イスラエルは23日、レバノンの1600カ所を空爆し、死者492人、負傷者1645人を発生させることをもって「北の矢作戦」を開始した。ガザ戦争を拡大する第3次レバノン戦争の引き金を引いているのだ。

2024-09-29 16:51:57 | 真の解決目指して
 

米国はイスラエルに武器を握らせておいて休戦しろというのか

【コラム】

登録:2024-09-26 01:31 修正:2024-09-26 06:21
 
イスラエルは1年近く戦争を続けながら戦争を拡大している。米国の兵器支援なしにそれはできない。ガザ休戦を望んでいるだって? 中東での戦争拡大を防ぎたいだって? 直ちにイスラエルへの兵器支援を中止すればよいのだ。米国にそれができるだろうか。 
 
チョン・ウィギル|国際部先任記者
 
 
デモ隊が24日、米ワシントンのホワイトハウス前で、米国によるイスラエルに対する武器支援の中止と戦争の中止を要求するデモを行っている=ワシントン/AFP・聯合ニュース

 イスラエルは23日、レバノンの1600カ所を空爆し、死者492人、負傷者1645人を発生させることをもって「北の矢作戦」を開始した。ガザ戦争を拡大する第3次レバノン戦争の引き金を引いているのだ。この日、ニューヨーク・タイムズは、米国のジョー・バイデン政権のガザ戦争休戦に向けた仲裁の努力は時効を迎えた、戦争の拡大を挑発するイスラエルのネタニヤフ首相には絶望するとの分析記事を掲載した。失笑した。米国やバイデン政権の態度にあきれた。

 米国がイスラエルに武器を握らせておきながら、休戦を促しているからだ。報道されたことだけを見てみよう。米国務省は8月14日、イスラエルに200億ドル規模の兵器供給を承認したと発表した。F-15戦闘機50機、最先端の中距離空対空ミサイル、対戦車砲弾などの兵器の販売を承認するよう議会に要請したのだ。「現在と未来の敵の脅威に対応するイスラエルの力量を強化」すると説明されている。

 6月26日のワシントン・ポストの報道によると、米国はガザ戦争勃発後、イスラエルに65億ドルの軍事支援を提供した。同紙は「非常に巨大な規模の事業」という当局者の言葉を伝えた。そのうち30億ドルは5月に承認されたものだが、当時は米国がガザ南部のラファで全面戦争を展開しようとしているイスラエルに反対し、一部の爆弾の船積みを中断していた。

 では、米国はイスラエルにどれほど兵器支援中止の圧力をかけたのか。当時の下院の内部メモによると、供給が保留された爆弾は2千ポンド(約900キロ)のものが1800発、500ポンド(約225キロ)が1700発。「戦争勃発後、米国が提供した軍事支援全体の1%未満」だそうだ。

 当時、イスラエルのネタニヤフ首相は、米国が兵器と弾薬の供給を遅らせていると公開の場で非難した。ホワイトハウスは不正確な指摘だと釈明した。米国はイスラエルに借金の返済を迫られ、慌てふためいている格好だ。この時イスラエルは、ヨアブ・ガラント国防相が率いる代表団を米国に送り、米国の兵器輸送の専門家たちと共に「数百の個別項目」を検討したと報じられている。米国が支援を保留した爆弾はその後、当然にも改めて提供された。

 では、イスラエルはこれらの兵器を自分たちの金で買うのだろうか。ほとんどタダだ。米国はバラク・オバマ大統領時代の2016年、イスラエルに毎年38億ドルを10年間にわたって支援する安保協定を同国と締結した。周辺国に対するいわゆる「質的な軍事力の優位」をイスラエルに保障するためだ。これに加えて米国は今年4月、イスラエルに対する260億ドル規模の安保支援法も成立させた。

 オバマ時代に締結された安保協定によって毎年提供される38億ドルは、兵器購入に33億ドル、ミサイル防衛網に5億ドルが使われている。イスラエルはこの金で、史上最強とされる最新鋭の戦闘機、米国のF-35ステルス戦闘機を実に75機も注文し、30機あまりの引き渡しを受けている。米国を除くと、F-35を実戦に使用した最初の国はイスラエルだ。

 バイデン政権はガザ戦争勃発以降、イスラエルに兵器を支援したくてうずうずしていた。2500万ドル以上の兵器の販売は議会の承認を得なけなければならないが、金額がそれ未満になるよう分割してイスラエルに兵器を販売した。こうした販売は100件以上になる。戦車、弾薬と砲弾を支援する計2億5300万ドル規模の2件の支援に対しては大統領の緊急権限を発動し、議会の審査も免れた。

 米国によるイスラエルの立場の擁護や支援、ガザ戦争における兵器支援には仕方のない面もある。しかしネタニヤフは、米国の休戦仲裁の努力に応じるふりをしつつ、結局はその都度はねつけ、ポケベルテロなどの奇想天外な方法で戦争拡大を挑発している。にもかかわらず、返済をせまる借金取りに金を返すように米国が兵器を支援し続けるというのは、一体どういう了見なのか理解できない。

 米国内のユダヤ人のパワーが強いため、大統領選挙を控えて彼らの顔色をうかがわざるを得ないという事情も理解する。だがそれにも限度がある。中東での戦争拡大が米国の安保上の利益を深刻に侵害しているにもかかわらず、米国はイスラエルに武器を握らせて自らを傷つけている。米国はオバマ政権成立前も毎年イスラエルに30億ドルの直接支援をおこなっていた。イスラエル国民1人当たり500ドルだ。イスラエルが何をしても、一杯食わされても黙々と支援してきた。放蕩息子に遊ぶ金をやる愚かな親だ。

 イスラエルは1年近く戦争を続けながら戦争を拡大している。米国の兵器支援なしにそれはできない。ガザ休戦を望んいるだって? 中東での戦争拡大を防ぎたいだって? 直ちにイスラエルへの兵器支援を当面のあいだ中止すればよいのだ。米議会が兵器支援を決議しても大統領は拒否できる。米国やバイデンにそれができるだろうか。

 
//ハンギョレ新聞社

チョン・ウィギル|国際部先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

https://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/1159686.html韓国語原文入力:2024-09-25 16:26
訳D.K
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長が北朝鮮を「事実上の核兵器保有国」と呼び、北朝鮮の核問題におけるリスクを管理する外交に乗り出すべきだと呼びかけた。

2024-09-29 16:39:04 | 朝鮮を知ろう。
 

IAEA事局長「北朝鮮は事実上の核保有国」…

「北朝鮮非核化懐疑論」広がる

登録:2024-09-28 06:04 修正:2024-09-28 08:07

 

北朝鮮核問題におけるリスク管理外交を強調し、「核保有容認」発言
 
 
北朝鮮の金正恩国務委員長が核兵器研究所と兵器級核物質生産施設を現地指導しながら、ウラン濃縮施設を視察する姿を朝鮮中央通信が13日付で報道した/朝鮮中央通信・聯合ニュース

 国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長が北朝鮮を「事実上の核兵器保有国」と呼び、北朝鮮の核問題におけるリスクを管理する外交に乗り出すべきだと呼びかけた。北朝鮮の核能力が急速に強化され、米国でも「北朝鮮の非核化」を前提としない「核軍縮交渉」の必要性を主張する声が高まる中、核不拡散体制の中核であるIAEAの首長が北朝鮮の核保有を認めるような発言をしたことで、波紋が広がっている。

 グロッシ事務局長は26日(現地時間)、AP通信とのインタビューで、北朝鮮の核計画が国連安全保障理事会の制裁と国際法に違反した点では非難されるべきだとする一方、2006年に北朝鮮が「事実上の核兵器保有国」(a de facton uclear weapon possessor state)になって以来、国際社会の対話の試みがなく、以後北朝鮮の核計画が大幅に拡大したと懸念を示した。また「北朝鮮との対話を中断したことが、少しでも北朝鮮の核計画をめぐる問題を解決したのかについて疑問を持っており、むしろ状況を統制不可能な状態に悪化させているのではないか」と問い返した。

 また、13日に北朝鮮が初めて高濃縮ウラン生産施設を公開したことについて、「北朝鮮は国際核安全基準が守られているか確認できない広大な核プログラムを保有している」と強調した。さらに、北朝鮮が30~50発の核弾頭を保有していると予測する専門家もいるとして、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が「核兵器を幾何級数的」に増やすよう指示したことが何を意味するだろうかと述べた。

 
 
                          国際原子力機関のラファエル・グロッシ事務局長/ロイター・聯合ニュース

 グロッシ事務局長の今回の発言は、北朝鮮の核リスクを減らす外交の必要性を強調したものだが、事実上、北朝鮮の核保有を容認する発言とみられざるを得ない。これについて韓国外交部当局者は27日、「北朝鮮の非核化は朝鮮半島と全世界の平和と安定を達成するための必須条件であり、国際社会の一致した目標だ」と反論し、「私たちはIAEAを含む国際社会と協力して北朝鮮の非核化の達成に向けて取り組み続ける」と述べた。

 しかし最近の北朝鮮の核開発加速化と朝ロ密着の中で、国際的に北朝鮮非核化に対する懐疑論が広がっている。ウクライナ戦争を機に北朝鮮と密着したロシアは、北朝鮮の非核化はもはや意味がないと主張し、国連安保理の対北朝鮮制裁履行を監視する専門家委員会の活動延長に拒否権を行使するなど、北朝鮮の核開発を阻止する制裁を形骸化させている。

  米大統領選挙を控え共和党と民主党が今年打ち出した政綱政策にも、朝鮮半島非核化の目標は含まれていない。ドナルド・トランプ前大統領が再選された場合、事実上北朝鮮の核保有を認め、米国を脅かしうる大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発を抑止する方向の核軍縮交渉に本格的に乗り出す可能性が高いものとみられる。民主党でも短期間で朝鮮半島非核化を実現するのは難しいと判断し、北朝鮮の核能力増大の遮断とリスク管理に力を入れようとする声が高まっている。今年3月には米国家安全保障会議(NSC)当局者が「米国の目標は依然として朝鮮半島の完全な非核化」とする一方、その過程で北朝鮮と「中間段階の交渉」を検討すべきだと述べた。

パク・ミンヒ先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする