goo blog サービス終了のお知らせ 

「石破茂首相はいっさい批判せず、トランプ氏を持ち上げるばかりだった」と強調しました。

2025-02-11 13:43:20 | トランプどうする。

2025年2月11日(火)

日米同盟絶対の異常さ際立つ

日米首脳会談について 山添政策委員長が指摘

NHK「日曜討論」

 日本共産党の山添拓政策委員長は9日、NHKの「日曜討論」に出演し、7日に行われた日米首脳会談について各党から絶賛する発言が相次ぐ中、「トランプ米大統領に批判すべきことを批判せず、日米一体の大軍拡を続ける約束までした。トランプ氏の顔色をうかがう、日米同盟絶対の異常さが際立った」と批判しました。


 山添氏は、トランプ氏がパレスチナ・ガザ地区の住民を強制移住すると発言したのに対し、国連事務総長や、英国、フランス、ドイツなど米国の同盟国からも批判されていると指摘。「石破茂首相はいっさい批判せず、トランプ氏を持ち上げるばかりだった」と強調しました。

 会談で両首脳は、対日貿易赤字の穴埋めのため、米国から日本への液化天然ガス(LNG)輸出拡大で合意しました。山添氏は、トランプ氏がパリ協定から離脱を表明し、気候危機打開に背を向けていると指摘。「トランプ氏からLNGを買って協力するのは世界の流れから逆行している」と批判しました。

 また、日本企業が輸入したLNGが使い切れず、2023年度に総取り扱い量の37%が海外転売され、過去最大だと指摘。「さらに買えば、米国のLNGの仲買人のようになる。異常な関係だ」と強調しました。

 首脳会談後に発表された日米共同声明は、日本の軍事費倍増が狙われている27年度の後も「防衛力を抜本的に強化する」と明記しました。山添氏は「初めての踏み込みだ。国内で議論すらせず、トランプ氏に約束してきた」と批判。現在進められている大軍拡の中身も、長射程ミサイルの配備や沖縄県の辺野古新基地建設など戦争体制の強化だとして、「戦争準備ではなく、東南アジア諸国連合(ASEAN)に学び、米中を巻きこむ対話の枠組みをつくるべきだ」と訴えました。

 北朝鮮の核ミサイル開発への対応について、山添氏は「非核化を進めるには、核廃絶に向けて日本が真剣な姿勢を示すことが必要だ」と強調。日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)がノーベル平和賞を受賞したもとで首脳会談が行われたにもかかわらず、核抑止を含む拡大抑止の強化を合意したことにふれ「完全な逆行だ」と批判。「世界は米国の大統領の一存で決定される時代ではない。国連憲章と国際法を基準にし、対話と包摂が平和の本流だ。日米関係を従属ではなく対等にし、平和の本流を前進させるのが日本の役割だ」と強調しました。

                  本文と写真は無関係です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1億ドル以上の資金を投じ、「トランプのチアリーダー」の役割を果たしたテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、今後2期目のドナルド・トランプ政権で広範囲な影響力を行使するものとみられると。

2024-11-08 21:23:48 | トランプどうする。
 

トランプ勝利の「筆頭功労者」マスク氏、

規制撤廃を得て米中の「掛け橋」役となるか

登録:2024-11-08 06:42 修正:2024-11-08 07:39
 
 
5日(現地時間)米国ペンシルベニア州バトラーで開かれた共和党大統領候補のドナルド・トランプ前大統領の選挙遊説で、テスラのイーロン・マスクCEOが演説している=バトラー/ロイター・聯合ニュース

 今年の米国大統領選に1億ドル以上の資金を投じ、「トランプのチアリーダー」の役割を果たしたテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、今後2期目のドナルド・トランプ政権で広範囲な影響力を行使するものとみられると。ロイター通信が6日(現地時間)報じた。マスク氏は政治資金管理団体「アメリカPAC」を設立し、露骨な「金品散布」を実施し、支持演説の舞台にも直接出るなど、トランプ氏の選挙の勝利の「筆頭功労者」だと評されている。

 トランプ氏はこの日早朝、フロリダ州のウェストパームビーチで行った勝利演説でマスク氏に言及し、「天才を保護しなければならない」と持ち上げた。マスク氏の宇宙事業体「スペースX」の衛星サービス「スターリンク」などに言及し、「多くの命を助けた」と力説した。このような雰囲気の中でテスラやスペースXなどは各種の規制から外れることになる可能性が高いとみられるというのが、現地メディアの分析だ。

 匿名を求めたスペースXの上層部の関係者はロイターに、「マスク氏はすべての規制が自身のビジネスとイノベーションの妨げになると考えている」として、「トランプ政権を、可能な限り多くの規制をなくし、好きなことを思う存分早めることができる手段だと考えている」と述べた。

 一つ目は、テスラの電気自動車(EV)、自動運転車に対する補助金政策、規制問題に声を上げるものとみられる。マスク氏は先月のテスラの実績発表で、州別の規制環境に対しての困難を吐露し、連邦政府による承認手続きの必要性を主張した。

 この問題に詳しいある関係者はロイターに、「マスク氏の目標は、連邦の主要な安全規制機関である道路交通安全局(NHTSA)が、テスラの運転者支援システムであるオートパイロットと完全自動運転の安全性に関する潜在的な施行措置を保留させること」だとしたうえで、「今後4年間で最も重点を置くのは、規制撤廃になるだろう」と述べた。

 マスク氏はまた、ブレイン・コンピューター・インターフェース企業であるニューラリンクを経営するなかで食品医薬品局の承認手続きを批判してきた。安全に関する承認手続きを短縮しようとしているとの予想が出ているのはこのためだ。スペースXでたびたび浮上していた免許違反や安全要件未達成の摘発なども、今回を機に規制を調整して解決しようとする可能性がある。

 トランプ氏は億万長者のマスク氏に「権力」まで与えると公言した。トランプ氏は9月、連邦政府の財政に対する改革勧告案を提示する政府効率化委員会を設立し、これをマスク氏に任せると公の場で明言した。

 マスク氏は先月27日の選挙演説の場で、「政府効率化省」を通じて連邦政府予算を少なくとも2兆ドル削減することが可能だと主張した。2024年会計年度の連邦政府の支出額(6兆7500億ドル)の3分の1を削減するという構想だが、この予算の相当部分が人件費に割かれているため、マスク氏が200万人にのぼる公務員の削減に着手するという予想が支配的だ。

 一部からは、マスク氏がトランプ政権の対中国貿易政策の面では中国側の声を伝えることができるという見方も出ている。トランプ氏は、中国製品に60%の超高率関税を課し、残りの国に対しても10~20%の普遍的基本関税を課すと公言しているが、ウォール・ストリート・ジャーナルは、米中貿易戦争が顕在化した場合、テスラの中国事業が脅かされると予想した。

 サウスチャイナ・モーニング・ポストはこの日、「マスク氏が政権に合流するという見通しから、中国ではワシントンと北京の間の交流が増えるという期待が高まっている」として、「マスク氏のような技術分野の億万長者が、緊張した関係において安定剤の役割を果たすだろう」と指摘した。

キム・ミナ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このかん険悪なムードでにらみ合ってきた南北はこの日、終始鋭く対立した。

2024-11-02 09:44:11 | トランプどうする。
 

北朝鮮のICBM発射、

米大統領選前に「存在感」…「派兵批判」分散も狙ったか

登録:2024-11-01 08:08 修正:2024-11-01 09:06
 
 
合同参謀本部は30日に実施された韓米空軍による江原道の太白射撃場での敵の移動型および固定型の標的を打撃する実射撃訓練を、31日に公開した。写真は標的に対してGBU-12空対地誘導爆弾を投下しているF-15K戦闘機=合同参謀本部提供//ハンギョレ新聞社

 北朝鮮が約10カ月ぶりに大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した。新型の戦術弾道ミサイルと巡航ミサイルは先月18日にも発射しているが、ICBMを発射したのは今年に入って初めて。米大統領選挙に影響を与えるとともに、北朝鮮軍のロシア派兵に集中する国際社会の視線を分散することなどを狙ったとみられるが、「平壌(ピョンヤン)無人機事態」以降高潮してきていた朝鮮半島の緊張がいっそう高まった。

 合同参謀本部(合参)は、この日午前7時10分ごろに北朝鮮が平壌一帯から東海(トンヘ)上にICBM1発を発射したことを明らかにした際に、昨年12月18日に発射された火星18型系列の改良型ではなく、新型の固体燃料ミサイルだと評価した。北朝鮮国防省の報道官はこの日朝、ICBMの発射を「戦略ミサイルの能力の最新記録を更新」した「非常に重大な試験」だと規定した。南北いずれも、北朝鮮がICBM開発で技術的進展を遂げたとみなしたということだ。

 北朝鮮の今回のミサイル発射は、このような技術的進展を誇示する一方、米国の大統領選挙などの国際情勢を念頭に置いた措置だと分析される。この日、米国の各メディアは、北朝鮮のICBM発射が米大統領選挙の5日前に行われたことを一斉に強調した。

 北朝鮮がICBMを発射するならば過去とは異なって最大射程距離を出すとともに、大気圏への再突入技術を検証しうる正常角度(30~45度)で発射するだろうという最近の見通しは外れ、北朝鮮は今回もミサイルを高角度で発射し、飛行距離を意図的に縮小した。大統領選挙に一定の影響を与えることを狙ったものの、やり方を抑制したものと考えられる。合参のイ・ソンジュン広報室長は、「北朝鮮なりに事情があるのだろう」と述べた。

 北朝鮮のロシア派兵をめぐる韓米の協力と国際社会の批判に強く対応するという目的もあるとみられる。北朝鮮は、韓米の国防長官が30日(現地時間)に米ワシントンで韓米安保協議会議(SCM)を開催し、北朝鮮のロシア派兵を「声を一つにして最も強く糾弾する」と発表してから約5時間後にミサイルを発射している。

 
 
合同参謀本部は、30日に実施された韓米空軍による江原道の太白射撃場での敵の移動型および固定型標的を打撃する実射撃訓練を31日に公開した。写真はGBU-12空対地誘導爆弾が敵の防空網を想定した固定標的に正確に命中した様子=合同参謀本部提供//ハンギョレ新聞社

 このかん険悪なムードでにらみ合ってきた南北はこの日、終始鋭く対立した。韓国側は午前2時30分の韓米安保協議会の共同声明の発表、緊急の国家安全保障会議(NSC)の開催、北朝鮮に対する新規の独自制裁の発表などをおこなった。政府は北朝鮮のこの日のミサイル発射について、「国連安全保障理事会決議違反」だとして強く糾弾した。合参は「今後発生するあらゆる事態に対する責任は、全面的に北朝鮮にある」と警告する声明を発表する一方、「韓米の国防長官は、米国の戦略資産の展開の下での合同訓練など、様々な対応策を強く実施し、同盟の対応の意志を顕示することとした」と述べた。

 韓国空軍の発表によると、この日午後には韓米空軍の110機の有・無人航空機が参加し、西海(ソヘ)と中部内陸の空域で大規模な合同空中訓練を実施するとともに、戦闘機が北朝鮮の移動式ミサイル発射台(TEL)を想定した標的を打撃した。北朝鮮がICBMをTELから発射したことを想定したものだ。

 北朝鮮側はICBMを発射し、その5時間後に金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記兼国務委員長の現場での発言を発表した。金総書記は「今回の大陸間弾道ミサイル発射は、共和国の安全を脅かしてきた敵に対応の意志を知らしめる軍事活動」だとし、「核武力強化路線は絶対に変えない」と述べた。朝鮮中央通信はこの日、「(金正恩)国家首班の命令」に従ってミサイル総局がおこなったICBM発射の現場で、金正恩総書記がこのように述べたことを、「国防省報道官の発表」を引用して伝えた。

クォン・ヒョクチョル、イ・ジェフン先任記者、ワシントン/イ・ボニョン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同通信は、岸田首相が9月上旬にも訪韓し、尹大統領と安全保障分野をはじめとした協力継続について話し合うことを検討中だと、外交筋の話として報じた。

2024-08-21 15:39:58 | トランプどうする。
 

退任を控えてなぜ…岸田首相、9月上旬に訪韓・首脳会談を検討

登録:2024-08-21 09:17 修正:2024-08-21 11:46
 
共同通信が報道  
大統領室「決まった事項はない」
 
 
                   昨年日本を訪問した尹錫悦大統領が日本の岸田文雄首相と握手している/聯合ニュース

 退任を控えた日本の岸田文雄首相が来月上旬に訪韓し、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と首脳会談を検討しているという。共同通信が報じた。韓国政府は「まだ決まった事項はない」と明らかにした。

 共同通信は、岸田首相が9月上旬にも訪韓し、尹大統領と安全保障分野をはじめとした協力継続について話し合うことを検討中だと、外交筋の話として報じた。

 同通信によると、岸田首相の訪韓検討は歴史問題で冷え込んだ韓日関係が改善されたことを反映したものだという。尹政権は最高裁(大法院)の強制動員被害者への損害賠償確定判決と関連し、昨年3月、日本の加害企業の代わりに韓国の財団が被害者に賠償金を支給する、いわゆる「第三者弁済案」を発表するなど日本に一方的に譲歩し、その後韓日の外交関係が改善されたと韓日両政府は評価している。岸田首相も韓日関係の改善を外交成果の一つに掲げている。

 支持率が内閣退陣水準である20%台にとどまり続けたことを受け、岸田首相は14日、事実上首相退任を宣言した。自民党総裁選に出馬しないと明らかにしたが、議員内閣制の日本では与党の総裁が首相になるため、首相から退くという意思を明らかにしたもの。当時の記者会見でも岸田首相は自身の在任3年間の成果として「日韓関係改善」と、韓国政府の協力で可能になった「佐渡金山のユネスコ世界文化遺産登録」などを挙げた。そのうえで「来年は日韓国交正常化から60年になる年なので、日韓関係の正常化をより一層確かなものにする」と述べた。

 日本では来月27日、新たな首相を選ぶ自民党総裁選が開かれ、10月上旬の臨時国会で次期総理大臣が公式に選出される。

 この日、大統領室は「岸田首相の自民党総裁選挙不出馬の決定以前から日本側は岸田首相の訪韓の意思を表明してきており、不出馬発表後にもこれに関する論議があったが、まだ決まった事項はない」とし、「尹大統領は韓日間シャトル外交としていつでも岸田首相に会う用意があるので、決まった事があれば発表する」と明らかにした。

東京/キム・ソヨン特派員 イ・スンジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナルド・トランプ前米大統領が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の行事で2回演説し、200万ドルを受け取ったことが分かった。

2023-07-15 09:46:12 | トランプどうする。
 

トランプ前大統領、旧統一教会行事での演説で200万ドル…

資産15億ドル以上増加

登録:2023-07-15 01:03 修正:2023-07-15 09:01
 
 
ドナルド・トランプ前米大統領が今月7日、アイオワ州カウンシルブラフスで演説している=カウンシルブラフス/ロイター・聯合ニュース

 ドナルド・トランプ前米大統領が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の行事で2回演説し、200万ドルを受け取ったことが分かった。トランプ前大統領は退任後2年間、数十カ所で巨額を稼ぎ、財産を15億ドル以上に増やしたことが確認された。

 ワシントン・ポストはトランプ前大統領が最近米政府倫理局(OGE)に申告した所得内訳を分析・集計した結果、このように把握されたと、14日付で報じた。トランプ前大統領は大統領選候補の所得内訳を申告しなければならないという規定により、2021年1月退任後の収入の内訳を提出した。

 トランプ元大統領は2021年9月、旧統一教会が非対面で主催した行事で、ビデオ演説をするなど2回にわたって演説し、200万ドルを受け取ったと申告した。当時の基調演説で、「2018年に米国大統領として初めて北朝鮮の指導者と会談し、朝鮮半島の完全な非核化という重要な目標に合意したうえで、2019年には非武装地帯(DMZ)で金正恩(キム・ジョンウン)委員長と会合し、北朝鮮の地を踏んだ初の米国大統領になった」とし、朝米首脳会談について自画自賛した。同行事では安倍晋三元首相も基調演説を行った。昨年7月、遊説中の安倍元首相を銃で殺害した山上徹也被告は、母親が統一教会にはまったことに不満を抱いていたところ、安倍元首相が旧統一教会側に祝電を送った事実を知って犯行に及んだ。

 トランプ前大統領が「口」で稼いだ最も大きな金額は、2021年同時多発テロ20周年を迎えハリウッドで開かれたボクサーのイベンダー・ホリフィールド氏と格闘技選手のビトル・ベウフォルト氏の対決で特別解説をして受け取った250万ドルだ。トランプ前大統領の夫人、メラニア女史も講演料として120万ドルを受け取ったと申告した。

 申告内訳の中で最も大きな収入はワシントンのトランプ・インターナショナル・ホテルを売却し手に入れた2億8400万ドル。さらにニューヨークの不動産会社から1億9900万ドル、フロリダ州マイアミのゴルフリゾートからの1億5900万ドルの収入を得た。

 申告内訳には金儲けに長けたトランプ前大統領らしく、様々な収入源が登場する。ツイッターに追いつくとし、自分の選挙運動に活用してきたソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」で広告収入120万ドルを稼いだという。2021年12月、後援金募金行事でも90万300ドルを集めた。同行事ではメラニア女史も25万ドルの収入を得た。当時、この行事でトランプ前大統領と一緒に写真を撮るためには1万ドルを払わなければならないという報道もあった。ニューヨークのセントラルパークに設置されたメリーゴーランドの運営収入2873ドルも異彩を放っている。

 トランプ前大統領は当初4月に輸入内訳を提出したが、今月修正した内訳を申告した。今回の申告では前回201ドル未満としたアイルランドのゴルフリゾートの収入を620万ドルに修正した。マイアミのゴルフリゾートの収入も4月には500万ドル以上としたが、今回は1億5900万ドルに訂正した。

 トランプ前大統領が再び所得申告を行ったのは、政府倫理局が最初の申告内容が不十分だとして修正を求めたためだという。

ワシントン/イ・ボニョン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする