虫干し映画MEMO

映画と本の備忘録みたいなものです
映画も本もクラシックが多いです

我輩はカモである (1933/アメリカ)

2005年06月06日 | 映画感想わ行
DUCK SOUP
監督: レオ・マッケリー 
出演: グルーチョ・マルクス 
    チコ・マルクス
   ハーポ・マルクス 
   ゼッポ・マルクス 
   マーガレット・デュモント
   ルイス・カルハーン 
 フリードニア共和国は財政難に陥り富豪のディスデル夫人の援助なしには。彼女はファイアフライ(グルーチョ)が宰相になるのを条件に援助を承諾。隣国の指導者トレンティノ(L・カルハーン)はフリードニア乗っ取りを企み、チコリニ(チコ)とピンキィ(ハーポ)のスパイ・コンビを送り込む。

 傑作だと思う。但し、私にとっては面白さよりは映画史的な意味で。
 面白いんだけど、これはこの映画以前にパロディを見すぎて、ほとんどのシーンにデジャヴが感じられるという困った作品。それだけ偉大な作品の証明と言えるのだが。「あれはこれだったのか!」と発見納得しちゃう箇所が多くて、作品自体を楽しもうと頭を切り替えられたのは3回目くらいでようやくだった。
 そもそもが、マルクス兄弟の笑いは今ひとつ思い切って笑えない。一番初めに見たのが「二挺拳銃」だったのだが、オープニングすぐのギャグのブラックさに引きつり、そのままほとんど引きつり笑いで最後まで。素敵な歌と音楽が入る映画が多く、そこはすごく好きだし、チコとハーポの動きの素晴らしさや、グルーチョの人類の(と言うほどキツイ…英語がそれほどわかってないけど、そう思う)悪意と愚かさをギャグにして笑いのめす腕前には呆然と感心しても、やはり顔が引きつる。私のアイドルは生真面目なキートンなのだ。
 それでもやっぱりこのアナーキーさ、シュールさには、自分が笑うかは別にして今の感覚で見て敬服してしまう。
 映画として安心してみていられるのは「オペラは踊る」なのだが、これはどうしても傑作に数えずにいられない、アナーキーでナンセンスに満ちた引きつり笑いの映画。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我カモ (arudenteな米)
2005-06-06 22:29:09
正直この作品はマルクス兄弟の中でも異色だと思います

ギャグしかない映画ですから。



グルーチョの言語感覚の凄さはこの映画でもみれますが

私が好きなのはパラマウント時代の「ココナッツ」の台詞

「幸福は金じゃ買えない 金も幸福じゃ買えない」ですね



人には笑いの原体験が色々ありますが私はマルクスや植木等、ベルーシです。



返信する
グルーチョ (ningyo)
2005-06-07 09:27:37
マルクス兄弟では、グルーチョが私を落ち着かなくさせるポイントです。

私の原体験は、子どもの頃寝付いていることが多くて、そんな時にテレビ番組より、華やかな映画のスターの躍動を憧れの目で追っていたところにあると思います。

だから、傑出した身体技に弱いのですが、グルーチョは好きとは言えず、嫌いといえず、目を離せず、ともかく落ち着かなくさせます。
返信する
TB貼らせて頂きました。 (BUZZ)
2005-06-07 17:37:27
初めまして^^

TB貼らせて頂きました。

みなさんの映画への見聞を拝見させて頂き、今後の参考にしたりいています(^.^)

今回、好きな映画館を事を書いたんで、また読んで頂けたら幸いです(^^ゞ
返信する
こんにちは (ningyo)
2005-06-08 08:41:19
TBありがとうございました。

最近近所ではシネコンゾクゾクできたのですが

ここ1年で古い単館系が6館ほどなくなってしまいました。

新しいところはきれいで椅子も良くていいのですが

やはり寂しい思いをしています。
返信する