忙しいほうがいい。でも本当は・・・

時間が止まってしまうと、いろんなことを
考えてしまいます。
だから忙しいほうがいい。

でも、本当は・・・

日本の未来は明るい d(>_< )Good!! の続き

2009-12-31 12:58:04 | のんき的経済問題
年末の記事が切れっぱなしじゃ、寝覚めが悪いので、切れてないやつでヾ(;´▽`A``

ってことで、日本の未来は明るい d(>_< )Good!!
の続きです

マスコミがついてる嘘、ってことで、前回の記事では政府の資産と負債の差額を示
しましたが、じゃあ政府の資産を全て売却して、負債の補填にあてりゃーいいのか
っていうと・・・そういうわけにも行かないですよね。

だけど、一時期そんな傾向があったのを皆さんはご記憶でしょうか。

「官から民へ。民間でできることは民間に」

そんなキャッチフレーズを使った人がいましたね。そうです。小泉純一郎元総理大
臣です。
で、郵政が民営化されて、資産であるかんぽの宿が破格でオリックスに売却されそ
うになっていたのはご記憶に新しいところだと思います。

で、小泉政治以降、例えば公務員の宿舎がかなり豪華だったりして、破格で入居し
ていたりするのが報道されて、「こんなのはおかしい」って言われたり、「無駄な
資産」を国がたくさん持っている、っていうイメージが国民に植え付けられたり・・・。

だけど、そんなことしたって、457兆もの資産を全て売却することなんてとてもでき
ないでしょうし、仮に全て売却できたとしてもまだ500兆もの負債がまるまんま残っ
ちゃいます。

つまりは焼け石に水、ってことです。

で、です。前回の日記で、資産と負債のバランスがいびつな項目に「家計」が含ま
れてる、ってお伝えしましたね。

国の資産が457兆で、負債が979兆。金融機関は双方がほぼ均衡で、金融機関以外の
法人企業の資産が796兆、負債が1136兆。

では、家計は?

気になるでしょう。

家計の資産は「1441兆円」で、負債は「375兆円」。
例えば負債金額のみを国民の人口に換算すると約30万円くらいになります。

「え~~~~、だって良くテレビで日本の借金を国民一人当たりに換算すると何百
万もあるっていってるじゃん

そうですね。今年11月の財務省の発表を元にしたメディア各局の試算によれば、国
民一人当たりの借金は657万円になったそうです。

「・・・?

日本と湾岸戦争でお伝えしましたね。
結局、借金をしているのは「日本国政府」であって、「日本=国民」ではないとい
うことなのです。

家庭や企業が破産する過程を考えるとよくわかりますね。
例えば、家の中で、お父さんがお母さんにお金を借りても、お母さんが十分にお金
を持っているうちは家庭が破産することはありませんよね。

では、どんな状況になると破産するのか。お母さんの手持ちのお金が底を付いて、
人にお金を借りはじめたとき。それもまだ返済能力がある範囲内であれば問題あり
ません。

要は、実際に返済できる能力=年収以上の金額を他人に借りるようになったとき、
家計は初めて「破綻」するのです。

では、これを国に置き換えて考えてみると、国にとって「他人」に相当する存在は
何か。これは、すなわち「外国」です。

ですが、日本の外国からの借金など、なきに等しいですよ。むしろ、外国から借金
しているのは、アメリカだったり、中国だったり、現在大国と呼ばれているような
国の方なんです。日本は、これらの国に対して、立派な「債権国」なんですよ。

では政府はどこからそのお金を借りているのか。考え方を変えると、どんな存在が
日本の国債を買っているのか。

結局、日銀を初めとする、金融機関なんです。では、金融機関がどこから資金を入
手しているかというと・・・。

結局、我々「国民」なんですよね。


このことが、マスコミが国民についているもう一つの「嘘」。
日本政府の負債は、=財務省の負債。ですが、同時それは国民にとっての資産です。

段々解ってきたのは、今までの政権の中で、財政再建政策をとった政権は、財務省
の傀儡だということ。(橋本龍太郎、小泉純一郎、そして鳩山由紀夫)

緊縮財政路線をとり、支出をおさえると、そのお金は全て財務省に集まります。
財政再建路線をとった政権が表舞台から降りると、不況が国を襲うことは今までの
現実が証明しています。

だからこそ。

日本の未来は明るい d(>_< )Good!!

ぜひ、政府には国民に底力を信じていただいて、国民が自らの力で立ち上がれるよ
うな政策をとっていただきたいと思います。

来年こそ、皆さんにとってよりよい一年となりますように・・・。m(゜- ゜ )



ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^


民主党は前政権に謝罪すべきだヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

2009-12-31 09:52:45 | のんき的時事問題
って、年末に過激なタイトルでごめんなさい

そう思ったのも・・・

実質2%成長が目標 政府が成長戦略、環境・健康が軸
これはようやく民主党が出してきた経済成長戦略に関するニュースです。
新成長戦略(基本方針)のポイント
↑こちらで民主党から解りやすく公開されています。

ポイントは、
①2020年度までの年率平均として名目で3%、実質で2%のGDP成長率を達成す
る(GDP2009年475兆→650兆へ)
②2020年度までに失業率を5%代→3%代へ(400万人の雇用の創出)
具体的な対策として、環境・観光・健康・アジアの分野での雇用創出と需要創出を
行うこと。

ということになっています。

「え~、別にいいじゃん。解りやすくていいとおもうよ~
ひよこさん。のんきもそう思います。ですが、この経済対策には突っ込むべき点が
2つほどあるんです。

というのも、途中に「政治的なリーダーシップ」として挙げられている2つの処方
箋。
一つ目が、今回は基本方針とされていて、具体的な内容を「来年6月ごろまでに最
終取りまとめを行う」とされていること。
二つ目が、処方箋の2番目に、「『成長戦略実行計画』(工程表)を策定」すると
書かれてあって、

-2010年内に実行する「早期実施事項」
-4年間程度で実施すべき事項と成果目標
-2020年までに実現すべき成果目標

と書かれてあるにも関わらず、来年どうするのか、中期目標としてどうするのか、
ということが、一切記されていないということ。

もちろん、今回は基本方針だから、来年(2010年)6月までにそのことは決めます
よ、ということだと思うんですが、
あまりに遅すぎませんか!!

だって2010年までに実現すべき内容を2010年の6月に発表します、って言ってるん
ですよ。おかしくないですか?

つまり、今回の内容は「とりあえず決めました」感があまりに強すぎるんです。
周りから「経済成長戦略を早く決めろ」とせかされて、仕方なく決めた、としか思
えないんです。

で、実はのんきが一番文句があるのは、この内容が「2020年までの目標」であると
いうこと。

思い出してほしいんです。

低炭素革命で世界をリードするとともに、安心・元気な健康長寿社会を目指して、
引き続き大胆かつ集中的な経済対策を講じ、景気の確実な底入れ・反転により、平
成22年度後半には年率2%の経済成長を実現する。

その後、平成23年度から内需と外需にけん引された持続的かつ安定的な成長経路
へ復帰させ、今後3年間で40~60兆円の需要を創出し、概ね200万人の雇用
を確保する。

 ・今後3年間は地域活性化に資する支援を継続して行い、将来の経済成長の芽と
  なる内需拡大の基盤づくりを重点的に整える。
 ・基礎から応用に至る研究開発の強化、ものづくり技術の開発や支援策の継続・
  拡充、リスクマネーの供給による環境技術の強化、イノベーションの推進によ
  るサービス部門の一層の生産性向上等を通じて、産業の高付加価値化を実現す
  る。
 ・BRICs・アジア諸国など各国市場の取り込みを行うための投資環境の整備
  や経済協力政策を進める。
 ・経済成長による新規需要に加え、女性や高齢者の労働参加により、10年で家
  庭の手取りを100万円増やし、1人当たり国民所得を世界トップクラスに引
  き上げることを目指す。


これ。一体何でしょう。賢明な方はお解りですね。前政権(自民党とは申しませ
ん)が政権公約として掲げた「経済成長戦略」です。

これを見て鳩山を初めとする民主党の連中が何て言ったか覚えてますか。

「マニフェストは4年間で実現することを国民に約束するものだ。10年
後のこと が書かれているのはおかしい」


そう批判したんですよ。ですが、この経済成長戦略と、民主党が100日以上経過し、
しかもこの年末ギリギリになって出してきた経済成長戦略を比べてどう思います?

内容に関しては数字を変更しただけのパクリである上に、短期的、中期的
目標に関しては一切記していない
上、書かれてある内容は、全て10年後の
目標のみが書かれた民主党の経済目標
と、

政権公約=国民の皆様に対するお約束」として、2008年8月に、短期的、中期
的目標を具体的に記した
上でなおかつ10年後実現すべき将来のヴィジョ
ンまで具体的に記した前政権の経済目標


しかも、麻生政権の経済目標は何も選挙直前になって急に決めたものじゃありませ
ん。2008年8月当時、既に実行下にあった経済政策を、改めて政権公約として国民
に解りやすいように記したものだったんです。

民主党が前政権に謝罪すべきだというのはまさしくそこ。

党利党略のために前政権を混乱させ、
・国民を嘘のマニフェストで欺き、あたかも前政権の政策が愚かであるかのように 演出し、
政権を交代をさせた上、前政権の経済政策の大部分をストップさせ、
3ヵ月後、明らかに前政権の経済戦略よりも未熟な経済対策を発表し、
しかもその具体的な最終決定は政権発足後、9ヵ月後ごろにしか行わ
 ないと発表
した。

何しろ、今回の経済対策において用いられている文言や成長戦略の流れが前政権の
マニフェストの盗作ではないかと思えるほど似通っている(数値は全くといってい
いほど示されていないが)上、その「数値」的な部分に関しては、自分たちの政党
が前政権の経済対策に対して批判を行っていた部分(10年後の対策がマニフェス
トに含まれるのはおかしいといっていた部分)のみ、具体的という、なんとも不愉
快な仕上がりになっているわけですから・・・。

多分やつらにそれを突っ込めば、ブーメラン管あたりが、

「私たちが批判したのは、マニフェストに記すべきは政権を担当している期間に実
行すべき国民とのお約束で、自分たちの政党で責任を取れない時期に関する内容を
マニフェストで謳うのはおかしいと言ったんです。

今回私たちが決定したのは具体的に実行すべき経済対策で、マニフェストではあり
ませんから、なんらマニフェストと矛盾する点はありません」

なんて無茶苦茶な論理で説明するんだぜ、きっと。馬鹿にしているよね、国民を。

で、石破さんあたりから、「具体的に実行すべき経済対策とおっしゃいますが、今
回の経済対策には具体的な内容なんて一切かかれていないじゃありませんか」とか
突っ込まれて、

「今回決めた内容は基本方針ですから、それに関しては来年6月に決定すると書い
てあるじゃありませんか」
とかいうんです。

で、「来年6月? 6月じゃあまりに遅すぎます。今現在の問題はどうするんです
か」

「今の問題に対してはこの間2次補正予算を組んだばっかりじゃありませんか」
と逆切れ。そこで、コメンテーターあたりに止められるんです。

だからのんきは言いたい。

国民に謝れ! 民主党!












だって・・・年の瀬になってあんな突っ込みどころ満載の経済対策を発表するんだもん・・・(´‐` ;)
ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

日本の未来は明るい d(>_< )Good!!

2009-12-30 09:57:20 | のんき的経済問題
人様のブログを色々と回っているとき、良く見かけた言葉が「バランスシート」。

のんきも最初はぜんぜん意味がわからなかったんですが、皆さんの説明を色々と
見ているうちに、少しだけ理解できるようになりました。

ってことで、日本と湾岸戦争の続きです。
前回のブログでお伝えした民主党への批判。そして借金をしているのは「日本国政
府」であって、「日本」ではない、ということ。

そういえば昔、Q.E.D.でこんなことがかかれてありました。
「株を買う人と株を売る人。一体どちらが多いでしょう」

Q.E.D.-証明終了- 32 (月刊マガジンコミックス)
加藤 元浩
講談社

このアイテムの詳細を見る


解りますでしょうか。
例えば株安のとき。株が値を下げてる、ってことは、株を売っている人の方が多
い。これは正解でしょうか。

答えはNo。株を売っている人がいる、ってことは、同じだけ株を購入している人
がいるってことなんです。つまり、株を売っている人と株を買っている人は同じだ
けいる、ってこと。

では、改めて日本の負債を考えてみましょう。
日本の負債と資産はどちらが多いでしょう。

 もうお解りですね。日本に負債がある、ってことは、同じだけその負債

請け負っている人がいる、ってこと。つまり、日本の資産と負債はほぼ同額なんで
す。

「え、え~~~ それってどういうこと?」
現れましたね、ひよこさん。
問題なのは、「誰」の「誰」に対する負債なのか、ということ。
例えば日本の国全体の金融機関の負債の金額と資産の金額はほぼ同額です。これ
は、つまり金融機関の負債は金融機関が負担しているということ、と言ってよいの
だと思います。複数の金融機関同士でお互いに補填しあっている、ということで
しょう。

このバランスがいびつなのは「日本政府」と「非金融法人企業」。そして、実は
「家計」。日本政府の資産が475兆。負債が979兆(2009年6月末)。

「あれ~確か800兆って・・・
 979兆もあったんですね。

「そうじゃなくって~。
 そうなんです。負債と資産を相殺すると、実質的な負債金額は約500兆。
これがまずマスコミが公開している嘘の情報の内の一つです。
そして、もう一箇所おかしなところがあります。


難しい話なので、のんきも脳が沸きそうです。なので続きはまた次回
お楽しみに~。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

これって伊予弁やったんや・・・解答編 ハイ(^-^)/

2009-12-28 10:14:33 | 愛媛県の秘密
ってことで、これって伊予弁やったんや・・・の解答編です。(⌒-⌒)

「つばえる」
どんなケースで言われてたか、っていうと、友達と二人で走り回ってたり、大声で
騒いだり、暴れてたりするといわれてました。「つばえられん(=つばえちゃいけ
ません)」
つばえる、っていうのは、ちっちゃな小鳥が枝のうえでピーチクパーチクいいなが
らくちばしでつつき合ってる様子をイメージしていただけると良くわかるかなv(*'-^*)-☆
ってことで、ちっちゃな子が狭い場所でふざけあっている様子、ってところでしょ
うか。その拡大解釈をして使ってる人が多いみたい。

「いってこーわい」は有名ですね。
・・・って、愛媛県に住んでない人には有名じゃないかも。
県外から来た人たちに、愛媛県の人が、「いってこーわい」って言って、でかけ
ちゃいました。だけど、県外の人が待てど暮らせどその愛媛県の人は戻ってきませ
ん。
で、後日であったときに、「ずっと待ってたのに!」
で、愛媛県の人に大笑いされた、なんて逸話は良く耳にします。誰かが振りまいた
ネタかも知れませんけどね。( ̄▽ ̄)

ってことで、「いってこーわい」は「行ってきます」のこと。県外の人は、どこか
に行って、また帰ってくる、と考える人が多いみたいです。

「机をかく」
コメントで、norinorimiffyさんが、「いっしょに持つ」と答えてくださっています
ね。これは、「みこしをかく」という言葉からイメージされたのかな。
多分、語源はいっしょだと思うんですが、松山で「机をかく」という表現をした場
合、「机を持ち上げて運ぶ」という意味で用います。って、中には持ち上げずにひ
こずって(ひょっとして「ひこずる」も方言かな・・・)かいて、先生に怒られてる人
もいたような・・・。

ってことで、「かく」という言葉は、机やいすなんかを持ち上げて運ぶ、っていう
意味で使われます。だけど、ほとんど教室で机を教室の後ろに運ぶときにしか使わ
れてなかったような気が・・・。ちなみにみこしを「かく」の「かく」にも、重い
ものを持ち上げて運ぶ、っていう意味がありますね。
多分、その意味が愛媛県では机などに限定して用いられるようになったのかな…。

「かやす」
これはコメントでぎりすさんが答えてくださってる通りですね。
「かやす」はこぼすことです。だけど、ただ単にこぼすわけじゃぁありません。
「こぼす」よりもどちらかというとネガティブなニュアンスを含んでいます。
「牛乳をかやした」「バケツの水をかやした」
ある一定以上の液体を、不注意で一気にこぼしてしまうことを「かやす」。
ネガティブな意味合いを含んでますから、少量の水をこぼした場合でも、例えばそ
れが大事な書類の上だったら、「あ~あ、かやしてしもた」なんて使います。








そういえばnorinorimiffyさん。「まわりをする」ってどんな意味なんでしょう。
教えてくだしゃいヾ(_ _*)


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

日本と湾岸戦争

2009-12-27 10:04:51 | のんき的時事問題
こうやってブログに記事を書きながら、ジツはこの時代の世界情勢や日本の政治情
勢にはとんと疎いのんきです。

ってことで、水泡に帰すの続きです。

東西冷戦構造の終結と、そこから始まるめまぐるしい世界情勢への変化への対応の
遅れから、日本のバブル経済は一気に崩壊した、と前回の記事では記しました。

ですが、この日本のバブル経済崩壊へ大きく関与した事件がもう一つ存在します。

それが、「湾岸戦争」。1990年8月、クウェートに侵攻したイラクに対して、アメリ
カを中心とする多国籍軍が起こした戦争です。

この戦争は、原油価格の値崩れを起こす原因を作ったクウェートにイラクが仕掛け
た戦争ですから、当然この戦争によって原油価格が高騰します。日本は原油のほと
んどを中東地域に依存していました。

湾岸戦争は、バブルの崩壊とほぼ同時に起こり、当時の日本経済を直撃しました。
バブルの崩壊を大きく後押ししたわけです。

で、です。ここからが借金の話。当時の総理大臣は海部俊樹さん。「小沢・金丸の
傀儡政権」と揶揄された首相です。なんだかどっかで聞いたような話ですね。

人事を行ったのは全て金丸信。海部さんは何も決めることができなかったんです。
で、湾岸戦争のとき、日本の姿勢として海外から批判を受けたのは、「日本が海外
に人を送らず、金だけを出した」ということ。

確か、国連側で一番金を出したのは日本だったはずだったのですが。
「人を送れないのなら金を出せ」と、当時のアメリカの財務長官であった、プレ
ディ氏に脅され、当時幹事長だった小沢が金丸に相談し、40億ドルの資金をアメリ
カに差し出しました。アメリカは更に圧力をかけ、日本はアメリカに対して最終的
に135億ドルもの資金供与を行いました。

ですが、実際にクウェートの手に渡ったお金はこのうちごく一部。で、それだけの
金を出したにも関わらず、クウェートからの感謝状に日本の名前は含まれていませ
んでした。

で、当時の日米関係は日本の圧倒的な貿易黒字。この貿易摩擦を埋めるため、日米
間で開かれたのが「日米構造協議」。この日米構造協議の結果、アメリカは日本に
対して、国内の内需を拡大するため、当時の日本のGNPのうち、10%を国内の公
共事業へ投資することを要求してきました。

海部内閣は、これに対して10年間で総額430兆円の公共投資を行うことをアメリカに
対して約束しました。当然これを決めたのは小沢一郎と金丸信。

もうお分かりですね。今の日本の「借金」とされている800兆円のうち、半分近くを
作ったのは小沢一郎なんです。金丸さんはもうお亡くなりになって、この世にはい
ませんからね。

また、1994年、アメリカは更に公共投資への上積みを要求してきます。このため、
当時の村山内閣自社さ政権は、更に200兆円の公共投資をアメリカに約束しました。

「自社さ」政権。当然自民党も含まれていたわけですが、残りの「社さ」つまり、
社民党と新党さきがけはどこにいったんでしょう。
お分かりですね。現在の政権与党、民主党にいらっしゃる管さん、鳩山さん。お二
人はもともと新党さきがけの国会議員でした。

つまり、民主党は今の借金を作った原因は全て自民党にある、なんて言ってますが、
そんなことはありません。間違いなく、その原因を作ったのは彼らです。
自民党に対する批判を行うのであれば、彼らはまず、自分たちが行ったことへの謝
罪を先に行うべきだと思いませんか?

あくまでも自民党に対する批判を行うのであれば、という条件付ですが。特にブー
メラン管さん。「コンクリートから人へ」ですか。ふ~ん。

ちなみに、のんきが過去に書いた記事に、ちょっとこの内容をほうふつとさせるも
のがありますよね。って、ご存じないですね、きっと。

この記事です。↓
アメリカからの提案書

提案書・・・今考えると、「要望書」の方が正しかったんですね。
記事中で題材としている、「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書」。

これは、通称「年次改革要望書」と呼ばれるものです。この「年次改革要望書」
は、今日題材とした、「日米構造協議」に基づく要望書が姿を変えたものです。

アメリカ大使館のHPから確認できるのですが、確認できるのは2008年まで。2009年
のものはまだ確認できません。

話が逸れました。「自民党に対する批判を行うのであれば」といいましたね。多分
多くの方がご存知ではないかと思っているのは、厳密にいうと、借金をしているの
は日本国政府であって、「日本」という国ではないという事実があるからなんで
す。

ってことで、次回はそんなお話をしてみます。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

水泡に帰す

2009-12-24 08:58:32 | のんき的時事問題
正しくバブルの崩壊を表すような言葉です。

積み立ててきたものも、「努力」や「功績」のように明確に数値化できないもので
あれば、ショックを受けるくらいですむケースもあるでしょうが、これが「価値」
というより生活に密着したものであれば、そう簡単に済む話でもありません。

しかもその数値が大きければ大きいほど。

ってことで、玉虫色の続きです。

前回の記事でもお伝えしたとおり、結局この「バブル」もまた「投機マネー」って
やつなんですね。

過ぎたるは及ばざるが如し、ってことで、地価や株価って、やはり「適正な」価格
ってのがあるってことなんでしょう。考えてみれば、江戸時代の昔から、労務によ
らない手段で手にした銭のことを「あぶく銭(泡銭)」なんて言ったりしますね。

で、ではなぜその「バブル経済」は崩壊したのか。
ここでまた一つ、新たなキーワードが登場します。

「冷戦終了」。
そもそも「冷戦」とは・・・って、また掘り下げると難しくなりますが、要は第二次世
界大戦後の世界を構成してきた「西側(アメリカを中心とする資本主義国家)」と
「東側(旧ソビエト連邦を中心とする社会主義国家)」との武力に依らないイデオ
ロギーによる国家間の対立を意味するわけですが。




これらの作品も、そんな当時の世界情勢が生んだ産物ともいえるでしょうか。

東西冷戦構造の象徴でもあるベルリンの壁が崩壊したのが1989年11月9日。電光石火
で統一ドイツが出来上がったのが1990年10月3日。続いて旧ソビエト連邦が崩壊した
のが1991年12月25日。

ベルリンの壁が崩壊した後、東西冷戦構造の終結が宣言(マルタ会談)され、世界
は一気に「グローバル経済」へと転換したのだとか・・・。

で、バブル経済が収束したはそんなマルタ会談が開かれた1989年12月末。最高値を
つけた株価は、年明けの1月から、徐々に下落へと転じ始めました。

世界経済のグローバル化により、それまで日本に集中して集まっていた外貨が、世
界へと逃げ始めていた、ということでしょうか。つまり、超円高から「円安」へと
転じ始めていた、ということになるんだと思います。

ですが、当時の日本国政府は、実体経済では説明が付かないほどに急速に膨らみす
ぎた「資産価値の上昇」を抑制することに注目が集まりすぎていた日本では、そん
な世界経済構造の転換に気づけていなかったのでしょうか。

この資産価値の上昇を抑制するため、1989年、就任したばかり当時の日銀総裁は、
これまでの金融融和政策から、一気に金融引き締めへ(公定歩合の切り上げ)へと
転じたのだそうです。

1990年3月。日本国政府は、「総量規制」と呼ばれる行政指導を金融機関に対して
行います。「土地購入に関連する融資をある一定の伸び率以下に抑えてください」
という指導を行ったのです。世界経済構造の転換が起きる以前であれば、適正な行
政指導といえたのかもしれませんが、このことは、日本の地価を異常なスピードで
下落させるきっかけとなってしまいました。

このとき、この行政指導を行うよう、圧力をかけていたのが当時の橋本龍太郎大蔵
大臣と後の総理大臣宮沢喜一氏だったらしい・・・。

で、やはりここで無責任に世論をあおったのがやはりマスコミ。これらの金融引き
締め政策は、国民からの後押しを受けていびつな形で継続されつづけたらしいので
す。

「あれ~、のんき~。日本の借金の話は~?

そうですね。次回はそんな日本の借金の話をしてみましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

玉虫色

2009-12-21 11:18:06 | のんき的時事問題
玉虫色・・・。しばらく聞かない言葉でしたが、このところ、「玉虫色」と取れる
ような記事をよく見かけるようになりました。

日米合意の修正提起へ=普天間移設先は先送り-15日、政府方針決定
鳩山氏が、「最後は私が決めます」といって、初めて「決めた」案がこれ。

「普天間基地問題を先送りすることを決めました」

・・・?
「玉虫色」って、結局「玉虫」という昆虫の羽根の色が、見る角度や方向によっ
て、様々な色に見えることから、「立場やとらえ方によって、どのようにでも取る
ことができる、曖昧な考え方」のことを言います。

では、「最近は聞かなくなった」といいますが、では、いつごろ良く耳にしていた
のか、というと・・・

ってことで、今一度問いたい。の続きです。

そういえば、この記事を書いた後で、マスコミから支持率の急降下が数字で示され
ましたね。時事通信社で46.8%、読売で59%、日テレで51.8%。

のんきの日記でも時々記していますが、はっきりいってマスコミの支持率ほど当て
にならないものはありません。一部マスコミでは、「捏造した」とも取られる発言
を、をついもらしてしまったケースすらあるほどですから。


ですが、それでも60%代や70%代といった、異常な数値が示されていた時期に比べ
れば、大分実態に近づいてきた、ということでしょうか。まだまだ高すぎると思い
ますが。

と・・・。脱線しました。
上記記事中でも記しましたが、今の日本経済がいわゆる「不景気」と呼ばれる実態
を生み出した張本人こそ、「バブル経済の崩壊」。

バブル経済・・・。そもそも、バブル経済って、一体何なんでしょう。
疑問に思ったことはありませんか?

のんきがおぼろげながらイメージしているのは、土地だったり、絵画だったり、物
はいっしょなのに、その土地や絵画をほしがる人がいっぱいいたりするもんだから、
土地や絵画の価値がどんどん上昇して、実際の価値以上に金額が高騰してしまう状
態・・・みたいな感じです。だけど、「バブル」ですから。いつかははじけちゃうわけ
ですね。

バブル経済が始まったのが、1985年・・・なんだそうです。当時の経済もやっぱりアメ
リカが中心。レーガン大統領の時代です。

ちなみにレーガン大統領の前の大統領がジミー・カーターという人なのだそうで
す。カーターさんのときに起こったのが「オイルショック」。ここまではここでは
掘り下げないこととして、このオイルショックが原因で大不況に見舞われ、紙幣の
価値が著しく低下する、「高インフレ」の状態にあったんだそうです。

で、この高インフレを抑制するために、カーター政権では、金融の引き締めを図
り、どうも「高金利」政策をとっていたようです。

んで、世界中のお金がアメリカに集中し、アメリカ経済はドル高状態。実際、その
おかげでアメリカ経済は不況状態を脱したらしいのですが、当然輸入ばかりがふく
らみ、アメリカのものが他国に売れない。いわゆる貿易赤字ってやつに悩んでいた
んですね・・・。ふむふむ。(・0・。) ほほーっ

んで、この「貿易摩擦」を改善するために当時のG5(アメリカ、日本、イギリ
ス、ドイツ、フランス)で合意された内容が、「プラザ合意」。貿易摩擦って言葉
も久しぶりに聞いた気がする・・・。

当時の日本の首相が中曽根さん。このプラザ合意で、中曽根さんは「日本の内需を
拡大します」って、国際公約したんですね。中曽根さんは、

・それまでの緊縮財政を一転して公共事業拡大政策
・法人税を42%→30%に、所得税率を、最大70%から40%に引き下げ

ってことを行ったんだそうです。実際、税収はど~んと落ち込んだんですが、(当
時の国家税収の1/3が消滅)、代わりに富裕層が自由に使えるお金が増え、そのお金
が株や土地に回されたんだそうです。これが、バブル経済の始まり。

また、このときの円相場は1ドル240円だったんだそうです
この円相場がプラザ合意以後、円の価値が高まり、一気に120円にまで値上がりした
んですね。

へ~。

はっ。しまった。また難しい記事を書いてしまった・・・。
だけど折角ですから。バブルが崩壊した当時の情勢をご紹介いたします。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

これって伊予弁やったんや・・・

2009-12-18 23:31:35 | 愛媛県の秘密
今日は金曜日。で、アトリエ素心居へのんきが出かける日なのですが。

話をしている中で、ふと、「これって伊予弁やったんや・・・」っていう言葉に出
会いました。

出会いました、って、言ったのはのんきなんですが。

「つばえる」
しらべんなよ~。

話していた相手は県外出身。この言葉が通じなかったんです。
松山で話していても、あまり日常会話としては使わないのですが、その情景を言い
表すのに、一番適していたので、その言葉で表現しました。

のんきが小学生の頃、よく、学校で先生から言われていました。
「のんき。そんなところでつばえられん」

さて。ここで質問です。
あ、愛媛出身の人、もしくは松山の言葉が良くわかる人は回答禁止ですよ。

・・・って、似たようなネタを昔やった気がしてきた。

ダブってたらごめんちゃい。
「つばえる」とはどういう意味でしょう。

せっかくなんで、何問か出してみます。

伊予弁として有名なのは、「いってこーわい」。
県外から愛媛に来た人で、この言葉を言われて戸惑う人、多いみたいです。
そこで、第2問。

「いってこーわい」
は、なんていう意味でしょう。

また、この間、この言葉を話して、きょとんとされたことがあります。
「机をかく」

これものんきが小学生のころ、掃除時間なんかに先生からよく言われていました。

第三問。「机をかく」とは、どういう意味でしょう。

「あ~あ、かやしてしもた」
何気に使っちゃいます。う~ん。標準語で話す癖が付いたので、あまり使わなく
なったかな~。そんな中でもこの「かやす」はまだ使うほうかもしれません。
「かく」や「つばえる」はどちらかというと学校に通うくらいの年齢で使う機会が
多いのですが、「かやす」は大人になっても使う機会が多いですからね。

ってことで、「かやす」もしくは、「かやる」。一体何という意味でしょう。

県外の方、回答よろしくお願いしま~す





























だれも答えてくれなかったら淋しいな。
あ、正解をご存知の方も、「懐かしいな、その方言」的なコメントはOKですよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

今一度問いたい。

2009-12-16 11:11:51 | のんき的時事問題
知人から、時事ネタへのリクエストがあったので、最近のんきが気になってること
を、久しぶりに記事にしてみたいと思います。

昨日、少し気にかかっていたニュースを、ネットで探してみたんですが、データが
登場しません。なので、ひょっとすると国際的な折衝のために便法として用いられ
たものかもしれないので、一応、その前提で。

昨日のテレビ朝日の夕方のニュースで、「中国・アメリカの新議定書への参加が泣
ければ日本の目標値25%を取り下げる可能性もある」というニュースが報道され
ていました。COP15での温室効果ガス排出量の話です。

1990年比で2020年に25%。麻生内閣で掲げられた目標値が15%。2005年比で、2020
年に達成する目標地です。1990年比にすると8%になります。ちなみに鳩山内閣の
目標値を2005年比にすると35%になります。

民主党の話では、

麻生政権時代に出された試算では、25%削減の目標達成に1世帯当たり年間36
万円のコストが必要だとしていたが、出席者からは「二重の計算をしたりして間
違ったメッセージを送っていた。あらためて検証すべきだ」との意見が出された。


のだそうです。ちなみにこれが10月24日。今は12月半ば。この期間、皆さんは民主
党から、何か環境に対する具体的な対策が練られた発言を耳にしたことがあるで
しょうか。よくて前政権の政策の続行、加えてエコポイントを住宅にも拡大する、
程度のことです。

麻生さんの15%(1990年比8%)は、「真水」での目標値です。日本が、日本の責
任で、日本国内で達成すると掲げた目標値です。

鳩山氏の目標値はどうでしょう。「25%(2005年比35%」。ここには、「排出権取
引枠」が含まれます。では、COP15が開催されている今までに、民主党は一体
何%を国内の努力のみで実現するのか、示したでしょうか。

民主党の目標値は、「中米や発展途上国の協力」がなければ達成できない目標値な
んだそうです。今回の発言内容から、その危うさを改めて感じさせられたのんきで
す。

「目標値25%を取り下げる」。中米の協力が得られないんだったら、目標値そのも
のは無意味。努力しません、って言ったようなものです。

「今改めて問いたい」。

これでもまだ、25%をあの公の場で、しかも一国の首相が提示したことは素晴らし
いことだった、っていうんですか、民主支持者の皆さん。いまだに方法も、自国単
独での努力目標も掲げようとしないこいつらのこのザルのような政策を。
******************************************************************
「今改めて問いたい」。

民主党に政権をとらせた人たちに対して、です。今でもその判断は間違ってなかっ
たと思っていますか、と。

「税収が思ったより少なかった」
当然です。昨年9月に起こったリーマンショック。今の日本経済はいまだその影響下
にあるんですから。だからこそ税収を増やすために打った前政権の経済対策を全面
的にストップさせてしまったんですから。麻生内閣では、恐らくそこまで見込んだ
上で補正予算を組んでいたはずです。

昨日、ようやく二次補正予算で7.2兆円、経済対策に宛てられることが「閣議決定」
されました。執行には国会の承認が必要ですから、既に臨時国会が閉会してしまっ
た今、来年初の通常国会で承認を受けるしかありあません。しかも決定に至る過程
が、2.7兆円にとどめると言い張ってたものを、亀井さんに説得されて、ようやく拡
大した7.2兆円。

で、何してくれるの? どこを探しても具体的に出てきませんが。

っていうか、そもそもそれをなんで臨時国会までに決めてなかったの?

また、基地問題のどたばたぶりを見ていてどうでしょう。日本も、米国も、地元住
民も了承していた辺野古移設案をストップさせて、県外移転か、グアム移転か、ま
た現状維持か、なんて内容で話し合ってる。で、アメリカの信頼を失って、今や話
し合いの舞台にすらついてもらえない。

国益を損ねてばかりです。

事業仕分け、行われましたよね。記憶に新しいと思います。
で、何? って感じです。閣僚からは仕分け内容を全く無視したような予算要求が
上がってきていますよね。そもそも、あの時期にあんな無駄なことをする必要性が
あったのか、ってことです。

で、ようやく「ヤツ」が馬脚を現してきました。「小沢一郎」です。

日本国民に何の了承を得てもいない永住外国人地方参政権法案を来年の国会に提出
することを勝手に約束してきてしまいました。

都合が悪くなると「自分は党幹事長であって、内閣の人間じゃない」と言い張るく
せに、外国で勝手に変な約束してくる。天皇陛下の会見問題もそうですが・・・。

小沢一郎って、やばいなりに、もう少しまともなヤツかと思ってたんですが・・・。

本当に「今、改めて問いたい」んです。これでもまだ、「民主党の方がまし」なの
か。国益をそこね、まともな景気対策すら打てないこの政党の方が。

なんだか亀井さんが神様じゃないかと錯覚してしまうほどです。少なくとも、彼が
今の民主党の暴走にブレーキをかけていることは事実ですからね・・・。

前回の総選挙で民主党が獲得した票数は全体の30%程度です。自民党が獲得した票
数も同程度です。ですが、今の民主党の衆議院議員の数は全体の70%近くです。自
民党の議員の数は30%程度です。・・・二大政党制? 笑わせんな、って感じで
す。

「そんなの小選挙区制だから仕方ないよ
そのとおりです。小選挙区制が原因です。

「だって小選挙区制を作ったのは・・・
細川内閣です。そのとき、政権の中心にいた人物こそ、小沢一郎です。

「だってそもそも今の日本の景気を悪くしたのは・・・
小沢一郎がいた当時の自民党です。バブルが崩壊したのが1991年。小沢が自民党を
離党したのが1993年です。

「そんな・・・だってその後も自民党が湯水のように金を使いまくるから日本の借
金は・・・
今の日本の借金の1/2を作ったのは小沢です。

っと・・・長くなりましたね。
記事を一つだけ長くして、次回はそんな話をしてみます。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

第7回 愛Love Volunteer ねっこの会チャリティコンサート

2009-12-14 23:34:06 | ボランティア
宣伝しよう、宣伝しようと思いつつ、当日を迎えてしまいました。

去る12月12日(土)、愛媛県女性総合センターにて、のんきが参加している音楽ボ
ランティアグループ、「ねっこの会」のチャリティコンサートが行われました。

本番中は、写真を撮る間がなかったりしたので、準備風景なぞをちと。


エレハープ(大正琴)アンサンブル織音さんのリハーサル風景。
主要メンバーは全てねっこの会の主要メンバーとなっております。

今回は大正琴改めエレハープでベンチャーズなぞを演奏しておりました。
こっそりとシャドーで中央に映っております頭のシルエットも、ねっこの会の主要
メンバーの1人のシルエットだったりします。


これは音あわせの様子です。エレハープはミキサーを通してアンプにつながれるの
で、大きすぎないか、音がおかしくなっていないか、なんてことを事前に調整する
んですね。

こんな人もいました。

や、やばい・・・ あとからクレームが入ったりして

今回は新しい楽器として、エレハープのヴィオラバージョンで、ヴィオリラとい
う、大正琴を弓で弾く楽器なぞも登場しました。

のんきはちなみにトーンチャイムで参加しました。

こんなやつです。

他、オカリナ、ピアノ演奏、日舞、フラダンスetc。。。

昨年がパーカッション、一昨年がコーラス。その前は受付担当だったので、そう考
えると、実にのんきは4回目の参加だったんですね。 3回目とばっかり
思ってました。

今回は今までの中で、一番成功した感が強かったように感じました。

こちらでもその様子を伺えます^^

今回、途中から会全体をマネージメントしてくれたのが、→こちらの記事などに登場した、「復活した」女性でした。

考えてみると、昨年の8月から、半年近くに渡って病と闘い、一時期は「死」すら
もみんなが意識せざるをえないほどの状態であった彼女が、今回、ここまでに回復
したということは、本当に感慨深いものがあります。
ピアノ演奏としても登場しました。間違いなく、今回の成功の立役者の1人です。

今回あつまった募金は、全てユニバーサルクリエイトさんに寄付させていただきました。
ユニバーサルクリエイトさんからも、飛び入りで車いすの女の子が、一青窈のハナ
ミズキを歌ってくださいました。


彼女が歌ってくれたこの曲も、会そのものをいっそう盛り上げるものとなりまし
た。

最後は「ソーラン踊り」でフィナーレ。リンク先の写真に出てくる皆さんでそのソーラン踊り
を踊りました。
って、全員じゃないんですけどね。
間違いなく男勢は全て踊ってません。

いつまでも、ずっとこの会を続けていけたらいいな・・・。
そして、ずっとこの会のメンバーとしてい続けていたいな・・・。のんきの本心で
す。

本当に、ずっと、ずっと・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラスTREview
帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^