飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

津久井湖城山公園の桜(前編)

2016年04月03日 | Weblog
 4月2日(土)は、津久井湖城山公園の桜が神奈川県内で一番早く見頃になったので行ってみました。

 津久井湖は、JR橋本駅北口から「三ヶ木(みかげ)」行きのバス(約20分)に乗るので少し迷ったのですが、バスの本数(5本/時間)がかなりあったので行くことにしました。

 橋本駅でバスに乗った時には降っていなかったのですが、暫くすると小雨が降りだしました。


 バス停「津久井湖観光センター前」で降りた時は、傘を指さす程ではありませんが小雨は降っていました。
 取り敢えず、観光センターに行ってガイドマップを手に入れることにしました。
 観光センターでは、地元の野菜やお弁当などは売っていましたが、食事が出来そうな所はありませんでした。
 

 観光センターでぶらぶらしていると小雨も少し上がったので、向かい側の「桜の小道」に行ってみることにしました。

<桜の小道>

 「桜の小道」は、バス停「津久井湖観光センター前」の前から上ることが出来ました。




 「桜の小道」の両脇にはご覧のような見事なソメイヨシノが咲いていました。


 素晴らしいソメイヨシノなのですが、花びらが曇り空と同化して綺麗に撮れません。






 仕方がないので、ソメイヨシノはアップで撮るしかありません。


 「桜の小道」の外れに遣って来たので振り返って撮ってみました。


 「桜の小道」から、眺めが良さそうな湖畔展望園路に行ってみました。


 湖畔展望園路から下の方に見える駐車場の桜と津久井湖を撮ってみました。
 晴れていれば素晴らしい津久井湖が一望できたのでしょうね!?
 尚、この駐車場はBBQ利用者用みたいです。

<根小屋地区>

 山すその山道を暫く歩くと、山道は「根小屋地区」の公園園路に通じていました。
 ここで戻っても仕方がないので、この先の方にパークセンター(食事処がありそう?)があるので行ってみることにしました。


 ご覧のような竹林がありましたが、育てているのですかね!?




 山すその斜面に、寒緋桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 又、山吹も咲いていたのでアップと度アップで撮ってみました。


 園路は整備が行き届いているので、小雨が降っていても歩くのは苦になりません。




 園路を暫く登ると、擁壁の上にご覧のような河津桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 擁壁の上のどころに河津桜が咲いていたので振り返って撮ってみました。


 園路は擁壁の上の道に通じていて、途中にご覧のような展望デッキがありました。
 

 展望デッキから、擁壁の上に咲いていた河津桜が見えたので撮ってみました。


 又、津久井湖対岸の山並みを撮ってみましたが、小雨が降っていたので霞んでいました。


 湖畔の住宅地に素晴らしい桜が見えたのでアップで撮ってみました。

 展望デッキから園路を5分程歩くとパークセンターの分岐案内が出ていました。


 分岐から暫く歩くとご覧のような橋がありましたが、清掃用の竹箒が常備してあるのですね!?


 橋の上から杉林(?)を撮っていると巣箱が見えました。
 橋にあった「フライング クッション??」には、この巣箱からたまにムササビが顔を出すと書いてありました。


 巣箱をアップで撮ってみましたが・・・


 橋の上から暫く歩くと、ご覧のような「四季の広場」に出ました。
 「四季の広場」にはフィールドアスレチックがありますが、小雨のせいか子供は殆どいませんでした。


 斜面にソメイヨシノが咲いていたので撮ってみました。


 東屋の脇の桜をアップで撮ってみましたが、満開となるのはも少し先のようですね!


 フィールドアスレチックの手前にご覧のような河津桜が咲いていました。




 ピンク色の河津桜が素晴らしかったのでアップで撮ってみました。


 「四季の広場」にはご覧のようなベンチもありますが、濡れているので座るわけにはいきません。


 ご覧のような園路を下ってパークセンターに向かいます。




 未だ満開にはなっていませんが、ソメイヨシノをアップと度アップで撮ってみました。


 ついでに、雪柳も度アップで撮ってみました。


 園路を更に下ると、菜の花が咲いているパークセンターに着きました。
 右に見える建物がパークセンターです。


 昼食も食べていなかったので、パークセンターで一杯飲みながら腹拵えでもしようと思ったのですが、食事処はありませんでした(残念!)。
 仕方がないので、正面にあったベンチで暖かいお茶を飲みながら一休みしました。


 一休みしてから、後ろの自治会館の敷地に咲いている素晴らしい桜を見に行ってみました。


 自治会館からはご覧のような門を通って「四季の広場」に戻りますが、入口は趣があって良いですね!


 「四季の広場」に戻ると、右側にハナモモが咲いていたので行ってみました。


 右側に白色、中央にピンク色、その奥に深紅色のハナモモが咲いていました。


 取り敢えず、白色のハナモモをアップで撮ってみました。
 花びらが曇り空と同化して上手く撮れていませんでした(すいません)。




 次にピンク色、深紅色のハナモモをアップで撮ってみました。




 今度は、白色、ピンク色、深紅色のハナモモを一緒に撮ってみました。


 ついでに、私の好きなピンク色のハナモモを単独で撮ってみました。




 最後に、ピンク色、深紅色のハナモモを個別に度アップで撮って、「四季の広場」を後にすることにしました(少しボケていてすいません)。


 「四季の広場」から降りて来た園路を撮って、園路の先の方に行ってみることにしました。

 「津久井湖城山公園の桜(後編)」に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成瀬:恩田川をぶらり(20... | トップ | 津久井湖城山公園の桜(後編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事