のどのど日記

昨日ものどのど,今日ものどのど.
明日は…?

のどマガ第25号

2007-02-28 | メルマガ・新聞

2月28日

のどのど便り第25号を配信いたしました。

今月号の目次は…、

▼蒼楓庵、と、かつて名づけた気のするこの部屋のこと(チダショウコ)
▼二月(ドイヒロカズ)
▼やっぱりパンが好き(ツキモトクミコ)
▼今月ののどのど

となっております。

明日からは3月。
感慨深い季節です。
そして周りではインフルエンザが流行っております。
ご用心です。


郡山

2007-02-25 | のどのどぬ人

2月25日
卒業演奏会@郡山

教え子の卒業演奏会を聴きに郡山へ.
もうそんな歳になってしまったのか…,と,別の意味で感慨深いものがありながらも(!),久しぶりに学生気分を味わって来ました.
音楽は麻薬.
一旦その味をしめてしまうと,もう止められません.

(ド)

黒川・蝋燭能

2007-02-24 | のどのどぬ人

2月24日
蝋燭能@櫛引・黒川

久しぶりに雪が降りました.
そんな中, 黒川能(蝋燭能)を見に櫛引へ.
神事の後に奉納された能は, なんともいえない荘厳な雰囲気.
それにしても, 庄内のこんな山奥に, なんで能が伝わってきたのか.
今日存在するどの流儀にも属さず, 独自の発展を遂げたのだとか(ちょっとベンキョしてみました).
山伏といい即身仏といい, 庄内の謎は深まるばかり.

(ド)

瀬戸内の陽ざし。

2007-02-24 | のどのどぬ人

2月24日
NAOSHIMA STANDARD2@直島

この陽ざしの強さはなんなの~と、冬にも関わらず心の中で独りごちる日光過敏症の私ですが。ずっと行きたかった直島、ゆっくり歩いてきました。なんだか本当に、2月は立ち止まることがなくていたので、行ってよかったです。立ち止まることも、たまには必要。でも、現代美術って、やっぱり一体なんだろう?ということをぐるぐる考えていて、ちょっと頭が忙しかった。地中美術館は、その点、一気に五感に迫ってくる。気持ちがよかった!帰りの電車で読んでいたのは、山折哲雄さんの「神と仏~日本人の宗教観」。今、自分に起こっていることは、どこまで予定されていることなのだろう。というくらい、ピンとくることが多くて不思議!

↓[「直島photo日記」はこちらからどうぞ。ピンボケばかりしていますが、いつものことということで、ひとつご容赦くださいませ。
http://photos.yahoo.co.jp/nodo_photo

(ユ)

放課後の音楽室

2007-02-21 | のどのどぬ人

2月21日

放課後の音楽室が好きだ(もちろんゴンチチも).
窓から夕陽が差し込めば言うこと無し(写真は青空ですが…).

放課後の音楽室には, 部活の生徒の他にも色んな人がやってくる.
新しいエフェクターを買ったから聴いてと持ってくるギター少年.
ドラムを練習しに来る女子.
夜中には, セルフ音楽療法(?)をしにピアノを弾きに来る他教科の先生….

昨日は, 「先生, 曲を書いて!」と男子が言ってきた.
「本気?歌いこなせんの? …詞を自分で書くならいいよ」, と, 上手くかわすつもりで言ったら
「はい!」
と….
さて, どんなテキストが立ち上がってくるのか, 好ご期待.

(ド)

汗と涙の、修行の場。

2007-02-20 | のどのどぬ人

2月20~23日
ステージラボ高松セッション@サンポート高松

仕事の研修で、四国・高松へ。
3日間こもっていた部屋は、大きな窓のある練習室。
ダンスゼミのあと、疲れてしゃがみこんでいたら、
窓の外、同じ目線をハクセキレイがとことこと歩いていきました。
陽射しのまぶしさ、東北人には予想以上。

(ユ)

粉雪ライヴ

2007-02-18 | ライヴアーカイブ

2月18日
のどのどの粉雪ライヴ@えくぼ冬祭り

置賜地方で唯一ライヴをしていなかった南陽市で、念願のライヴ。
お邪魔して来たのは赤湯えくぼプラザの冬祭りです。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
そしてスタッフのみなさま、豚汁ご馳走さまでした!

十年温泉

2007-02-17 | のどのどぬ人

2月17日
十年温泉@えずこホール

のどのどメンバーで十年(てんねん)温泉を観に行く.
「えずこホール十周年記念事業 住民参加型総合音楽劇」と題されたこの催し,係わっている人,時間,パワー,そして作り出されていくものの全てがあたたかい.
野村誠さん自身が「奇跡的な舞台」と呼ぶそのステージは,3時間を越える超大作.
ホールの内にも外にもみんなの熱が充満している,そんな感じでした.

(ド)

アサヒ・アートスクエア

2007-02-12 | のどのどぬ人

2月11・12日
AAFネットワーク会議@浅草

浅草にあるアサヒ・アートスクエア。フィリップ・スタルクのデザインのこの建物。上に乗っている金色のもの、本当は、たてに置かれるはずだったんですって。そうすると“炎”に見えるでしょう?と言われて、初めて知りました。でもそうすると、重すぎて、支えきれないというのでこのカタチになったそうです。左の本社ビルは、上がビールの泡。下がビールの液体部分ですって。
北海道から沖縄まで、全国のAAF2007に参加するアートイベント企画者が会する会議。現場は熱い!ということを実感。全国には、本当におもしろい魅力的な人たちが、あちこちにたくさんいるものです!

(ユ)