のどのど日記

昨日ものどのど,今日ものどのど.
明日は…?

パステル

2014-08-31 | のどのどぬ人

8月31日

8月最終日, ずっと行ってみたかった白石の「ミルトン」へ行って来ました.

仕事から戻ってきて米沢を出たのは, 吹き抜ける風が心地よい夕暮れどき.
夏の終わりには夕暮れがよく似合います.

白石に着くとすっかり日も暮れていて, 住宅街にほわんと浮かび上がるお店の外観がなんともあたたかかったです.
そして, お店の中の壁には一面サイン, サイン, サイン!
大好きなアーティストの名前がたくさんあって, この人も来てたのか!という発見が続きました.

お店のパパとママもとっても気さくな方.
また是非お邪魔したいと思います.

(ド:写真はいただいた「パステル」というブラジル料理. チーズと挽き肉を包んで揚げたブラジリアンスナック)

のどマガ第115号

2014-08-31 | メルマガ・新聞

8月31日(日)

日差しはまだ強いものの、庭を吹き抜ける風はもう秋な感じ。
蝉たちが最後の力を振りしぼって鳴いている山形より、
のどのど便り第115号を配信しました。

今月のお品書きは、
▼ 窓の向こう(ユ)
▼ 豪太に会いたくて(ド)
▼ 山形エクセレントデザイン展2014、もうすぐです!(ツ) です。

お時間のあるときに、のどのどとご覧いただければ幸いです。

(ツ:今月初めに行った鶴岡・三瀬の浜、とてもきれいでした)

マイ・ファースト・ヤマガタ・デザイン

2014-08-26 | のどのどぬ人

8月26日(火)

昨日くらいから急に涼しくなりましたね。鈴虫とコオロギの声が気持ち良い夜です。

さて、来月13日からは県立図書館(遊学館)で「山形エクセレントデザイン展」
開催されます。初日と次の日は、小学生向けのワークショップもありますよ!

カラフルな羊毛を小石に巻いて、お湯でフェルト化してつくるペーパーウェイトや、
成形合板の技術を学びながらつくるかわいいやじろべえ、紅花染めだって
ただの紅花染めじゃぁありません、ちゃんと紅餅を使って染めるんです!
紅餅はなかなか見る機会もないと思いますから、是非体験してもらいたいなと思っています。

写真は、うちの庭の蜀紅蓮(しょっこうれん)。今年はきれいに咲きました。

(ツキ)

ピンクブリリアント

2014-08-24 | のどのどぬ人

8月24日

思い立って, 那須(ハンターマウンテン塩原)へ ゆりを観に行って来ました.
冬はスキー場として使用される場所なんだそうですが, 夏の間はそこが一面のゆり園に!
残念ながら時期的にはもう終わり近くでしたが, まだまだたくさんのゆりが綺麗に咲いていました.
色とりどりのゆりは見ていて飽きません.
でも, やっぱりその魅力はなんといってもあの香り…, うっとりしてしまいます.
うちでも育てるべく一鉢買って帰ったので, 車の中もずっといい香りでした (「ピンクブリリアント」というオリエンタル種. 極寒の地 米沢で長生きさせるべく, 大事に育てます).

この後お邪魔した藤城清治美術館と合わせて, 那須はいつ来ても素敵なところ.

(ド:写真はお昼をいただいた「創造の森・農園レストラン」(木のぬくもりに包まれた素敵なお店)の森の定食. ニンジン, ナス…, 野菜のフライの甘いこと!)

祈ること、踊ること、

2014-08-23 | のどのどぬ人

8月23日 三陸国際芸術祭@大船渡・碁石海岸

日本・バリ・韓国の郷土芸能と、大船渡の人たちと作るコミュニティダンスが、
一同に会した、三陸国際芸術祭パフォーマンス最終日。
コミュニティダンス昼の部は、朝になったらアイリッシュフルート&ティンホイッスルの方が
急遽現れて、一緒に「サリーガーデン」とフィナーレを吹いてもらったり、
夜の部を一緒に演奏する方と初めて会ったのは本番2時間前だったり、
本当にどうなることかと思ったけれど、無事に即興ピアノを弾いてきました。
保育園の子供たちから、末崎のマダムたち、通所作業所に通う人たちや、
ご祝いを歌ういい声のたかしさん。
総勢80名が参加した「時の環」という作品には、いくつもの美しい瞬間がありました。
声をかけていただいた構成・振付のマニシアさんに、本当に感謝。

この日の最後は、金津流獅子躍、9団体による合同群舞。
夜の闇の中、森に響く太鼓の音と共に現れる、頭にささらの異様な出で立ちは、とにかく圧巻。
東日本大震災の津波で水死したすべての方に捧げる供養の踊り。
朗々とした中立(なかだち)の、本当に良い声にも力が籠り、
鹿踊りの中でも、どちらかというと男っぽく荒々しい金津流らしさが、
70頭以上一斉に踊り始めると、それはそれは息をのむ迫力がありました。

踊ることは祈ることでもあるのが、鹿踊り。
去っていった後の静寂と星空に、一瞬の夢を見たような夜。

(ゆ)

通り雨、雷雨。

2014-08-19 | のどのどぬ人

8月19日

今日は吹奏楽の生徒と一緒に, 近所の小学校へ.

小学生に教えるのはとっても難しいです.
まず, 何から教えるべきなのか, そしてそれをどう伝えるか….
色々考えることで, 高校生にとっても大変いい勉強になりました.

それにしても, 小学生たちの懸命なこと!
自分よりも大きな楽器を必死に吹いている姿に, 気が付けば勝手に親心を抱いていました….

(ド:今日の通り雨, というか雷雨は凄かったですね)

brass on affinis !

2014-08-18 | のどのどぬ人

8月18日
アフィニス夏の音楽祭2014 in 山形 音楽交流プログラム・公開レッスン@山形市・やまぎんホール

夜, アフィニスの楽器別セミナー(tpとhnの公開レッスン)へ.
県内の中高生から選ばれたプレーヤーのレッスンだったのですが, 繰り返し繰り返し, 丁寧に教えてくださったのが印象的でした.

前半のトランペットの先生も後半のホルンの先生も, まずはブレス, そしてマウスピースの練習から.
マウスピースも, 器具を使って音を出す前に, ブレスだけでイメージしてみる, 歌ってみる…, と, しっかり体に覚えさせてから(習慣化させて)吹くのが大事だ, と.
楽器をつけてやってみて上手くいかない時にも, すぐにマウスピースや息の練習に戻るのが印象的でした.
それだけ基本が大事だということですね.

それにしても, お二人の先生の音の響きのまろやかだったこと….
オケの中の金管楽器と吹奏楽の中の金管楽器…, こうも違うものか(いえ, それだけではもちろんありません)と思ってしまいました.
でも それは言い訳.
なんであっても, 目指せ, まろやかな音!

(ド)

ピアノを弾くニーチェ

2014-08-17 | のどのどぬ人
8月17日

9月7日にある吹奏楽の演奏会(@米沢市・伝国の杜)に向けて, 今日は朝から合同練習.

今回 岩井直溥さん編曲の「花笠音頭」をやるのですが, cha cha chaに変身した花笠はなかなか難しくも, とっても素敵です.
70人の合同バンドで演奏するのですが, 大人数でズバッと決められたらきっとカッコイイと思います.
その日を夢見て, 練習あるのみ!

(ド:木田元さん死去のニュースが…)

しぇばんで、ゆさへっがの あしたもあっさげの

2014-08-15 | のどのどぬ人

8月15日

朝ご飯に南禅寺豆腐(木綿と絹ごしの間のようなお豆腐, ご存じですか? 夏はやっぱりこれ!)をいただいて, お昼は歩いて駅東の三日月軒へ.
いつ食べても安心する味です (今日は行列が出来ていました).

昨日は牡蠣もいただきました.
あぁ, 思い出すと涎が….
夏の酒田は(夏の酒田も)やっぱり美味しいのです.

(ド:深街エンジ&TOKYO RAVES「いさけろ」, 一度聴いたら頭から離れない素敵なうた)

はながさ

2014-08-14 | のどのどぬ人

8月14日

昨日から酒田に来ています.
で, 今日は小学生以来の飛島へ行ってきました.

朝8時半, 酒田港には大勢の人 (たくさんの人が行くんですねぇ. ちょっと意外でした…)!
飛島までは酒田から船で75分かかるのですが…, はい, やっぱり揺れました (それでも以前の古い船よりは揺れなくなったような気がします. 乗船時間も短くなったし).

カフェスペース「しまかへ」(勝浦の港の近くに出来ていたカフェ (かへ). 一昨年オープンしたんだそうです)で のんびりして (イカの塩辛のペペロンチーノが美味しかった!), 砂浜でぼ~っとして….
島の時間は素敵.
船はちょっと揺れますが, 黄昏るには もってこいの場所です.

(ド:酒田に戻って, 柳小路「ケルン」へ. 作ってもらった「はながさ」というカクテルはジンの爽やかな香り)