#カエデ 新着一覧

クロフネツツジの後ろにスルスル伸びているのは?
クロフネツツジの後ろにスルスルと伸びている2本がある。もみじのような、カエデのような。さて、Googleレンズはなんとおっしゃるか?モミジバフウと教えてくれた。モミジバフウ(紅葉葉楓[2]、学名:&n

自画自賛
家中を箒、掃除機、モップで掃除。 玄米を精米して娘に送った。甥に預けている玄米も残り...

京都大原三千院散歩(1)~門を入るまで
京都で暮らしてン十年、かの有名な大原三千院に一度も行ったことがありませんでした。という...

円山動物園のオオカミは平川動物園公園
円山動物園オオカミの家系図鹿児島平川動物園公園との関係がよく分かります平川動物園公園の...

大師さんで花散歩
西新井大師で花散歩を楽しみました。(東京都足立区)見ごろを迎えた八重桜です。藤の花は咲...

河内長野駅から河合寺
河内長野駅前です。観心寺に向かって歩き始めます。長野公園に向かう途中のカエデです。花が...

御陵の森のカエデとヤマザクラ
昨日の続きです。いよいよ御陵エリアに入っていきます。両側に大きな杉の木が並ぶ道を歩いて...

春の花:花の木
葉の展開前に真紅色の花を咲かせる「ハナノキ(花の木)」(Acer pycnanthum)別名:ハナカエ...

植物の変化に目が点です
私が寝ている間にも植物は急成長 起きて庭を見る度にびっくりの毎日 ようやく咲いたと思っ...

ZOOMOのアイドル カナダカワウソのカエデさん
ZOOMOのFacebookで一番登場する カナダカワウソのカエデさん氷点下でも水に入って 楽しんで...

24年12月下旬の様子
24年の12月も下旬。いわゆる年末の頃。今年の夏は異常に暑く、11月中旬までは体を動かすと汗...