忙しいほうがいい。でも本当は・・・

時間が止まってしまうと、いろんなことを
考えてしまいます。
だから忙しいほうがいい。

でも、本当は・・・

のんきのアニソンベスト10 No.1!!

2011-02-15 22:48:20 | のんきワールド
さてさて。長らく続きました、のんきのアニソンランキング。ついについに!!

堂々のNo.1!!!

それは、この曲だ~~~~


疾風!!アイアンリーガー~限りなき使命~



それでは改めて見てみましょう。

のんきのアニソン10カ条

・「アニメだからこそ」輝く歌であること。
・オープニング(もしくはエンディング)アニメと見事にマッチしていること。
・歌の中で、見事にタイトル名(もしくはそれに準じる名前)を叫ぶ!!
・アニソンの中で、歌手が「演じている」こと。
・時代が経ても色あせないこと。
・何度も繰り返し聴きたくなる歌であること。
・本編のアニメとマッチしていること。
・歌を聴くだけで、本編が想像できること。
・誰が歌っても歌いやすい歌であること。
・「歌」や「曲」そのものに価値がある歌であること。


そうです。この「疾風!!アイアンリーガー」オープニング、「限りなき使命」。のんきが考える、このアニソン10カ条をすべて満たしている!!

「三等身のくせに無駄にかっこいい!!」

そう。当時「三等身」キャラと言えば、どちらかというとギャグアニメに使われることの多いスタイルで、アイアンリーガーが放映された当時、三等身のロボットたちが
繰り広げる熱きスポコン魂は、ものすごく斬新でした。

80年代アニメの秀逸さにかき消されてしまいそうですが、90年代前半~中旬にかけて制作された、この時期のアニメは以外に見ごたえのある素晴らしいアニメが
多いんです。

あのエヴァンゲリオンが制作されたのもこの時期ですよね。


ちなみに、このアイアンリーガーのオープニングを歌っている人、実はとても有名な人なんですよ。

お名前は谷本憲彦さん。

って言うとわかりにくいですね。

この方です。



そう。速水けんたろうおにいさん。
なぜかアニメ版でけんたろうおにいさんが歌っているバージョンはなかったです。

イメージ、違いますよね。


それではのんきのアニソンベスト10。振り返ってみましょう。
番外編 ガンバリスト駿


第10位 無敵ロボトライダーG7 OP


第9位 蛎崎 弘+゛r ゛Project -邪魔はさせない(F~エフ~ ED)


第8位 ハイスクール奇面組 (OP1) (STEREO)


第7位 夜をぶっとばせ! / HIPS(超音戦士ボーグマン 後期OP)


第6位 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA OP(ビデオ作品)


第5位 スラムダンク前期 OP・・・君が好きだと叫びたい


第4位 サクラ大戦1OP1(檄!帝国華撃団)


第3位 破邪大星ダンガイオー


第2位 聖戦士ダンバイン ・OPフルバージョン / ダンバインとぶ


第1位 疾風!!アイアンリーガー~限りなき使命~



ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

のんきのアニソンベスト10 第2位

2011-01-11 00:15:26 | のんきワールド
長らく続かせました「のんきのアニソンベスト10」。

ついに第2位まで到達いたしました。
う~ん。なかなか感慨深いものがあります。・・・ほんまかいな。

ってことで、のんきのアニソンベスト10。堂々たる第2位!!

【HD】聖戦士ダンバイン ・OPフルバージョン / ダンバインとぶ


き~や~~~

のんきの中ではたまんないアニソンです。

ちなみに、前半が日本語バージョン、後半がEnglish Versionとなっております。
この、「ダンバインとぶ!」とのんきの出会いは、実は小学校2年ころの運動会。

かっけこの時とかにかかってる曲があるでしょ?
あそこでかかってたんです。何か引かれるものがあったんでしょうね。運動会になるたび、のんきはこの、「ダンバインとぶ」がかかるのを
心待ちにしていました。けど、それ以降、実際にこの曲がかかったことって、殆どなかったんですよね。

んで、スーパーロボット大戦EXで、ダンバインとのんきは邂逅するんですね~。

で、のんきは決断します。「ダンバインを見よう!」と。

どうしても見たくて仕方なかったんです。あれは大学生のころのお話だったと思います。

冒頭の、何の楽器なんでしょう・・・。ドラム、ベース、トランペット、と言ったところでしょうか。違うかな~。
組み合わせて、イントロの導入部分から発展する部分にかけて、あの神がかり的なリズム。スパロボでダンバインが登場するたびに、電子音楽
で再現できないんだろうか、といつも期待していたのですが、あの演奏やリズムを再現した作品はたった一つもありませんでした。

で、イントロの神がかり的なすごさもさることながら、やはりボーカルのMIOさん(今はMIQさん)のあのハスキーボイスの素晴らしさと言ったら・・・。

そして、やっぱり何よりも、「これぞ! アニソン」と言うような迫力と勢いってのがいい!!
そして、タイトル名を熱唱して終わる!! 最高ですな。
もちろん歌だけじゃない。

本編の内容も、ものすごく良い。このあたりなんだよな・・・。「最近のアニメは・・・」と昔のアニメファンに言わしめる要素って。
完成されすぎていて、きれいだけど、迫力や「うまみ」に欠けると思うね。やっぱり。アニメーションに込められた「イデオロギー」の差なのかもしれないね。


実は、ランキング1位にする曲に出会うまで、のんきの中で、この「ダンバインとぶ」を上回る曲は登場しなかったんですよね、実際。

聖戦士ダンバイン ED -Full-

ちなみにエンディングもMIOさんですね。

せっかくなので、MIOさんのほかの曲もご紹介してみましょう。

重戦機エルガイム 前期OP / Time For L-Gaim : MIO (FULL)


冒頭部分は別の歌です。途中から始まります。・・・けどこの冒頭部分の曲、何の曲だったっけ・・・。

MEN OF DESTINY 機動戦士ガンダム 0083/ MOBILE SUIT GUNDAM0083 STARDUST MEMORY


機動戦士ガンダム0083です。う~ん。MIOさんの曲って、意外と少ないんですね。
こんなに素敵な歌声なのに・・・。


さて。次はいよいよ「のんきのアニソンベスト10 第1位」!!。
のんきをここまで感嘆させた「ダンバインとぶ」よりもすごい、とのんきに思わさせた、のんきの中のアニソン史上傑作のアニソンとは!!


のんきのアニソン10カ条

・「アニメだからこそ」輝く歌であること。
・オープニング(もしくはエンディング)アニメと見事にマッチしていること。
・歌の中で、見事にタイトル名(もしくはそれに準じる名前)を叫ぶ!!
・アニソンの中で、歌手が「演じている」こと。
・時代が経ても色あせないこと。
・何度も繰り返し聴きたくなる歌であること。
・本編のアニメとマッチしていること。
・歌を聴くだけで、本編が想像できること。
・誰が歌っても歌いやすい歌であること。
・「歌」や「曲」そのものに価値がある歌であること。

って、ここまですべて兼ねそろえている曲って、なかなかないんだよね。
もちろん、どれかが欠けているからこそ良い曲ってのもたくさんあるわけだし。

だけど、第一位の曲。この条件をすべて見事にクリアしている曲である、とのんきは断言しておきましょう。
まあ、しばらくじらしますが、お楽しみにね。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

のんきのアニソンベスト10 第3位

2010-12-14 00:49:36 | のんきワールド
う~ん 迷った。ホントに迷った。
1時間くらい迷いました。のんきのアニソンランキング第3位

破邪大星・弾劾凰


しかも、テレビサイズにするかフルバージョンにするかも迷いましたが、フルバージョンで。

「破邪大星・弾劾凰(ダンガイオー)」。
迷った原因の一つは、のんきが作品を見たことがない、ということ。そして、当初から3位にしようと考えていた作品ではなかった、ということ。

この第3位のテーマ、実は「アニソン歌手」だったのです。
アニソンの中には、「アニソンしか歌わない歌手」が歌っている主題歌がたくさんあります。

この、ダンガイオーのテーマソングもその一つ。
しかも、歌っているのはアニソンの帝王「水木一郎」さんとアニソンの女王「堀江美都子」さん。のんきが一番驚いたのは、この作品が作られたのが80年代であったという事実。
もっと新しい作品だとばかり・・・

そのくらい映像の仕上がりはすごいと思うのですが。何分本編を見たことがないだけに・・・

水木一郎さんと言えば。みなさんご存知ですね。


そう。ロボットアニメの金字塔、「マジンガーZ」の歌手です。

ちなみに、堀江美都子さんと言えば。


そう。少女アニメの金字塔、「キャンディ・キャンディ」の歌手です。

では、のんきが当初から第3位にしようと思っていたアニソンは・・・。


「戦闘メカ ザブングル」です。歌い手さんは「串田アキラ」さん。
のんきの中には、このザブングルの合体変形のイメージがとても強く残っています。大学生になってから改めて見直したアニメですが。そうか、こんなアニメを子どものころに見ていたのか、
と感慨深く思ったものです。やっぱアニソンってこうでなくっちゃ、という作品ですね。

ちなみに串田アキラさんと言えば。


そう。「キン肉マン」の歌い手さんです。のんきは一番最初の主題歌よりも、

二番目や

三番目の方が好きかな~。

ちなみに、そのほかのアニソン歌手と言えば。

たいらいさおさん。きれいにまとめてくれてますね。第10位でご紹介したトライダーG7もたいらいさおさんです。


ささきいさおさん。今話題の宇宙戦艦ヤマトの歌い手さんです。

のんきは、

銀河鉄道999の方が好きです。

ガッチャマンOP ED

子門真人さん。およげ!たいやきくんで有名ですよね。

実はこんな曲も歌ってたりします。
(戦隊22)1998年スーパー戦隊シリーズ第22作「星獣戦隊ギンガマン」OP

ギンガマンのオープニング、のんきは大好きです。


アニソンと言えば、この人を忘れちゃいけませんね。

影山ヒロノブさん。聖闘士聖矢です。

影山ヒロノブさんと言えば、やっぱりこの曲でしょうか。↓

残念ながら著作権の問題があるらしく、アニメバージョンは無いですね。
ドラゴンボールZです。



アニソンと言えば、やっぱり堂々と番組名をアニソンの中で叫ぶ!!
しかも恥ずかしがっていては歌えない!!

だから、なのでしょうか。アニソン歌手って、下手な一般の歌手よりも歌がむっちゃうまい気がするんですけど。
「うまく、きれいに歌う」っていうんじゃなくって、「腹の底から、魂の叫びを歌う」っていう感じで。

だけど、こうしてみるとアニソン歌手って、男性の方が多いですよね。

 確かに多いんですけど、ちゃんと女性のアニソン歌手も存在します。
ってことで、のんきのアニソンベスト10、第2位は、そんな女性のアニソン歌手が歌う、のんきがとっても大好きなアニソンを登場させます。

か~っこいい~よ~


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

たった一度だけ・・・

2010-11-29 22:59:57 | のんきワールド
人間が一生のうちで体験できること。

もちろん、同じような体験を、何度も何度も繰り返し体験できることもあります。

ペースだってまちまち。毎日のように体験できることもあれば、1週間に一度とか、1か月に一度、とか。

季節外れだけど、七夕の夜空では、一年にたった一度しか出会うことのできない人たちもいるようです。

そう。一年に、たった一度だけ・・・。

































一年に、たった一度だけヾ(≧▽≦)ノ



































よつばと! 10 (電撃コミックス)
あずま きよひこ
アスキー・メディアワークス


ついに発売されました。ヾ(≧▽≦)ノ 「よつばと」第10巻!!

この時期になると、コンビニで大量に見かけることができます。

しか~し!!ヾ(。`Д´。)ノ

絶対に立ち読みしちゃだめです。コンビニなんでビニールもかけてません。手に取れば簡単に中を開くこともできます。

しか~し!!ヾ(。`Д´。)ノ

絶対に立ち読みしちゃだめです。か・な・ら・ず!!1巻から順番に買って、10巻まで、じゅ・ん・ば・ん・に!!読んでください。

のんきとのお約束ですよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^


のんきのアニソンベスト10 第4位

2010-11-14 23:49:05 | のんきワールド
さあて、お待たせいたしました。 ・・・って、誰も待ってないか。

のんきのアニソンベスト10。第4位でございます。

サクラ大戦1OP1


第5位でお伝えしたように、「アニソンらしさ」にもこだわってみました。
主題歌はサクラ大戦の主人公、真宮寺さくらの声を充てていた声優、横山智佐さんが担当されています。

サクラ大戦って、元々セガサターンのゲームがスタートだったらしいんですが、当時はやりの「メディアミックス」の一環として、ゲームからアニメ、舞台演劇まで派生したという代物です。

Sakura Wars PV


こちらが舞台版「帝国華撃団」です。
アニメでも、「帝国華撃団」と呼ばれるミュージカルユニットが明治時代の日本を背景に、霊子甲冑(りょうしかっちゅう)というロボットに劇団員が乗り込んで悪と戦う、という設定になっ
ています。

2000年ころで、のんきとしてもアニメへの関心が薄れていく中で上映されたアニメなので、番組的な記憶はのんきの中にはあまりないのですが、主題歌はものすごく印象に残っています。
この歌聞くと思いますね。アニソンの走りって、きっと軍歌だったんだな、って。

この、「サクラ大戦」の原作者。広井王子さん。実は、ものすごくいろんなアニメの制作にかかわっていらっしゃるんですよね。

魔神英雄伝ワタル OP ED


う~ん。この主題歌じゃ、さすがにのんきもベスト10にはランクインできないかなぁ。だけどこの主題歌も「メディアミックス」の一環で、ワタルシリーズって、いわゆる「アイドル」と
呼ばれてる人を使ってたりします。

魔神英雄伝ワタル2 OP ED

2では「高橋由美子」さんが主題歌を担当していたりします。う~ん。お世辞にもうまいとは・・・
超激闘(ファイト)編に改題後はまあま聞けるかなぁ。

んで、この初代ワタルとワタル2の間で放映されたのがこちら。

魔導王グランゾート OP ED


日テレで放映してたんですけど、のんきの地元の南海放送さんはこれを放映してくれなかったので、のんきはワタルもグランゾートも見ることができませんでした。

で、後にこんな作品も作ってます。

空想科学世界ガリバーボーイ(Gulliver Boy)OP ED


ガリバーボーイはちゃんと見てたな。ちなみに、ガリバーボーイの主題歌を歌っているのは尾崎紀世彦さん。言わずと知れた、この曲の歌い手さんです。

尾崎紀世彦 - また逢う日まで   (1977.8.3)


この、広井王子さんの作品の世界観の影響を受けたような作品って、結構多いんですよ。本人たちが意識しているかどうかはわからないけど。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

第1回 のんきのメンタルクリニック (*´∀`*)

2010-10-16 08:25:55 | のんきワールド
いや、1週間くらいまたあけちゃいました。

考えてみると、1週間なんてあっという間ですね。
で、昨日の晩。いざ椅子に座って、新しい記事を作ろうと思ったのですが、記事のネタにしようと思っていた写真が、思いっきりピンボケしてて、ちょっとブログとして出すには余りも
お粗末だったので、そのネタはつかえねぇ~

いくつか記事に使えるネタもあるんですが、政経関連が多いので、そのネタは、ちょっと控えてみよう、と。ネタにしやすいこともあり、またのんきが訴えたい要素も満載なので、ついつい
割合が多くなってしまいますから。

そこで、考えたのがこの、「のんきのメンタルクリニック」。
このところ、知人にこの系統のお話をする機会も多いし、また、最近新しく知り合った方と話をしていて、ふとのんきが昔勉強をした内容が芋づる式に引っ張りだされてしまったので、折角
だから、みんなでシェアしちゃおう、と思ったんです。

ひょっとすると、昔記事にしたこともあるかも知れませんが、改めて。新しいのんきのブログ読者もいますからね。

ってことで、「のんきのメンタルクリニック」開院です。

最近、経済の勉強をしていて、ふと思うことがあります。
「『経済』と『人のこころ』ってよく似ているなぁ~」って。

のんきの言う「経済」は基本的にマクロ経済のことを指すのですが、人間のこころもこの、「マクロ経済」とよく似ていると思うんです。

ってことで、最初はちょっと難しそうなお話からスタートしますが、少しだけお付き合いください。

きっと、みなさんが「マクロ経済」と耳にして、難しく感じるのは、全体がボヤ~っとしてて、しかもあんまりにおっきすぎて、把握することに抵抗があるからだと思います。
「こころ」の問題もおんなじで、一概に「こころ」または「メンタル」なんて表現されても、全体像が大きすぎて、把握したり、理解したりすることに抵抗を覚えるのではないでしょうか。

だけど、「こころ」の問題は自分自身にとってもより身近で、時に自分自身が直面して、回避することが困難な場合もある。「何とかしたい」と思うけど、全体像がつかめないから、何とか
したくても何とかできない。結果、自分自身を追い込んでしまって、「うつ」と呼ばれるような状態になったりするわけです。

って、こんなに簡単に表現するけど、経済もこころの問題も、ともにそんなに単純じゃないし、理屈や全体像が分かったから、って言って、簡単に解決するような問題でもない。
後天的なものもあれば、潜在的に存在するリスクで、根本を解決しようとするとその構造そのものが崩壊してしまう危険性を秘めたものもあったり・・・。

だけど、まずはその、「全体像」を把握することって、とっても大切なことだと思うんです。

たとえば、まずは「経済」のことを考えてみしょう。
この記事は経済の記事ではないので、簡単な例として、「GDP」のことを考えてみましょう。
では、GDPっていったい何なのか。正確に説明できる方はどのくらいいらっしゃるでしょう。

GDP。「国民総生産」のことですが、これを「需要」の側から見てみると、A:国内で民間人が
消費を起こした金額の総額、B:民間企業の投資金額、C:政府が民間に発注した金額の総額と公共
投資費の3つで構成されています。(多少省略してます)

つまり、需要を回復させようと思うのであれば、「民間」「企業」「政府」に対してそれぞれ働きかけ
を行うことができるんだな、ということがわかります。

では、「こころ」で考えると、どうでしょう。
「こころ」って、全体で考えるとものすごくわかりにくいんですが、では、この中で、たとえやすい例
として、「腹を立てる」という例でで考えてみましょう。

では、なぜ「腹が立つ」のか。原因はいろいろあると思うのですが、わかりやすく説明できる方はどの
くらいいらっしゃるでしょう。

「腹を立てる」というこころの変動を考えた場合、この項目もまた、GDPと同じように3つに分ける
ことができます。つまり、腹を立てるには、その腹を立てる「対象」。そして腹が立つ、という自分自
身の「感情」。そして、腹を立てた状態を継続することを決めている、自分自身の「思考」。

「腹を立てないためにはどのようにすればよいのか」。
つまり、これには「対象」「感情」「思考」に対して、それぞれ働きかけを行うことができるわけで
す。

「経済」にしても、「こころ」にしても、わかりにくいのは、遠くから離れて全体像ばかり見ようとし
ているから。遠くから見ると2次元の空間にしか見えなかったものが、少し近づいてみると立体的な
奥行きがあり、そこには時間も流れている、ということがわかります。

「感情のブレイクダウン」。このことがわかりにくい「こころ」を見えやすくし、またさらにそれぞれ
の項目を分析し、習得することで、「腹を立てずにすむ」方法もあるのです。

ってことで、次回は「ブレイクダウンされた感情」をどのように分析していけばよいのか。そんな方法
論を展開いたします。

それでは「第2回 のんきのメンタルクリニック」。お楽しみに~。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

のんきのアニソンベスト10 第5位

2010-10-10 00:09:08 | のんきワールド
のんきのアニソンベスト10。

いよいよ上位、ベスト5に突入しました。



「え~ この曲が第5位~

出ましたな。ひよこさん。
そう。きっと、「もっと上位にランクしてもいいんじゃないん!」とか、「メジャーは入れんって言いよったのに、なんでスラダンなん!」とか、いろんな声が聞こえてきそうですが・・・

で、スラムダンクの場合、オープニングよりも、エンディングにいくつもの名曲が名を連ねていますよね。

あなただけ見つめてる(大黒摩季)


世界が終るまでは(WANDS)


煌めく瞬間に捕われて(MANISH)


マイ フレンド(ZARD)


なぜのんきがスラムダンクをベスト5にランクインさせたのか。スラムダンクにおけるアニソンの良さって、曲とアニメーションの絶妙なのコラボだと思います。
「アニソン」と呼ぶわけですから、やはりアニメーションあっての名曲。

そういった意味で、第8位にランクインさせたハイスクール奇面組も同じような価値があると思うのです。

たとえば、

きまぐれ オレンジ☆ロード


なども同様です。(光てんかんにご注意)

全部ジャンプ系ですけどね。

そういった意味で、スラムダンクの場合、やはり初期オープニングが一番その要素が強いと思うのです。
スタジアムの完成から始まり、バッシュが床を摺る音。バスケボールがリングにダンクされる瞬間の音から始まり、本編へと続いていく一連の流れ。

アニメーションそのものの仕上がり方もかなり秀逸なスラダンですが、その中でこのオープニングの価値は、非常に高いものがあると思います。

では、なぜ5位という中途半端な順位なのか。
それは、「アニソンらしくなさ」にあります。

ってことで、4位からは、「これぞアニソン!!」と胸を張って言えるようなアニソンをランクインさせていく予定です。

まあ、実は2位と1位は最初っから決まってるんですけどね。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

のんきのアニソンベスト10 第6位

2010-09-27 23:23:42 | のんきワールド
長らくお待たせいたしました~って、誰も待ってないか

のんきのアニソンベスト10。第6位です。

新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA オープニング


「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」

作品を知っている人は、この主題歌にきっと違和感を覚えるはず。だって、
新世紀GPXサイバーフォーミュラop


本当の主題歌はこちらなんだから。


ちなみにこちらはエンディング

アニメーション、とくにTVアニメで、その作品がどれほどのものか、ってのを探る指標に、「続編」が作成されるかどうか、っていう見方があると思うんです。
もちろん、のんきが好きなアニメの中には、続編のないアニメで秀逸なものもたくさん存在するのですが、「続編」の存在は、やはり欠かせない。

たとえば、おそらく日本のアニメの中で、もっとも多くの経済効果を及ぼしたと思われるアニメは「機動戦士ガンダム」。
もっとも続編が多く作成されたアニメだと思います。続編ばかりか、パラレルワールドまで多数作成されたのがガンダムの特筆すべき部分だと思います。

で、このサイバーフォーミュラ。

その「経済効果」はともかく、実に作成された続編は4シリーズ。何よりすごいと思うのは、たとえば「ガンダム」や「マクロス」のように広く、一般大衆に受けれられたわけでは
なく、「一部」の「コアなファン」に評価が高かった作品である、ということ。

たとえば同じように続編が作成された「鎧伝サムライトルーパー」は、確かに「コアなファン」に受け入れられた作品であったように思うのですが、いわゆる「声優ブーム」の火付け役
とも言え、アニメファンだけでなく、女子高生をはじめとする一般の国民にも受け入れられた作品でした。

サイバーがそうではなかった、というわけではないのですが、どちらかといえばアニメファンの方がファン層としては占める割合は多い作品ではなかったかと思うのです。

にもかかわらず、続編が作成されたのは、1991年12月に、TV版が事実上の打ち切りで終了となって以来、最終作品のSINの最終巻が発売される2000年3月まで、実に9年がかりで作品は
制作し続けられたことになるのです。

新世紀GPX サイバーフォーミュラ 11 OP Future GPX Cyber Formula 11 OP


新世紀GPX サイバーフォミュラ ZERO OP


新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN 最終話 op


ランクインさせたSAGAはZEROに続くTV版から数えて第4作目。5つの主題歌の中では最も出来がよいと、のんきは思っています。

最終作品「サイバーSIN」は、従来の主人公、風見ハヤトではなく、サブキャラの「ブリード加賀」を主人公にして仕上げています。
そこまで人気があった作品ではなかった。にも関わらず、続編をここまで制作し、かつ最終作品は本編の主人公ではなく、サブキャラを充てた。

そう。最終作品はまさしく「玄人受け」を狙ったかのような作品を作り上げました。

TVアニメがあってこそ初めて生きるOVA作品というのも多数あるはずです。

いまさら言ったところで、もう遅いでしょうね。だけど、今の日本アニメの現状を生み出したのは、「視聴率」を優先して、作品をないがしろにし続けてきたTV局の犯した罪だと思い
ます。今一度、ゴールデンタイムに秀逸なTVアニメが放映される時代の復活を望みます。


ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

はい。 (*´▽`) ヒントだよ。

2010-09-16 22:40:02 | のんきワールド
ホントに簡単なんだけどなー。あることに気づいたら。

ってことで、君にこの謎が解けるか(*`д´)b 第4弾 ~32歳の衝撃!!~のヒントです。

ヒント1 2010年9月12日とは、一体どんな日でしょう。(・∀・)

ヒント2 TVに登場していた女性は、きっとのんきだけではありません。多くの日本国民が1度は見たことがある女性です。(・∀・)

ヒント3 仕方がない。(*`д´)b 特別ヒントだぞ。


     「窓をあけましょう。呼んでみましょう。○○○○○。明るい窓のお向かいさん。にこにこ顔出す愉快な家族。
      君とおんなじね。仲良しね。私も○○○○○。あなたも○○○○○。笑う声までおんなじね。あっはっはっは、おんなじね」


きみにこの暗号が解けるか。(*`д´)b




































ヒントが簡単すぎるかも・・・。だけどこのヒントでピンと来たあなた。もはやあなたの吹き出ものをニキビと呼ぶことは不可能です。( *´艸`)
      

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^

君にこの謎が解けるか(*`д´)b 第4弾 ~32歳の衝撃!!~

2010-09-14 20:00:34 | のんきワールド
タイトルが「32歳の衝撃!!」だからと言って、のんきが32歳だというわけではありません。

立て続けですが、シリーズ「君にこの謎が解けるか(*`д´)b」 第4弾です。今回はサブタイトルもつけてみました。
一応、サブタイトルもヒントになっています。


それでは、君にこの謎が解けるか(*`д´)b 第4弾 ~32歳の衝撃!!~。始まり始まり~。


これは、のんきの知人の、とある女性のお話です。

時は2010年9月12日。時刻にして18:30を過ぎたあたりでしたでしょうか。

その女性は、そこにはたまたまTVがあり、ある番組が放映されていました。

TV画面に、一人の女性の姿が映っていました。一見すると、30代半ばから40代に見えないこともありません。
ですが、のんきは以前に、この番組と同じ番組を見たことがあり、この女性の年齢を知っていました。

そして、のんきは女性に伝えます。「この女性は24歳だ」と。
彼女は非常に驚いて見せました。この家族には、24歳の女性のほかに、3歳の幼児、小学3年生の女子児童、小学5年生の男子児童がいます。

「いつの子供なん」
彼女はそう問うてきました。

女子児童は9歳、男子児童は11歳。普通に計算すると、この女性が13歳のころに生まれた子供でないとつじつまが合いません。彼女が驚くのも無理はありません。








普通なら・・・(*`▽´*)





さて。読者のみなさんにお願いです。彼女の疑問に答えてあげてください。(*`▽´*)



































まあまあ簡単だよ。わかったら、「なるほど~」と思うはず。
そして、なぜタイトルが「32歳の衝撃」なのかも。

さあ、考えよう!

あ。第1弾第2弾第3弾もよろしくね(*´▽`)

ブログランキング・にほんブログ村へ相互リンクとランキングプラス
TREview地域ネット日記@BlogRanking


帰りしにクリックを・・・

あなたの1票が、のんきのブログを沢山の方に知っていただく力になります^^