ドロミテはロカッテリー小屋、ラガッツオイ小屋それにシウジのパノラマホテルの3泊は確定している。もう1泊して小まめに回りたい気がして何処にしようかとその場所を探しているけど見つけきれないでいる。
この旅は21日(水)11:15チューリッヒ発なので、9時には空港へ着かねばならない。
8日間のセーババスから逆算すると、7月14日スイス入りすると21日の最終日まで使えるので最後の夜はベルンやルチェルンで泊まってもいい。ところが13日となると前夜はチューリッヒ近郊となる。
何時スイス入りするか、SBBオンラインで申し込もうとした時使用開始日を入力しないと前に進めなかった。それでスイス入りの日を考えたのである。
ニッポンの旅行社の場合日付をオープンにしてもらえた。日付を指定するとバリデーション料金として千円ほど取られると思う。これはバリデーション(日付確定の認証)無しで乗車すると罰金を取られるからである。
このバリデーションは駅でスタンプを押してもらわないといけない。昨年はポストバスでスイスに入った、その際運転手はチケットを見ただけでバリデーションのことは何もいわなかった。その事で何か言われたら「あなたが確認印を押してください。」と言おうと思っていた。バリデーションは汽車に乗る前に駅で押してもらった。
それ故スイスパスはオープンがいいのである。
今回もニッポンの旅行社からオープンチケットを購入するつもりである。それでドロミテの滞在日数も確定する必要は無い、出たとこ勝負で気に入った場所を見つけたらもう1泊することにした。
計算してみると最終日の21日をセーバパスの8日目に充てると開始日は14日、一応立てた計画と上手くマッチするのである。ドロミテを1泊増やした場合はチロルを削るかスイスを削って7日間にすればよい。セーバパスの1日を捨てることになるが、昨年も15日間全てを使ったわけではない。捨てる余裕があってもいい。
レンタカーの確認書が未だ届かない、申し込んで72時間以内に送付すると受付のメールに記載されていたけど、どうなっているのか。週末にかかったからだろうか、乗り捨てだからか、それとも別の理由なのか。
時間はまだある、暫らく待っていよう。
この旅は21日(水)11:15チューリッヒ発なので、9時には空港へ着かねばならない。
8日間のセーババスから逆算すると、7月14日スイス入りすると21日の最終日まで使えるので最後の夜はベルンやルチェルンで泊まってもいい。ところが13日となると前夜はチューリッヒ近郊となる。
何時スイス入りするか、SBBオンラインで申し込もうとした時使用開始日を入力しないと前に進めなかった。それでスイス入りの日を考えたのである。
ニッポンの旅行社の場合日付をオープンにしてもらえた。日付を指定するとバリデーション料金として千円ほど取られると思う。これはバリデーション(日付確定の認証)無しで乗車すると罰金を取られるからである。
このバリデーションは駅でスタンプを押してもらわないといけない。昨年はポストバスでスイスに入った、その際運転手はチケットを見ただけでバリデーションのことは何もいわなかった。その事で何か言われたら「あなたが確認印を押してください。」と言おうと思っていた。バリデーションは汽車に乗る前に駅で押してもらった。
それ故スイスパスはオープンがいいのである。
今回もニッポンの旅行社からオープンチケットを購入するつもりである。それでドロミテの滞在日数も確定する必要は無い、出たとこ勝負で気に入った場所を見つけたらもう1泊することにした。
計算してみると最終日の21日をセーバパスの8日目に充てると開始日は14日、一応立てた計画と上手くマッチするのである。ドロミテを1泊増やした場合はチロルを削るかスイスを削って7日間にすればよい。セーバパスの1日を捨てることになるが、昨年も15日間全てを使ったわけではない。捨てる余裕があってもいい。
レンタカーの確認書が未だ届かない、申し込んで72時間以内に送付すると受付のメールに記載されていたけど、どうなっているのか。週末にかかったからだろうか、乗り捨てだからか、それとも別の理由なのか。
時間はまだある、暫らく待っていよう。