のどのど日記

昨日ものどのど,今日ものどのど.
明日は…?

のどマガ第110号

2014-03-31 | メルマガ・新聞

のどマガ第110号を配信しました。
遅くなって申し訳ありません、、、

お時間のある時に、のどのどとお楽しみください。

今月のお品書きは…

▼ 雪の残る町(ゆ)
▼ 桜と甘酒(ツ)
▼ 春の嵐(ド)
▼ サウンドスケープ04 ご報告

仙台では桜のつぼみが、もうピンク色を覗かせています。

(ゆ)

春待ちうた

2014-03-30 | のどのどぬ人

3月30日

数年に一度 行くか行かないか くらいの焼肉屋さんですが, 今日はホント久しぶりに米沢駅前のお店へ食べに行って来ました.

お肉のよさなど普段はよく分かりませんが…, 今日は分かりました!
juiccccccyyyyyy!
とっても幸せな時間でした.

それにしても…, 食べられないもんですね (食べられなくなりました…), お肉.
前任校の教え子が働いていて高級そうなお肉をたくさんサービスしてもらったのですが, 少しで丁度いいんです.
ぱくぱくモリモリ, とは いかなくなりました.

でも (食べられなくなったというのに), 着実に鈍くなっていく この体は, なんだろう.
この気持ちはなんだろう.

(ド:慌ただしい一日でした…)

早春賦

2014-03-29 | のどのどぬ人

3月29日 第4回「雪調に学ぶ」講座@新庄・山屋セミナーハウス

ネットワーク農縁主催の講座に参加しました。
天童から、奥羽本線に乗って北上すると、次第に、線路脇は一面の雪。
まだまだ解ける気配もありません。

結城登美雄さんのお話は、面白いけれど厳しいもの。
40代より、80代以上の方が、現在、農業の担い手数が多い、というのは衝撃でした。
じゃあ、その80代以上がいなくなったら、どうなるのだ?と。

餅やどぶろく、食べ物としてはそのもの、だけれど、
その背景にある、昔の暮らし方、経済、雇用のかたちなど、
本当に興味深い話ばかり。

さ、難しい話を聞いた後は、ひと風呂浴びて、懇親会へ。

(ゆ:温泉へ歩く道すがら、こんな景色に会いました。)

肉玉そば・イカ天入り

2014-03-27 | のどのどぬ人

3月27日
星野源の復活アアアアア!@仙台市民会館

今夜は星野源のライヴへ!
待っていました!

聴くとなぜか必ず涙が出てしまう「生まれ変わり」ではやっぱり号泣してしまい, 弾き語りの「くだらないの中に」ではさらにヤラれてしまいました.
いい曲です.
2級建築士・伊賀航さん(bass)のビフォー・アフター(VTR)も最高でした.

極上トロピカルなポップスから しっとり切ないラヴソングまで, 自由自在, やっぱり素敵なアーティストだなぁと改めてそう思った, そんな木曜日.

(ド:久しぶりに食べた広島お好み焼き. イカ天は外せません)

人間国宝

2014-03-26 | のどのどぬ人

3月26日
林家木久扇・木久蔵 親子会@米沢市・伝国の杜

林家扇兵衛さん(「道具屋」), 林家木りん さんのお噺に続いて, 林家木久蔵さんの「竹水仙」.
「木久蔵」を襲名して7年目になるということでしたが, 今回が初米沢だったんだそうです.
最近は「単品」(本人曰く)での売り出しが多くなって, 親子会は久しぶりだったというお二人.
仲入りに続いて, 笑点の出囃子で登場した木久扇さんは, いつもの黄色いお着物.
「明るい選挙」という(帰りに出されていた演目にはそう書かれていました)トークのような漫才?(どこがマクラでどこからが本編なのか, そもそもそんな区分は無いのか全く分からず…)をしてくれた木久扇さん.
お決まりの歌丸さんのいじりネタに, ゲラゲラ笑ってしまいました.

高座の師匠はテレビでお見かけするとおりの, いつものキュートなおじいちゃん (!).
アットホームで, 楽しい時間でした.

(ド:落語を聴いた後お邪魔したタイ料理「グラープ」, 最近のお気に入りはパト・パクロアム (野菜炒め). 辛いのと辛いのの間に食べるのがgood)

夜明けから日暮れまで

2014-03-23 | のどのどぬ人

3月23日
第7回 声楽アンサンブルコンテスト全国大会2014@福島市音楽堂

朝から福島行き.

うた声はやっぱりgiftだなぁと思います.
それは, わたしからあなたへと届けられる贈りもの.
それは, たとえ真っ暗闇でも届けられる贈りもの.
こんなにも頼もしいものはないんじゃないかと思います.

今日ステージに乗ったのは, 20日から22日まで行われた予選で選ばれた15団体.
郡山東高校の女声合唱(10人)のラトビア民謡で始まったコンテストは, 夕方の全体合唱まで ずっと素敵な歌声で満たされていました.

それにしても, そのレベルの高さにびっくり!
まずは2団体目の郡山市立安積中学校 (さっそく大泣きしてしまいました).
だんだんと厚みを増していく「kyrie eleison」(佐藤賢太郎「Missa Pro Pace」より「Kyrie」)は, もうこちらがイメージする中学生の声では全くありません.
透き通る歌声で会場中が満たされました.

7団体目のSmileという福井県の童声合唱にもびっくりしました.
シアターピース的に始まった「かくれんぼ」(片岡輝/大熊崇子)から, もう釘づけ.
こんなに難しい現代曲をぴったりと歌いこなすなんて….

安積黎明高校の完璧なハーモニーも素敵でしたが, やっぱり今日は郡山二中と郡山五中が絶品でした.
なんてことでしょう.
合唱団はもちろん, 伴奏のオケも, 4人いるsoloもどれもとんでもないレベル….
唖然としながら聴いていました.

一人で聴きに行ったのですが, 朝から夕方までずっと泣きっぱなしで, きっと変な人だと思われたに違いないのですが, そんなことは気にならないくらい, ホントにゴージャスな時間でした.

声は自由自在.
どこまでも羽ばたいていきます.

(ド:全体合唱の「夜明けから日暮れまで」(和合亮一/信長貴富)も素敵な曲でした)

color

2014-03-22 | のどのどぬ人

3月22日

今日は一日, ブラスの合奏講習会でした.
2つ(うちともう一つ)の学校が合同で講習を受けたのですが, 学校によってカラーというものが やはりあります.
出て来る音が違うのです (講習会のあと先生方で話していたのは, 足して割ったらとってもいいのに…, と).

学校は年度末で, バタバタと加速しています.
3月ももう下旬ですねぇ.

(ド:大好物, 酒田中町・三日月軒のラーメン「中」. 透きとおるスープにため息…)

白鳥が舞う季節

2014-03-18 | のどのどぬ人

3月18日

作曲をお願いしていたブラスの作品が届きました.
買ったマンガを早く読みたくて もじもじする小学生のように, 身もだえしながらページを捲っていきました.
う~ん, 音にするのがホントに楽しみです.

(ド)

黄金色の満月

2014-03-16 | のどのどぬ人

3月16日

昨日・今日と酒田に行ってきました.

午後, 久しぶりにゆっくり歩いた山居倉庫.
蔵の中にはお雛様が飾られていました.
春です.

話は変わって, 昨日は久しぶりに しゃっくりが出ました (しょうもない話題ですみません…).
しかも止まらなくなって…, うちの父親に「しゃっくり止まらない人を久しぶりに見た」と言われた, そんな週末.

(ド:帰りに寄った, 山形のネパールカレー屋さん「KRIPA」. サグチキンカレー, エコノミックセットという名前なのにすごいボリュームで, やっぱり完食できず…)

サスケ04 レポート10

2014-03-08 | ライヴアーカイブ

そしてラストはのどのどです。
こうしてみんなと音楽を楽しめるということは、嬉しく、そしてありがたい経験。
心からそう思います。

いつもながら落ち着かない音楽をお届けしてしまいましたが…、メンバーはそれぞれ存分に楽しんでいました。
やっぱり音楽は素敵です。
お越しいただいたみなさま、参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

さて、次回サウンドスケープは、山形市で11月頃の開催を予定しております。
詳細は決まり次第お知らせいたします。