそれないで
 みんなのために
 愛と 勇気だけが ともだちさ
 ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

 時は はやく すぎる
 光る 星は 消える
 だから 君は いくんだ
 ほほえんで

 そうだ うれしいんだ
 生きる よろこび
 たとえ どんな敵が あいてでも
 ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため


そう考えて、改めてこの歌詞を見直すと、なんだか、とても深い内容に見えてきますね。

この歌、今、被災地の子どもたちだけでなく、大人たちの気持ちまでも励ましているのだそうです。
本当に、いろんな意味が込められてるんだな、って改めて思い知らされます。

皆さんの元へも、アンパンマンの思いが届きますように・・・。


「東北関東大震災」支援クリック募金

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking

帰りしにクリックを・・・

のんきの考える「メルトダウン」

2011-05-25 20:19:03 | のんき的時事問題
シリーズ血液型つづき)を記すにはちょいと体力と時間が足りないので、もうひとつのんきが書き記したい記事をば。

福島第一原発事故の正体の記事の中で、のんきはこのように記していますね。


のんきが調べられることはここまで。
きっと、これ以上は情報の真偽を判断することが、のんきのレベルでは不可能だと思います。

これ以上のこと。つまり、燃料棒を原子炉の中に閉じ込め続けることができるのか、仮に熱を冷ますことができず、原子炉が解けて核燃料が外へ流出した場合
どうなるのか、その場合、人体に影響があるレベルでの放射性物質の拡散はどの範囲に及ぶのか。


本当に原子炉が解けて核燃料が外へ流出することそのものがあり得るのか。

のんきにはわかりません。


お分かりでしょうか。これ、全て「メルトダウン」の事を書き記しています。
記したのが3月21日ですから、震災発生の10日後。つまり、冷静に考えれば、国民にだって予想できたはずなんです。メルトダウンが起こる可能性があることくらい。

あの当時、のんきが「メルトダウン」という言葉を用いなかったのは、多くの国民が「メルトダウン」の意味を正確に理解していなかったし、何よりのんき自身が
メルトダウンについて、みなさんに自信を持って説明できるほど、正確に理解していなかったから。

そう。あの当時の国民は、「メルトダウン」と「核爆発」をほぼ同義に用いていました。「考えていた」のではなく、「用いていた」のです。

なぜでしょう。
私が警告していたように、不必要に福島原発事故の影響を悪い方向へ煽っていた連中が、「メルトダウンが起きると日本は終わりだ」と表現していたからです。

東京まで住めなくなる、と。


ところがどうでしょう。実際にメルトダウンは起きていますが、東京にも人は立派に居住していますよね。
堆積したセシウムの量が基準値を上回った、チェルノブイリを超えた、といろんなサイトで見かけます。

で、見ていただきたいのがこの表。

フォールアウトとは放射性下降物のこと。表の場合、Cs-137ですから、放射性セシウム137のことです。

んで、見ていただきたいのが以下の記事。

福島第1原発:「土壌汚染600平方キロ」推計値を報告
東京電力福島第1原発事故で、原子力発電環境整備機構(NUMO)の河田東海夫(とみお)フェローは24日、内閣府原子力委員会(近藤駿介委員長)の定例会で、
旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(86年)で居住禁止となった区域と同レベルの土壌汚染が、福島県内で約600平方キロにわたって広がっているとの推計値を報告
した。河田氏は「大規模な土壌改良が不可欠だ」との見解を示した。

 チェルノブイリ原発事故では、1平方メートル当たり148万ベクレル以上の土壌汚染地域約3100平方キロを居住禁止、同55万~148万ベクレルの汚染地域
約7200平方キロを農業禁止区域とした。

 河田氏は、文部科学省が作成した大気中の放射線量地図を基に、福島県内で土壌中の放射性物質「セシウム137(半減期30年)」の蓄積量を算定した。その結果、
1平方メートル当たり148万ベクレル以上の地域は、東京23区の面積に相当する約600平方キロ、同55万~148万ベクレルの地域は約700平方キロあり、
それぞれ複数の自治体にまたがっている。

 チェルノブイリ事故では年間5ミリシーベルトの被ばくを居住禁止の基準とした。自然に被ばくする線量は世界平均で年間2.4ミリシーベルト、ブラジルやイランの
一部地域では同10ミリシーベルトに達していることを考慮すると厳しかった。今回の事故で政府は、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を基に空間線量年間
20ミリシーベルトを避難地域の基準にしている。河田氏は「福島では土の上下を入れ替えるなど、対応をしっかりすれば避難者は戻ることが可能」と冷静な対応を
呼びかけている。



さて。この、チェルノブイリの表と、上の記事との違い。皆さんには判りますか?

148万ベクレルとは、チェルノブイリの表でいえば、1480Kベクレルのこと。

では、もうひとつ。チェルノブイリ周辺の地図をば。


地図中の濃い紫の部分が、表中の1480Kベクレル以上の部分。この地図と、福島原発の記事を見て、福島原発の事を、「チェルノブイリ並み」だと感じる人は
どのくらいいるでしょう。

のんきは別に福島原発が「安全だ」とか、放射線の事を、「人体に害がない程度だ」とか、そんな安全性を強調する為にこの記事を書いているわけじゃないんですよ。


未だに、福島原発が、「チェルノブイリ並み」だとばか騒ぎしている連中に一言物申したいだけ。上記記事でもそうですよ。

旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(86年)で居住禁止となった区域と同レベルの土壌汚染が、福島県内で約600平方キロにわたって広がっている

この表現をどう思いますか? 適正な表現だと思いますか?

チェルノブイリ原発事故では、1平方メートル当たり148万ベクレル以上の土壌汚染地域約3100平方キロを居住禁止、同55万~148万ベクレルの汚染地域
約7200平方キロを農業禁止区域とした。

とその後に続いていますね。

本来であれば、「居住禁止区域は、チェルノブイリでは3100平方キロメートルにまで拡大したが、福島の事故では600平方キロメートルにとどまっている
と表現すべきではないでしょうか。

まして、チェルノブイリでは30名もの方が爆発の影響で急死。中国や北朝鮮では、リアルに核実験が行われ、中国の核実験では、19万人ものウイグル人が急死して
います。


のんきには、では実際に現在の堆積量で、何年かのちに被曝者に健康的な影響が生まれるのかどうか。そんなことは判りません。

実際、今の日本の状況など、誰も体験したことのない状況で(チェルノブイリなどとは比較することすら馬鹿らしいですから、その例をもって日本の現在の状況
を述べることはナンセンスだと思います)、専門家であっても明確なことは言えない。それが現在の状況ではないでしょうか。

メルトダウンが起きた。東電が公表した時期では、すでに国民の中にもパニックを起こさずに受け止めるだけの理解が浸透していた時期ではなかったで
しょうか。

明らかにチェルノブイリとは異なる今回の事故を、あたかもチェルノブイリ並みであるかのように報道し、ネットユーザーたちが無作為にコメントする。
このことがこの国の経済にもたらす影響を彼らはどのように考えているのでしょうか。

何よりも、今この国のTOPにいるのがあの菅直人であるということは、最大の災厄だと思います。
吹いて飛ぶような対策とはいえ、1次補正は組まれました。ですが、未だに大胆に国民の生活を安心、安定させるための予算など全く出てこない。

何よりも早く菅を政権の座から引きずり降ろし、有事に的確な対応を、速やかに行える人にこの国のかじ取りを任せられる状況になってもらいたいものです。


「東北関東大震災」支援クリック募金

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking

帰りしにクリックを・・・

みんなの生き物第6弾~血液型の謎Vol.2~

2011-05-17 23:05:22 | みんなの生き物
はい。久しぶりの続きもの、シリーズ血液型の謎。Vo.2です。
みんなの生き物第5弾~血液型の謎~の続きです。

さて。A型の血液をその他の血液型に輸血すると輸血された人は大変なことになってしまいますが、O型だとなぜかそうなりません。
B型やAB型もA型と同じですね。なぜO型だけ特別なんでしょう。

さて。ではここで、「血液」を成分分解してみましょう。

中学校か高校くらいで習いましたね。

血液は、「赤血球」「白血球」「血漿(しょう)」「血小板」の4つの成分で形成されていましたね。

「赤血球」にはヘモグロビンが含まれていて、結びついた酸素を肺から全身に届ける役割をしています。中央がへこんだ円盤見たいな形をしていましたね。
「白血球」はアメーバ見たいな形状をしていて、「異物(ウイルス、役割を終えた細胞、腫瘍細胞など)」を排除する役割をもっています。
「血小板」は血管が傷ついて出血した時、傷口で固まり、出欠を防ぐ役割をしています。

ちなみに、役割を終えた血小板は脾臓(ひぞう)で破壊され、対外へ排出されます。のんきは脾臓がないので、人よりも血小板の数が多いんだそうです。

「血漿」は上記3つの血液細胞の間を満たす液体で、3つの血球を必要なところへ速やかに届ける為の役割を担っています。

覚えていらっしゃいますか?


ま~ね~。中には看護師さんとかも見ていらっしゃったりするようだから、釈迦に説法、みたいなところがあるかな~。

血液型を見る場合、問題になるのは、この4つの成分のうち、「赤血球」と「血漿」。赤血球が保有する「抗原」と血漿が保有する「抗体」が「抗原抗体反応」
を起こすか否か。これが輸血できるかできないかの境目なんですね。

A型の赤血球は「A抗原」を保有しています。赤血球が保有する「抗原」は、「血漿」が保有する「抗体」と結びつく事によって抗原抗体反応を起こし、近くにいる
別の赤血球とくっついて「凝集」または「溶血」を起こし、赤血球が破壊されるのだそうです。

「え~~~~~ だって、血漿ってどの血液にも含まれてるじゃ~~ん
まあまあ、ひよこさん。 あわてずに。

確かにどの血液にも「血漿」は含まれていますが、必ずしも「抗体」が含まれているとは限りません。

「??????
はい。 ひよこさん。A型の人の赤血球が持つ「A抗原」は、「抗A抗体」と結びつくことで「凝集・溶血」します。
つまり、A型の人の血液が凝集することがないのは、A型の人の血液には「抗A抗体」が含まれていないことを意味します。

「??????

 ここからがこのテーマの本題です。
そもそも、「A型」とは何で、「B型」とは何で、「O型」とは何で、「AB型」とは何なのか。

それでは、「みんなの生き物第6弾~血液型の謎Vol.2~」。はじまり始まり~

実は、「赤血球」には、A型の抗原だけでなく、B型の抗原やO型の抗原、その他、様々な抗原がひげのように伸びており、その数は実に250種類にも上るのだ
そうです。

「A型」とは「A抗原」を生成する能力をもった遺伝子を保有する血液型、
「B型」とは「B抗原」を生成する能力をもった遺伝子を保有する血液型、
「O型」とはどちらの抗原を生成する能力も持たず、「O型の抗原=H抗原」のみを生成する能力をもった遺伝子を保有する血液型、
「AB型」とは、「A抗原」「B抗原」ともに生成する能力をもった遺伝子を保有する血液型なんです。

血漿中には、それぞれの「抗原」が存在しなければ、存在しない抗原に対する「抗体」が作られるのだとか。

つまり、
A型には「B抗原」が存在しませんから、血漿中には「抗B抗体」が生成され、
B型には「A抗原」が存在しませんから、血漿中には「抗A抗体」が生成され、
O型には「A抗原」も「B抗原」も存在しませんから、「抗A抗体」と「抗B抗体」がともに生成され、
AB型には「A抗原」と「B抗原」がともに存在しますから、「抗A抗体」も「抗B抗体」も生成されることはありません。

「ん? じゃあ、O型の血液は輸血するとまずいんじゃ・・・
はい。 これ、のんきもあんまり理解できてないんですが、輸血する側の血液は輸血される側の血液に比べると少量である為、
輸血された段階で血漿によって薄められ、抗原抗体反応が起こりにくくなるんだそうですよ。

う~~ん。一応、「死者が出た例がない」ってだけで、リスクが全くない、っていう意味じゃないのね。
ちなみに、今はこういった輸血の仕方は行われていないんですって。

さて。途中で、「H抗原」という言葉が出ましたね。
実は、「A抗原」も「B抗原」も、このH抗原から生成されます。基本的に、人間の血液型は、この「H抗原」がベースとなって作られている
ことになります。そう。A型もB型も、O型がベースになってできてたんですね。

赤血球糖鎖H抗原A(B)抗原
↑こんなイメージですね。A(B)抗原がなければO型、両方あればAB型です。

ところが、まれに血液型でH抗原すらない血液型の人がいるんだそうです。
A抗原もB抗原も保有していないので、「O型」と判断されてしまいがちなのだそうですが、実はこの血液型。「H抗原」を保有していないので、
血漿の中に、「抗H抗体」が生成されるんだって。

つまり、この血液を誤ってO型の人の血液に輸血したりすると、H抗原と抗H抗体が反応して大変なことに・・・
理由はよくわかんないけど、この逆もだめなんだそうです。

また、「シスAB」って言って、遺伝的に、「AB型因子」ってのもごくわずか存在するそうで・・・。
つまり、「O-AB型」と「O型」が結婚したりすると、AB型からO型の子どもが生まれて、夫婦関係が大変なことに・・・なったりするかも

んで、です。みんなの生き物第5弾~血液型の謎~でご紹介したのですが、O型は昔C型だった、ってお話をしましたね。

ですが、実は現在でもこの「C型」。存在するんですよ。


ってことで、次回はそんなお話をしてみますね。


「東北関東大震災」支援クリック募金

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking

帰りしにクリックを・・・

みんなの生き物第5弾~血液型の謎~

2011-05-15 11:20:57 | みんなの生き物
震災ネタばかり続けていて、そろそろ気色を変えたいな~って思ってたんですが、なかなかネタが降ってこなかったので、ずいぶん
サボった感がありますが・・・

こんなネタをやってみます。

みんなの生き物第5弾~血液型の謎~

皆さん、きっと一度は思ったことありますね。

血液型は、「A型」と「B型」があるのに、なぜ次はC型じゃなくてO型なんだ~って。
ありますね。



ではでは。そもそも、「血液型」って何なのでしょう? 本当に血液型で性格が分かれたりするの?
では、なんで血液型には4つもタイプがあるの?

今日はそんなお話です。
血液型の事を学校で初めて習ったのは高校の授業だったでしょうか。遺伝子の授業の中で、「優性遺伝子」と「劣性遺伝子」の話題が
登場したときだったかと思います。「メンデルの法則」ってやつです。

A型とB型の遺伝子が優性遺伝子で、O型の遺伝子が劣性遺伝子。遺伝子は二つの遺伝子のタイプが組み合わせられる形で存在し、血液型の
組み合わせには6種類ある。すなわち、「AA型」「AB型」「AO型」「BB型」「BO型」「OO型」と。

O型の遺伝子は劣性遺伝子なので、組み合わせの表す性質は、AA型とAO型が同じでA型、BBとBOが同じでB型とされ、残ったOO型=O型とAB型
と合わせて4種類の血液型になる、と。

だけど・・・そもそも、

A型って何? B型って何? O型って何? AB型って何?

そもそも、血液にこの4種類のタイプがある、ってことを発見したのは、オーストリアの生物学者、カール・ラントシュタイナーと言う人
なのだそうです。もっとも、彼が発見したのはA・B・Oの3種類の血液型だけで、AB型のタイプを発見したのは「アルフレッド・フォン・デカステロ」
と「アドリアノ・シュテュルリ」と言う人で、二人ともラントシュタイナーの弟子なのだそうです。

何人なんだろう・・・

んで。実はラントシュタイナーが発見した時、血液型の名前はA型とB型、O型という3つの名前・・・ではなく、A型、B型、そしてC型だったのだ
そうですよ。ところが、このC型という血液型・・・。後に登場した、「エミール・フライヘル・フォン・デュンゲルン」と「ルードビッヒ・
ヒルシュフェルド」という2人の人物によって、C型からO型に変更されます。

さて。では、なぜC型がなくなり、O型になったのか。

ラントシュタイナーの弟子、デカステロとシュテュルリは第4の血液型を発見するのですが、たぶん、このときはまだD型くらいだったんでしょうね。

そしてデュンゲルンとヒルシュフェルドが第4の血液型にD型ではなく、AB型という名前を付けるのですが。実は彼の時にもまだ、「O型」という
遺伝子が存在することは想定されていなかったようなんです。

「どういうこと?
現れましたな。ひよこさん。 

二人が発見したのは、A型とB型という二つの優性遺伝子が同時に存在するということ。

「A型」には「A型」の優性遺伝子と劣性遺伝子が、「B型」には「B型」の優性遺伝子と劣性遺伝子があり、A型の優性遺伝子と型の優性遺伝子が結び
ついたときにAB型になる、って考えてたんですね。2対対立因子説っていうんだそうですよ。

A因子とa因子、B因子とb因子。んで、ab型を、A型でもない。B型でもない。これに、ドイツ語のohne(~ない)と言う言葉の頭文字をあてはめて、
O型ってところでしょうかね。

実は、O型という遺伝子の存在を確立したのは日本人なんです。
古畑種基さんという法医学者。

同じ時期にアメリカのモルガンやドイツのベルンスタインたちによって、「三複対立因子説」ってのも提唱されていたらしいです。
Aとa、Bとb、Oとoという6種類の因子が存在する、って考えたらしいのですが、古畑氏は違います。

そもそもA因子とB因子には対立因子は1種類しか存在せず、その因子の正体こそ、O因子である、と。で、O因子がAとBに対して劣性であることも
暴いたんですね~~。 あったまいい~~


で、この血液型。A型にB型の血液を輸血したらとんでもないことになりますよね。だけど、O型の血液だったら何も問題なかったりする。

なんででしょう。
ってことで、次回はそんな話。久しぶりに続きものにしてみます。


「東北関東大震災」支援クリック募金

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking

帰りしにクリックを・・・

次期首相はだれか、と聞かれれば・・・。

2011-05-08 23:21:27 | のんきの日記
忙しかったり、身体がしんどかったりで、なかなか記事をかけずにいました。

途中、使いたかったネタとかもあったんですが、ちょっと時期を逸してしまったりしていました。
んで、ネタが不足していたんで、今日はこんなネタから。

「もしあなたが、次期首相を選ぶとすれば誰にしますか?」

さあ。どうでしょう。
実は、のんきのネタが切れている事の一つに、世論がのんきの考え方に近づいてきている、ってことが挙げられます。
もちろん、福島原発の話とか、異論がさまざまある分野に関しては、まだのんきが嫌いな考え方をしている人たちの情報がまかり通ってますんで、
そこについてはこれまでの記事できっちりのんきの考え方はお伝えしてきましたね。

まあ、その原発事故も、「日本中が放射能に汚染される!」なんてバカな理論を平気で打ち立てるような輩は減りましたね。
どちらかと言うと、現状の数字を持ちだして、「ほら、やっぱりチェルノブイリ並みだっただろ」とか、「自分たちが主張していた通りだったろ」とか、
そういった検証系の理論。

だけど、「確かに大変な事故だったけど、何とかなりそう」って思ってる人の方が最近は増えてきたんじゃないでしょうか。
もちろん、時間はかかりますから、大切なのは馬鹿みたいに不安をあおることじゃなくって、きちんと現地の被災者たちの生活支援を枠組みすること。

そして既存の原発に対して、より安全性を高めるための方策を早急に考える事。大事なのはこの2点です。

その他に、のんきが、「近づいてきた」とおもう分野は、やはり政治分野。みんな地震と福島原発に夢中で、経済面で妙な意見を述べる余裕もあまりなく
なってるみたいですし、そのあたりについても、逆にのんきサイドに近い意見が増えてきて、ネットで掲示板とか見てても、「財政が破たんする」系の理論
をこれ見よがしに展開する輩も大分減ったように感じています。

というのも、震災から日本を復興させようと考えた場合、どうしてもケインズ経済学の理屈を使わざるを得ないからだと思うんです。
復興税を日銀に直接買い取らせよう、っていう意見が本来であれば財政破たん論の急先鋒である民主党サイドから出てきたこともその象徴的なもの。

だから、今度はのんきたちが「それはおかしい」っていうサイドに回っているわけ。買い取らせるのは直接じゃないでしょ、って。発行済みのものを買い
取らせればいいじゃん、って。

そして、何より世間の意見が本質に近づいてきたと思うのは、「菅ではもう駄目だ」という理屈。
ようやく判ったんですね。そして、菅だけじゃなく、民主党そのものがおかしいんだ、ということ。馬鹿みたいに意味のない「政権交代」などとう妄想
に引きずられて、民主党に票を投じたことを公開している人もものすごく増えてきていると思います。

そこで、改めて考えてみたいのは、「じゃあ、誰だったら首相ができるの?」という話です。

安倍晋三元首相に問う 菅政権打倒と日本再生


もちろん、まだ依然として多いと思うんです。「民主党はだめだったけど、だからと言って、やっぱり自民党に戻るのはなぁ・・・」って思ってる人。

ちょっと手繰ってみたんですが、わが記事ながら、発見できませんでしたが、のんきは過去の記事で、こんなことをお伝えしたことがあったんじゃないか、
と思っています。

「問題は自民党の中にある」と。民主党など、所詮そんな自民党内部の問題を分かりにくくするためのカモフラージュにすぎない、と。

自民党には経験があります。非常に有能な議員が多いことも事実なんです。
民主党のように官僚とけんかして仕事をやりにくくするような馬鹿な真似もしないでしょうし(実際それをやる人間が自ら身を引きましたね。渡辺喜美や
田中真紀子のように)、また根回しが上手な人も多い。どれも政治にとってはとても必要な事だと思います。

ところが、同じ自民党内部にも、やはり「足を引っ張る存在」がいるのです。たとえば離党した与謝野のように。
さあ。今現在の自民党にもいるんでしょうか。動画に示した安倍さんも、のんきが敬愛する麻生さんも、この「自民党内部にいる存在」によって半ば
つぶされたようなものです。

きっと、国民が持つ自民党に対するネガティブなイメージは、きっとそんな自民党が持つ二面性から生まれるのでしょう。

そこで、見ていただきたいのが上記動画。
のんきは麻生さんのことは具に調べてきたつもりですし、経済観念がとても優れている事は過去の記事に示してきたとおりです。

が。彼の場合、唯一引っかかるのが、その年齢。もう70歳を超えちゃったんですよね。いくら有能な人でも、やはりこの年齢的な部分にはのんきも全面的
に支持というわけにはいきません。

で、もう一人名前が挙がるのが、この安倍晋三さんなんです。

はっきりいって、現自民党の党首である谷垣さんについては、どうしてもその発想が財務官僚的。つまり、「財政再建」にあまりに比重を置きすぎる節が
あるところから、全面的に支持することができないんです。これは、パートナーのようにして存在する石破さんについても同様で、経済面を彼らに任せる
気にはとてもなれないのです。

で、現自民党執行部の中に、もう一人のんきが有能だと思う人=林芳正さんがいるのですが、彼もどちらかと言うと財政再建に重きを置くタイプ。
経済や財務を任せたいところですが、やはり彼には乗り手が必要だと思うのです。

では、改めて動画を見てみて下さい。

いくつか上げたい部分はあるんですが、中でもこれは、っていうところをピックアップしてみます。
まずは、原発事故に対して。原発事故の対処の仕方であったり、東電管内の企業への提言(日中の仕事を夜間にシフトする、もしくは東電管内以外に生産拠
点をシフトする)農作物に関しては、能動的に海外へその安全性に関するメッセージを発信することの必要性を提言しています。海外には今の日本の状態を
悪用しようとする人が必ずいる、と前置きしたうえで。(しかも商売だから、とそういった存在をフォローするような発言も加えています)

震災発生後、約1カ月間は、菅内閣に協力する形で政策運営を執り行っていく考え方であったこと、菅が根回しもなく、政策のすり合わせすら行わず
に唐突に谷垣さんに対して入閣を要請したことに対して、あまりに非常識であり、とても受けられる状況ではなかったことを言及します。政権第一党と第
二党が手を結ぶこと、つまり野党が存在しなくなる事に対して、あまりに危機感が薄かった、と。それでも最初の1カ月間は惜しみなく協力してきたこと。

現在、仮に手を結ぶとしても、決定権があるのは総理大臣であり、入閣した自民党議員には指揮命令権限がないこと。
今の民主党一党ですらまとめきることができない総理大臣に、自民党が入ってもうまくやっていけないだろう、と。総理との信頼関係が築けないだろう、と。

条件として菅が代表から退くことを挙げていますが、その上で連立を組むとしても、期間を半年~1年で限定して、期間が過ぎれば解散総選挙を行うこと
を条件とすることがさらに必要だ、とも述べています。

ここから厳しくなりますね。菅政権が、当初生産現場に対して、節電を積極的に行っていくことに言及したことに対し、「それは間違いだ」とはっきり言って
いますね。生産を維持し、出来れば成長につなげていくことが大事だ、と。

実際、電力が不足するエリアは東電エリアだけですね。 ですから、それ以外の地域で果実を得て、それを東北の現場へ持っていくことが大事だ
と言っています。しかも、電力の配分についての記憶力がすごい。割合をかなり事細かに記憶しています。

どこぞの空き缶とは大違いですね。 鳩山とも大違いだし。
やっぱちゃんと勉強して、こうやって細かい数字をきちんと把握している人がトップへ立つべきですね。

そして、日本を「省エネ大国」だと称賛した上で、原子力以外の発電体制にシフトし、競争力を高めていくことの必要性についても言及しています。
ただ単に「脱原発」などと訴えるんじゃなく、「競争力を高める」ことが必要だというあたりがやっぱり発想が凄いと思う。

また、きちんと自民党の原子力政策についても発言していますね。
自民党への批判があることについて、「自民党の中に安全神話のようなものがあった」ことを素直に認めていらっしゃいます。

そして、それはそれで反省しなければならなかったこととして、その上で、地震に対してはきちんと発電所が停止し、冷却電源もきちんと作動していた
こと、津波によって電源が失われたと。そして8時間、予備電源での冷却期間があったが、本当はその時間内に電源をつながなければならなかったのに、
つなげなかったということ。その部分に甘さがあった、と。原子炉ばかりに目を奪われがちだが、そこを見るべきではないか、と。

現在停止中の原発を再稼働するにいたっては、その部分の安全性を確保し、同意を得たうえで改めて再稼働することが必要だと言っています。

で、ここからです。のんきが知りたかったのは、安倍さんの経済観念について、でした。
それがここから語られます。

まずは漁業について。復興ビジョンとして、「大型化効率化を進め」ることがビジョンとして考えられるのだそうです(ノルウェー方式)。その他、
世界からアイデアをもらって、その上で被災した地域で復興をモデル事業化し、成功したら、その復興プランをビジネスモデルとして海外に輸出すれば
いいのではないか、と。「未来に夢を見ながら」復興を行っていくことが大事なんですね。

んでんで。
前回の記事でお示しした復興予算の自民党案についても言及があります。

言ってほしかったんだよ、それをっていう意見です。

のんきの発想になかったんですが、仮に復興予算として20兆必要なのであれば、全額を1年で発行する必要はない、と。4年かけて復興をすると考えて、
1年に5兆ずつ発行すればよい。

そして、ここです。「復興予算として国債を発行し、国債は日銀にある程度引き取ってもらう。これは、直に取ってもらう、ということではなく、市場
から取ってもらっていいんですよ
。今でも月に1.8兆円、取ってますよ。」
え・・・ そうなの?
のんきはてっきり年間で1.8兆かと思ってた。月に1.8兆も取ってたんですね。
で、リーマンの時はこれが1.4兆円で、リーマンの後の4000億円増やしたんだそうです。つまり、今からさらに後4000億円追加するだけで、
5兆円強がねん出できるということですね。 すげ~・・・。

で、で。おっしゃってますね。
「いつかは税を上げる、ということもあるでしょうが、今はまず、経済を成長させることですね」
そう。その通り!! で、さらにこんな話が。

平成14年(小泉内閣当時)はプライマリーバランス(歳入歳出の差額)が当初28兆円あったものが6兆円にまで縮小した。税を上げたわけではない。
経済成長だ


そうだったのか・・・ 知らんかった。

「デフレで、景気悪くて、震災でダメージを受けた時に、増税なんて、経済政策として根本的に間違っていると思う」
その通り!! そうだそうだ!!

(自民党の参議院のマニフェストに10%増税が掲げられていたことに対して)
まず、「震災前の話です」と前置きしたうえで、「震災対策ではなく、恒久的な財源で伸びていく社会保障については考えないといけない。だけど、今、デフレが
続いていて、震災の続いている今、やるべきではない
と私は思う」

基本的には、デフレを脱却しなければ消費税を上げるべきではない

はい。100%。まるで経済政策のお手本のような回答ですね。

まさしくその通りなんです。復興予算として日銀に市場から買い取らせるという考え方も、結局「日本の財政は破たんすることがない」という発想が
なければ言及できません。増税についても、デフレが解消されるまで行うべきではない、と。

すごいね。これを聞いて、のんきは安倍さんの事を支持する気持ちがぐぐ~っとアップしました。

もちろん、今でものんきが一番好きなのは麻生太郎さんですけど。安倍さんだったらきっと麻生さんの後釜が務まりますね。

早くそんな時代が来ないかな・・・


「東北関東大震災」支援クリック募金

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking

帰りしにクリックを・・・

震災復興を読み解く

2011-05-01 01:23:49 | のんきの日記
先日、衆議院で第一次補正予算案が通過しましたね。

これについては、民主党だけでなく、自民党も、公明党も賛成する形で通過した模様です。
震災復興の第1次補正予算案、衆院本会議で可決

可決した、とは言うものの・・・。その内容について理解している人はあまり少ないんじゃないか、と思います。

で、探してみました。
これは、自民党の河野太郎さんのブログで上手にまとめられています。

災害救助等関係経費     4830
災害廃棄物処理事業費    3520
災害対応公共事業関係費 1兆2020
施設費災害復旧費      4160
地方交付税         1200
その他震災経費     1兆4430

合計          4兆0150億円


ちなみに、自民党案にはこれに加えて、さらにいくつか追加項目があったようです。

就学援助金の支給             500
災害救助関係費の国庫負担率100%   1750
災害復旧等公共事業の国庫負担率100% 1200
電力需給対策               980
中小・小規模企業対策           900
災害臨時交付金             1130
消防基金の上積み             100

合計                  6560億円


ですが、まずは国民にとって必要な予算が必要だ、ということで共通する部分だけでも通過させた、というのが
今回の予算組みの趣旨なんですね。

ですが。同じ与党と野党の法案でも、お互いの間で意見が対立している部分が存在します。
それは、「財源」。

これも河野さんのブログに情報が掲載されていましたので、転載します。


政府案
子ども手当の上積みの見直し  2083
高速道路無料化実験一時凍結  1000
高速道路料金の割引見直し   2500
農業戸別所得補償見直し       0
年金臨時財源の活用    2兆4897
ODAの一部削減        501
公共事業直轄負担金       551
周辺地域整備資金の活用     500
経済予備費          8100
議員歳費削減           22
国債発行              0

合計           4兆0153億円



自民党案
子ども手当から児童手当へ 1兆3000
高速道路無料化完全撤回    1200
高速道路料金の割引見直し      0
農業戸別所得補償見直し    1000
年金臨時財源の活用         0
ODAの一部削減          0
公共事業直轄負担金         0
周辺地域整備資金の活用     500
経済予備費          8100
議員歳費削減           22
国債発行         2兆2891

合計           4兆6713億円
(追加事業6560億円を含む)


赤いほうが民主党案。青いほうが自民党案です。
最もウェイトの大きい部分を太字で示しています。見ていただければわかると思うのですが、民主党案は「年金
臨時財源の活用
」。自民党案は「国債発行」となっていますね。

で、この「年金臨時財源」とは何なのか。
改めて見ていただきたいのが、のんきの作ったこの記事。

本当の年金問題
本当の年金問題2
本当の年金問題3
本当の年金問題4
本当の年金問題 完結編

まあ、全部目を通すのは多分大変でしょうから、「情報源」程度に捉えておいてください。

高齢者や障害者に対して支給されている年金財源は、現在1/2が国庫負担、1/2が現役世代が当年に納めた年金
保険料の総額から仕送りされる形で、現在はまかなわれています。

ところが、現役世代の保険料は、毎年余剰金が発生し、これが毎年「年金積立金」として、加算され、年金特別
会計として計上されています。その額は「国民年金」「厚生年金」「共済年金」を全て合わせると、総額で200兆
円に上ります。

年金支給額の国庫負担分は、現在1/2ですが、以前は1/3の負担割合でした。上昇したのは麻生内閣時。
リーマンショックからの復興予算に計上されました。

財源として、「将来の消費税増税」が充てられ、当年のたちまちの財源にはいわゆる「埋蔵金」が充てられま
した。

今年度も同じ埋蔵金が充てられる予定だったのですが、その財源を年金ではなく、復興債に充てよう、というこ
とです。


さて。民主党の示す「財源」と、自民党の示す「財源」。一体、どちらの財源が今回の「復興財源」として適し
ているのでしょうか。

赤旗の記事によると、本来年金に充てるべき財源を復興債に充て、年金として足りない分は「年金積立金を切り
崩す」つもりだと書かれてあります。

実際、年金積立金は毎年積み上げられている割に、「国民の年金保険料」の中から支払われているわけで、年金
以外に流用できない仕組みになっていることから、「使いようのないお金」でもあります。「年金が破たんしない」理由の
一つでもあります。

また、のんきとしては、麻生内閣において、年金の国庫負担割合を、「1/2」に増やす必要があったのかどうか、についても
実は具体的な情報を持っていません。そう。ひょっとして1/3のままでも良かったんじゃないか、と。

そう考えると、民主党の言う財源も、一概に批判できるものでもないのではないか、と思います。


ただし。本来年金の財源に充てるべき財源を復興債に流用する以上、「不足する」財源を年金積立金として、100%切り崩さなければ
ならないことには多少問題を感じます。今回緊急避難的に通過した1次補正予算の枠だけでは、震災の復興にはとても金額が足りません。

一方で年金から流用される財投債(埋蔵金の正体)の枠にも限度がありますから、恐らく2次補正では財源として利用することは難しい
と思うのです。

であれば、結果的に国債を発行する以外に財源はないわけですから、わざわざ無理をして年金積立金を切り崩さずとも、最初っから
国債を発行すればよいのではないか、とそう思うのです。

もちろん、これは日本の財政システムの特性上、財政が破たんすることなど120%あり得ない事がその根拠となります。
緊急を要するわけですから、財源の話は後回しにして、数字合わせに国債を発行するの裁量の策だと思うのです。

そう。高橋是清がとった財政政策も国債発行でしたね。

当時は国債を発行して、手に入れた資金を軍事へと投資し、国民の景気回復に役立てました。
今回はやはり広く破壊された公共施設や民間の住宅などの復興、就労を生む為の事業の創出などということになるでしょうか。

そういえば、是清は昭和金融恐慌の折、モラトリアム政策も行っていましたね。これも現在の日本には役に立つ方策だと思います。
住宅や自動車など、ローンが残ったままの状態で被災された皆様の為、ローンの返済を1年~数年繰り延べして、返済をせずとも済む
期間を制定するのです。

その額は当然政府が保証し、その1年~数年の間に被災者が返済可能となるような財源をじっくりと時間をかけて考えるのも良い方法なのでは
ないでしょうか。

また、「金輸出禁止」が日本の資産を守ったように、経済が回復するまでは貿易に頼らない復興を画策し、資材が不足する分野以外では必ず
国内に受注するような体制づくりも大切ですね。政府が投資するお金を、複数回市場で回転させる工夫が一番大事です。

ま~、それにしても、震災からの復興を画策する為の予算なのに、びた一文として国債が財源に計上されていない辺りがあほじゃないかと思い
ますが。

さて、みなさん。これで「年金財源流用」の意味をご理解いただけましたね。
ニュースを見るときに、「なるほど~、そういうことか~」なんて思いながらニュースを見てみて下さい。

「ただでさえ年金の財源が危ないのに、何をとち狂ったことを~」
などいう発想じゃなく、

「なるほど。本来であれば1/3で足りるかも知れない国庫負担分に会えて上乗せされている1/2財源の差額のことだな。だけどあれば年金積立金
を食いつぶす恐れがあるんだよな~」

なんて視点で見て下さい。ちょっとばかりニュース通になった気分が味わえますよ。


「東北関東大震災」支援クリック募金

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking

帰りしにクリックを・・・