のどのど日記

昨日ものどのど,今日ものどのど.
明日は…?

のどマガ第109号

2014-02-28 | メルマガ・新聞

2月28日

のどのど便り(毎月末配信のメールマガジン)第109号を配信いたしました。

今月号のお品書きは…、

▼空白(ドイヒロカズ)
▼耳をすます(チダショウコ)
▼豆豆茶(ツキモトクミコ)
▼「サウンドスケープ04」のお知らせ

となっております。

みなさま、是非ご覧くださいませ。

口福豆腐

2014-02-26 | のどのどぬ人

2月26日

山形市で のど練.
この間 蜜のライヴで聴いた「traveling」(宇多田ヒカル)が頭から離れなくて, アレンジしてやってみました.
さて, どうなるやら.

あっという間に2月も終わりの声がきこえてきました.
早いものです.

(ド:酒田市・富重さんのごま豆腐. 大好物です)

春雨庵

2014-02-24 | のどのどぬ人

2月24日

昨日, 仙台から訪れた上山温泉.
宿泊は初めての温泉でした (たぶん…).
城下町の温泉街では, ただいま開催中の「やまがた樹氷国体」に参加されているアスリートのみなさんが大勢ランニング中.
(それを足湯に浸かりながら眺めていました…)

そして今日 (振替休日), 午前中に訪れた「春雨庵」という庵.
京都・大徳寺から流された沢庵和尚に上山城主・土岐頼行がプレゼントした庵だといいます.
軒先の氷柱から滴る雪融け水が光を受けてキラキラと, とても綺麗でした.
春はもうすぐ, でしょうか.

(ド:「喰う寝るふたり住むふたり」, ドラマ化されるんだそうです! )

すったもんだあって そんでプレイボール!

2014-02-23 | のどのどぬ人

2月23日
第25回 東北吹奏楽指導者講習会@東京エレクトロンホール宮城

今年は仙台で開催された東北吹連の指導者講習会.

昨日の一日目は東北福祉大のウエルカム・コンサート, 福本信太郎先生(指揮者・昭和音大)による来年度課題曲2番などをモデルにしたクリニック, 八木澤教司・福島弘和・内藤淳一の作曲家お三方による東北吹連の委嘱作品初演・解説, そして聖ウルスラ学院英智中学・高等学校(倍音たっぷりのサウンドが気持ちいい)をモデルバンドにした石田修一先生(柏市教育委員会)のサウンドづくりクリニック, と盛りだくさん.

そして今日の二日目は, 昨日に引き続き石田先生の講話から.
お話をお伺いするのは久しぶりでしたが, 相変わらず魅力的な先生です.
この先生の音楽の授業はきっと楽しいだろうなぁ.

講習会ラストのファイナル・コンサートは, シエナによる演奏.
アンコールはやっぱり星条旗!
疾走感あふれる, パワフルな演奏でした.

(ド:蜜「すったもんだ」. 写真はこの間いただいた仙台・成龍萬寿山の成龍ホイ飯 (成龍かけご飯). ボリュームたっぷり!)

サウンドスケープ04のお知らせ

2014-02-21 | のどのどぬ人

のどのどがお届けするアートイベント「サウンドスケープ」。
4回目となる今回は「SENDAI KOFFEE CO.」(仙台・春日町)にて開催します。
温かい飲みものを片手に、山形・宮城・岩手・長野のアーティストたちによる音楽やアニメーション、さまざまな手仕事(お買い求めいただけるものもあります)をお楽しみいただければと思います。

------

日時:2014年3月8日(土)開場18:30 / 開演19:00(終演予定20:45)
会場:
SENDAI KOFFEE CO.(仙台市青葉区春日町4-25 パストラルハイム春日町1F 022-224-7403)
入場料(飲みもの・お菓子付き):前売1,500円/当日2,000円

参加者:
半田技研(山形市:音楽)、HANAEN(長野市:アニメーション)、京屋染物店(一関市:手ぬぐい)、さくらんぼ共生園(寒河江市:布巾・レターセットなど)、So-tennen(大江町:木の蝶ネクタイ・アロマ)、食の学人の会(仙台市・お菓子)、SENDAI KOFFEE CO.(飲みもの・お菓子)、のどのど(音楽)

ご予約・お問合せ:
[mobile] 070-5475-4847(のどのど・チダ:18-22時)/ soundscape04@willcom.com
[facebook]「サウンドスケープ04」https://www.facebook.com/events/1461011744118712/
[mail] nodo_nodo@goo.jp

------

刺激的なブランニューサウンド

2014-02-15 | のどのどぬ人

2月15日
「人とあたたまる、ヤマガタミュージック」@山形市・蔵オビハチ灯蔵

高畠経由, 山形行き.
2月になってからというもの, 週末にドカっと雪が降るのが続いています.
今日も道路は大変なことになっていました… (山形市内, どうしてあんなに道がガタガタなのでしょう…).

この間 お邪魔した東北芸術工科大学の卒展.
その企画構想学科の展示(卒業研究)で, 山形に縁のあるアーティストによるあったかいライヴをする, ということを卒研として発表していた生徒さんがいました (向かい側のブースは「乳首相撲」についての発表でした. 大変興味深かったです…).
思わずその場でチケットをお願いしたそのライヴが今日, オビハチでありました.

残念ながら大雪の影響で欠席となってしまったゾンフォー・Qurageさんでしたが, 今日はotogiさんと原田晃行さん(Hi, how are you ?)が素敵なライヴを聴かせてくれました.
お洒落なのにサウンドはとっても激しいotogiさんに, チューニングもそこそこに朴訥とうたう原田さん.
対照的なステージが, なんだか楽しかったです.

休憩を挟んで後半は, 山形の音楽シーンについてのトークセッション.
色んなバンドがいるよね, いろんなことがあったよなぁということから, そもそも山形の音楽シーンって何?ってことまで, 話は尽きませんでした.

トークセッションも含めて3時間弱のライヴ.
外は大雪の土曜日でしたが, とってもあたたかいライヴでした.

(ド:冨田ラボ・横山剣「on you surround」)

箱の中に浮かぶ箱

2014-02-12 | のどのどぬ人

2月12日
卒展@山形市・東北芸術工科大学

昨日の振休でお休みだった今日, 芸工大の卒展に行ってきました.
前の学校で担任をした生徒の作品(プロダクトデザイン学科)があって観に行ってきたのですが, あのとき(4年前)入学した生徒も もう4年生(当然ですが)…, なんだか感慨深かったです.

展示されていたのは木と紐で作られた棚.
思わず触りたくなる, 不思議な, そしてとってもあたたかい家具.
木材と組み紐, 合わせるとこんなに心地よいのかぁ, と, 新鮮な思いをして観てきました (春からは県外の工房で修業をするとのこと. いつか椅子を作ってもらいたいなぁ, と思ってます).

と同時に, やっぱり美術の人(と言ってしまいますが)は いいなぁ, と改めて思いました.
だって, 自分の作品を目の前に, それに触れながら来てくれた人と話ができる!
ちょっと嫉妬心があるわけですが, 会場のあちらこちらで繰り広げられていたその光景に, やっぱりいいなぁと思って帰ってきました.

芸工大の卒展は16日(日)まで開催されています.
オススメです.

(ド:芸工大, 来年度からスタートする「コミュニティデザイン学科」(山崎亮さん)も気になっています)

川沿いの道を今日も歩きます。

2014-02-11 | のどのどぬ人

2月11日

Rhythm Station / エフエム山形で放送中の, Colorfulという番組があります.
毎週金曜日(Colorful金曜日)は山形で活動中のアーティストをゲストに迎えてのコーナーがあるのですが, 半田技研・半田くんにお話をいただいて, 今日はその収録にお邪魔してきました.

ちょうど3年ぶりくらいだったエフエム山形のスタジオ.
DJ・OBの日下くんの話で盛り上がりながらも, 相変わらずとってもアットホームな雰囲気でした.
放送は14日(金)の午前10時15分からとのこと.
みなさま, よろしければ是非お聴きくださいませ (世間には「どこでもFM」という便利なものがあるようです).

収録のあとは半田技研スタジオにお邪魔して, 年末・年始にmixをお願いした新(?)曲5曲の再mix.
のどのどの無理難題をキラキラキラン(魔法がかかる効果音)と叶えてくれる半田くん.
ありがたやありがたや.
遅くまでお付き合いいただきました.

さて, 気が付けば2月も半ば.
あっという間です.

(ド:土曜日に観た「最高の離婚」(去年よく観ていたドラマ. 登場人物の4人がそれぞれ好きだったのですが, なんとなく終わり方が気に入らない(それは宇野常寛が「ダ・ヴィンチ」(探してみたら2013年の5月号でした)で言っていたのと同じく)でいました… )のスペシャル. 今回は最後の光生(瑛太)の手紙にやられました…)

そばっち おもっち うにっち

2014-02-09 | のどのどぬ人

2月9日

吹奏楽の生徒たちとみんなでアンコン東北大会(@岩手)を鑑賞しに行ってきました.
が…, 昨日からすごい雪.
もちろん米沢も降ったのですが, それはいつものこと, こんなに大変なことになっているとは思いもしなかったのです.
この雪で福島・宮城県内の高速道路は全て通行止め.
山形道も笹谷から先は通行止めでした.
ということで…, 笹谷から一関まではひたすら下道(もれなく渋滞中…)を行ってもらいました.
米沢を出発したのが朝7時, 一関インターから高速に再び乗ったのは14時を少し過ぎたころ.
…結局, 岩手県民会館到着は15時20分…, 片道8時間半の移動となりました.

そんな思いをして聴いた アンコン東北大会・高校の部でしたが, 行って/聴けてよかった!と思える演奏がたくさんありました.

ピッチが不安定なところが目についてしまったり, ビートが はまりきらないところが気になったりするアンサンブルがある中, 最も印象的だったのは福島県立平商業高校の木管8重奏(松下倫士「巡礼歌」)でした.
馬の蹄鉄のような変わった並び方で始まった音楽は, 円く座して何かを相談しているかのよう.
紡ぎ出されていく神秘的な会話がなんとも魅力的で, 一瞬にして会場の空気を変えました.
今日の演奏ではダントツ一位だったと思います.

宮城県の聖ウルスラ学院英智高等学校も印象的でした.
1つめのグループ, 打楽器8重奏は安倍圭子さんの「ザ・ウェーブ・インプレッションズⅡ」を演奏.
まさに湧き上がるwaveの, その幅広いダイナミクスがとってもcoooolでした.
2つめのグループ, クラ8の八木澤教司「パーテル・ノステル」も, 空気の中からすーっと出て来た はじまり方がbravi!(中間部以降のピッチ・タテがちょっと残念だったでしょうか)
惹き付けられる演奏だったと思います.

短い時間でしたが, 生徒もとっても刺激を受けたようでした.
それにしても, アンサンブルのステージというのはやっぱり魅力的です.
それは, たった数人で何千人ものお客さんを惹き付けるバンドのライヴと, どこか似ている気がしています.

盛岡から帰るころには高速の規制も解除されていて, 帰りはほぼ予定通りに.
バスの運転手さん, 本当にありがとうございました.

(ド:わんこきょうだい に首ったけ)

opus1310

2014-02-08 | のどのどぬ人

2月8日
第37回上杉雪灯籠まつり ステージイベント@米沢市・伝国の杜

今年は雪が少なくて, 4年ぶりに雪を運んできてのお祭り開催だったそうです.
…が, 降りました, 当日に….

まさに, 足の先から髪の毛の先まで凍えるような寒さ….
去年に引き続き吹奏楽のステージを持たせてもらったのですが, そんな中だったにもかかわらず, 多くの方々に聴いていただくことができました.
どうもありがとうございました!

やっぱり, このまま(雪が少ないまま)冬が終わるということは…, 無さそうです.

(ド:この間いただいた仙台・Yamanの「やまんカレー」(チキンカレーとキーマカレーを混ぜてチーズと味玉をトッピング!). ほろほろのチキンもほんのり甘いキーマカレーも, 最高!)