飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

花菜ガーデンのチューリップ(アグリゾーン編)

2021年04月12日 | Weblog
 「花菜ガーデンのチューリップ(フラワーゾーン編)」から続く。

<花菜ガルテン>

 アグリゾーンにある花菜ガルテンに遣ってきました。


 ご覧のようなパンジー(?)が植えられている花壇があったので撮ってみました。


 花菜ガルテンの説明案内板があったので現在位置(中央下)を確認しました。




 折角なので、カレル・チャペックの庭に行ってみました。
 尚、カレル・チャペックはチェコの作家・劇作家ジャーナリストです。


「金魚の池に水草(抽水植物)を植えてみたよ 今後が楽しみ」の案内があったのでアップで撮ってみました。






 庭に、ご覧のようなシャクナゲ(石楠花)が咲いていたのでアップで撮ってみました。

<触れん土(ふれんど)ファーム>

 ご覧のような案内板がある「触れん土ファーム」に遣った来ました。


 早速、案内板の後ろに広がっているチューリップ畑を撮ってみました。




 折角なので、チューリップ畑をアップで撮ってみました。






 素晴らしいチューリップ畑を倍率を上げて撮ってみました。


 右奥に、真っ赤なチューリップ畑があったので行ってみました。






 取り敢えず、真っ赤なチューリップ畑をアップで撮ってみました。










 折角なので、チューリップもアップで撮ってみました。




 ついでに、真っ赤なチューリップ畑の奥の方をアップで撮ってみました。




 近くに、ご覧のようなチューリップ畑があったので撮ってみました。








 又、ご覧のようなチューリップ畑があったのでアップで撮ってみました。




 ついでに、薄ピンク色のチューリップをアップで撮ってみました。




 黄色のチューリップも咲いていたのでアップで撮ってみました。




 ご覧のような紫色のチューリップ畑があったので撮ってみました。






 素晴らしい紫色のチューリップ畑をアップで撮ってみました。






 ついでに、紫色のチューリップをアップで撮ってみました。


 奥の方に、薄紫色のチューリップ畑があったので見に行ってみました。


 畑に着いたので、薄紫色のチューリップ畑をアップで撮ってみました。








 薄紫色のチューリップをアップで撮ってみました。


 チューリップ畑を見に土手の上に行くと、水仙が咲いていたので撮ってみました。


 取り敢えず、土手の上からチューリップ畑を撮ってみました。






 ついでに、チューリップ畑を倍率を上げて撮ってみました。






 土手に、ご覧のような梅の実が生っていたのでアップで撮ってみました。

<キッズビレッジ>

 土手からキッズビレッジの方に行くと、ご覧のような小屋(?)がありました。


 折角なので、小屋をアップで撮ってみました。


 又、園路の脇に、ご覧のような樹木のトンネルがあったので撮ってみました。








 樹木を倍率を上げて撮ってみましたが、八重の山吹ですかね!?
 太田道灌の「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」が有名ですが、八重の山吹は雄しべが花弁に変化し、雌しべも退化したもので、実は生りません(実の=蓑は一つもありません)。




 先に行くと、ご覧のようなエキウム・ウィルドプレッティがあったのでアップで撮ってみました。
 エキウム・ウィルドプレッティは、スペイン領カナリア諸島テネリフェ島の自生する植物で、株の中心から円錐状の淡紅色の長い花穂を1~2mを伸ばすので「宝石の塔」と呼ばれています。

<ハス田>

 折角なので、小屋がある池の前を通って、「田んぼたんぼ」のハス田に行ってみました。


 蓮の花の開花時期は7~9月ですが、取り敢えず、ハス田を撮ってみました。

<三日月山>

 センターフィールドに戻って来ると、三日月山にブランコ(?)が見えたので行ってみました。


 折角なので、ブランコをアップで撮ってみました。




 ブランコの下に遣って来たので、ビオラ園を撮ってみました。




 ご覧のような園路を通ってブランコの近くに行ってみました。




 取り敢えず、ブランコを撮ってみました。




 折角なので、ブランコの椅子をアップで撮ってみました。


 ブランコの奥に野外ステージが見えたので撮ってみました。


 ブランコの近くにストック(?)が植えてあったのでアップで撮ってみました。

<センターフィールド>



 センターフィールドに戻ると、左側にビオラ園が見えたのでアップで撮ってみました。






 センターフィールドにあった野外ステージをアップで撮ってみました。


 先に行って振り返ると、野外ステージの奥にブランコが見えたので撮ってみました。


 「めぐみの研究棟ゾーン」のモールが見えたのでアップで撮ってみました。

 花菜ガーデンを後に、バス停「平塚養護学校前」に向かいました。

<バス停「平塚養護学校前」>

 交差点「花菜ガーデン入口」に着くと、花菜ガーデンの看板があったので撮ってみました。


 又、「あさつゆ広場」の前に、道祖神と動物の供養塔「霞号供養塔」があったので撮ってみました。






 バス停「平塚養護学校前」に着くと、大山が見えたのでアップで撮ってみました。

 程なくすると、秦野駅行のバスが遣って来たので乗り込みました。
 秦野駅の北口に着いたので、昼間から遣っている居酒屋に入って飲んで帰りました。

 今回の「花菜ガーデンのチューリップ」は、素晴らしいチューリップが楽しめたので満足しています。
 又、三日月山のビオラの他に、フラワーゾーンではいろんな種類の花桃(源平、相模枝垂、残雪枝垂、雲竜枝垂)・里桜(八重桜、御衣黄、松月)・カエデ(羽団扇楓、唐楓)が楽しめたので良かったです。
 尚、万歩計は、それなりに歩いたので14,000歩を超えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花菜ガーデンのチューリップ... | トップ | 等覚院のつつじ(2021) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事