のどのど日記

昨日ものどのど,今日ものどのど.
明日は…?

月隠り

2014-12-31 | のどのどぬ人

12月31日

寒河江・福家そばや(初めていただきました, ワンタン!)経由で西川町へ.
"d design travel" の山形でも紹介されていた月山志津温泉「つたや」さんへ行って来ました.

志津は, あたり一面 真っ白!
自分の身長を優に超える積雪.
しんしんと降る雪は やっぱり山のそれで, 思わず見とれてしまいました.

この日のつたやさん, 着いてすぐ温泉をいただいた後は, 夕方の餅つきから始まって, 年末の特別メニューの夕食 (盛りだくさん!), 夜のソプラノ歌手・西谷衣代さんのコンサート (西川町ご出身だそうで, とっても素敵な歌声でした), そして日を跨いで年越し蕎麦 (お腹いっぱいだというのに食べられちゃうから危険です)…, とイベントが盛りだくさん.
毎年いらっしゃっている方も大勢のようで, なんだかとってもアットホームな年越しでした.

それにしても…, 食べ過ぎました (夕食は, お正月らしいカラフルな見た目と優しい味の大根の煮物(大根釜, 写真)が絶品でした).
年末も, 年末とて食べてばかり….

(ド)

のどマガ第119号

2014-12-31 | メルマガ・新聞

12月31日

2014年も、たくさんの方にお世話になりました。
今年最後のメールマガジン「のどのど便り」第119号を配信しました。
お時間のあるときに、のどのどとお読みくださいませ。

今月号のお品書き…

▼パステルカラーの雪が街を染めたら(ド)
▼しんしん(ツ)
▼世の中は(ゆ)

どうぞよいお年をお迎えください!
※メールマガジン配信ご希望の方は、メール・伝書鳩などにてメンバーへご連絡ください。

(ゆ)

風呂出で 詩へ寝る

2014-12-28 | のどのどぬ人

12月28日

初めて山響・第九を聴きに行って来ました.

年末に第九なんてオーケストラの都合じゃねえかっ, と最初は舌を鳴らしながら行ったのですが…, う~ん, とっても良かった (笑)!
泣く泣く聴いて来ました.
(年末に第九自体, そもそも久しぶりでした(おそらく学生時代, 広島での8000人の大合唱以来)…)

なんといっても合唱が秀逸 (特に男声!).
声の多彩さと圧倒的な声量が心地よかったです.

こんなに集中して第九を聴いたのは初めてだったかもしれません.
あっという間の70分間でした.
あぁ, 前日のカルミナも聴いてみたかった….

アンコールとして歌ってくれた「蛍の光」と合わせて, 余韻たっぷりの音楽会.
「今年もお世話になりました」と, なんだかそんな気持ちにさせられた, 年末にぴったりの時間でした.

(ド:お昼にお邪魔した山形市「LONG BEAR」, この人参のムースが甘くてとっても美味しかったです)

音楽とお酒

2014-12-27 | のどのどぬ人

12月27日 TAKUMI&TOSHI Live@仙台・五橋 Barns

以前から、何度も前を通る度に気になっていたのに、
なかなかお店の扉を開く勇気のでなかったアイリッシュ・パブ。
願っていると機会は巡ってくるものです。今夜はここで、大船渡で共演したフルート吹きのライブ。

カウンターで頼んだハーフパイントのギネスビール、
美味しいビールを入れるためには、順序があるんだなぁとマスターの動きを眺めながら
のんびり待っていただいたギネスの、なんと美味しかったことか!

ライブ、ではあるのですが、お店は元々アイリッシュのミュージシャンが集まるお店。
常連さんたちの忘年会も兼ねているようで、家族連れも、学生さんも。

アイリッシュは全然曲名を覚えられないものの、
ずっと聴いていたいくらい好きだったりもして、本当に楽しく美味しい時間。
そして2nd setが終わると、フィドル×3、アイリッシュフルート×2、
アイリッシュハープ×1、ギター×1でのセッション大会。
みなさん、びっくりするくらい、よく弾かれます。
こちらも誰かがワンフレーズ弾きだせば、周りも何の曲とすぐに分かってそれに加わっていく。
それがなんとも楽しい!こういう風に楽しめるのは、なんともうらやましい。
(私もヴァイオリンが弾けたらなぁ~!)

前々日には、仙台駅前のマンションの一室で、
ワインを飲みながらの“シューマニアーナ”にお邪魔したばかり。(シューマン縛りの室内楽初見大会。
とはいえプロ同士の本格的な“お遊び”は、いやはや聴き応えがありました。)
そしてこの日は、ギネスとアイリッシュ音楽。郷土芸能(祭り)にもお酒は付き物だし、
音楽とお酒ってそれぞれ相性の良いお相手がいるんだなぁ、なんて改めて思いながら、
ほろ酔いで帰ったのでした。

(ゆ)

地貌

2014-12-25 | のどのどぬ人
12月25日

学校で芸工大・渡部桂先生(ランドスケイプデザイン)のお話をお聞きしました.

具体例をたくさん織り交ぜながら, ストーンヘンジにまで遡って, landscaft, ランドスケイプデザインの歴史を解説していただきました.
イサム・ノグチが大地そのものを彫刻化した(アース・ワーク)モエレ沼公園や, この間 訪れたストックホルムの森の墓場(skogskyrkogarden:自然と一体化した共同墓地)まで, 素敵なデザインがたくさん.
決して華美ではなく, ちょっとしたデザインでありながらもそこに立つとすっと静かな気持ちになるような…, そんなデザインはやっぱり素敵です.

自分が好きな場所について考える経験は, その場所についての色んな思い出と相まって, みんな笑顔になる経験.
あぁ, 散歩に行きたいなぁ (と思えども, 外は真っ白, 雪の中…).

(ド:ポリンキー, 見つけた!)

「雪が降る町」

2014-12-23 | のどのどぬ人

12月23日

夜, 仙台へ.

ふと思い出してお邪魔した "pas de quoi" のone day cafeでは「ザ・コミューターズ」のみなさんが ごきげんな音楽を奏でていました.
のどのどがone day cafeにお世話になったのは2007年のこと.
小沢健二の「指さえも」, やKANのクリスマスソングなんかを演奏させてもらったなぁ, と懐かしく思い出しながら, 楽しく聴かせてもらいました.

定禅寺はすごい人.
でも, その前に寄った三越のお店の人 曰く, 地元の人は全然行かないのだとか.
そんなもんなんでしょうね.

(ド:サンタのパレードが寒そうでした…)

white

2014-12-21 | のどのどぬ人
12月21日

日曜日, また雪の空.

今季はまだ12月だというのに, 本当にすごい雪の量.
その分 1月・2月は少ないといいのですが….

この間 高知の友人と話したのですが, 今年は四国でも大雪!
そして名古屋でも!

それなら米沢のこの量は仕方がないよなぁ, と自分に言い聞かせながら….
さて, 珈琲でも淹れましょうか.

(ド:お昼にお邪魔した高畠町の そば処・ふるかわ. 手打ち十割蕎麦は香りがとってもいい (明日は冬至だから, と冬至南瓜もご馳走になりました). かき揚げ天ぷらもあんなにたっぷり・美味しくて200円だなんて…, 素敵です)

あと何日かで

2014-12-20 | のどのどぬ人
12月20日

夕方, 山形市の神社巡り.

宮町にある鳥海月山両所宮(両所の宮)は雪を被って風情たっぷり.
広い境内, カモのいる池では おじいちゃんと子どもがお散歩していました.

今年もあと少しです.

(ド:初めてお邪魔した「ひさ野」というラーメン屋さんの肉中華. がっつり食べたいときにはおすすめです…)

♯8

2014-12-14 | のどのどぬ人
12月14日

昨日・今日と週末も全然止まない雪, ゆき, ユキ… (昨日は打楽器・山澤洋之先生にレッスンをしていただいたのですが (スティックを振り回すことと, しっかり手首でコントロールすることの違い! 残像も, 出て来る音も全然違うのがよく分かりました)…, すごい雪のなか東京からお越しいただいて申し訳なかったです).

そんななか, 今日は吹奏楽の生徒と地域の児童館のクリスマスコンサートへお邪魔してきました.

サンタとトナカイの劇を含めて, アンサンブルや合唱, ハンドベルなどを45分ほど演奏させてもらいました.
「もろびとこぞりて」では後ろの席の子が音楽に合わせて熱唱(!)してくれたのですが, 「しゅわ(主は)き(来)ませりー, しゅわきませりー」がとても日本語には聴こえなくて…, なんとも可愛らしかったです.
小さな女の子でしたが, 保育園で歌うんでしょうかね.

大雪にもかかわらず, たくさんのお客さんにお越しいただきありがとうございました.
それにしても, 降りますねぇ….

(ド:写真はこの間 秋田でお邪魔した「08 coffee」. ご自身がスポーツをされていたときの背番号からお店を名づけたというマスター. そのマスターの人柄そのまま, とっても素敵なお店でした)

納豆汁

2014-12-09 | のどのどぬ人
12月9日

今日は大黒さまの日 (あまり内陸ではやらないのでしょうか. 二股の大根もこちらでは見ないし…).
とっても寒い一日だったこともあり, やっぱり食べたくて納豆汁をつくりました.

よし!と思い立って買い物に行き, 気合十分に擂り鉢まで買った後で, 世の中には「納豆汁のもと」という便利なものがあることを知り…, よくないものも入ってなさそうだったんで今回はそれを使ってみました.

からどりいも, こんにゃく, あぶらげ, ねぎ, きのこ (もだし は手に入りませんでした)….
どれも大好きなものをたくさん入れて, 仕上げに納豆を投入!

はぁ, あったまりました~.
冬はやっぱり, あたたかいお汁に限ります.

(ド:擂り鉢はいつか必ず使います…)